![こんにちは。島村楽器丸井錦糸町店 ピアノインストラクターの梶です。 丸井錦糸町店のインストラクターは平日16:00-17:00に昼休憩なのですが、最近はお仕事がお休みの日でも自然と16時に昼ご飯を食べるようになってきました。健康的にはあまりよろしくないかもしれません。 本日は、私が自分のレッスンにお […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/03/20220324-order_shima210528-0049_order_png-1.png)
こんにちは。
島村楽器丸井錦糸町店 ピアノインストラクターの梶です。

丸井錦糸町店のインストラクターは平日16:00-17:00に昼休憩なのですが、最近はお仕事がお休みの日でも自然と16時に昼ご飯を食べるようになってきました。健康的にはあまりよろしくないかもしれません。
本日は、私が自分のレッスンにおいて大切にしたいと思っていることについて書いてみます。

CONTENTS
レッスンで大切にしたいこと
私は、「会員様と一緒に音楽を楽しめるレッスン」を一番に目指していきたいと考えています。
「レッスン」というと、「先生が生徒に何かを教える」「生徒が次のレッスンまでにそれを直す」といったイメージを持たれる方も多いと思います。確かに、上達するためには自分の演奏を聴くこと、客観的な意見も取り入れつつ磨いていくこと、が大事だと思います。
ですが、会員様にはレッスンについて堅いイメージをあまり持たずに、「自分の演奏している曲について客観的なアドバイスを聞いてみたい」「ピアノを弾いてストレス発散したい」「インストラクターやスタッフと音楽の話をしに行きたい」ような気持ちでレッスンに来ていただければと思っています。
ピアノに限らず楽器演奏は、自分で「どうしたらイイ感じに演奏できるかな…」と試行錯誤できる点が楽しいと思います。レッスン中もミスしない演奏を目指すより、共に沢山試行錯誤できたら楽しいと思います。

レッスンでは「ミスしないようにしなきゃ」とつい思ってしまうと思いますが、そのようなことはあまり気にする必要ございません。
ミスした時に謝ってくださる方がよくいらっしゃいますが、悪いことをしている訳ではないので謝る必要ないです!
(本当にミス=悪いことではありません。ミスをしてこそ、より上達していくのだと思います)
私も、ここミスしてるから練習してないじゃん!みたいなことを思ったりはしませんのでご安心ください(笑)
特定の箇所ばっかりミスしてしまう…ということがあっても気に病まず、レッスンで一緒に改善策を考えていきましょう。
わからない箇所や、こう演奏したいというご要望について私と話し合いながら、一緒にゆったり音楽を作っていけるレッスンを行えればと思っています(^O^)
レッスン中に気になることがございましたら、何でも遠慮なくおっしゃっていただければ幸いです。
せっかくのオーダーメイドレッスンだからこそ、会員様のご要望を叶える為のレッスンを精一杯行いたいと思っております。
スパルタ式を好む方は、おっしゃっていただければそのようなレッスンも可能だと思います(?)
それでは、またの更新をお楽しみに♪
丸井錦糸町クラシック店 梶

関連情報
前回記事
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店