![CONTENTSししログ第十一回!!サックスを演奏するときは手の形に気を付けよう!!終わりに・・・インストラクターの紹介はこちら!ししログまとめ【ししログの倉庫】はこちら!ししログ第十一回!! こんにちは!!サックスインストラクターの宍戸です🎷 9月になりました☽9月は秋になるのでしょうか?まだまだ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2023/06/20230606-9b8868a72f8ca06b3f466fbbfe78b4d1.jpg)
サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】~第十一回~
錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
ししログ第十一回!!
こんにちは!!
サックスインストラクターの宍戸です🎷

9月になりました☽
9月は秋になるのでしょうか?
まだまだ暑い日が続き、夏のような気がしています・・・。
暦上は秋なので、強引に秋ととらえてお話します。(笑)
秋といえば色々ありますが、音楽をやっていると一番に浮かぶのは「芸術の秋」ではないでしょうか?
宍戸実は苦手なものの一つに「絵を描くこと」があるのですが、芸術の秋ということで絵に挑戦してみました!!

いつもご覧いただいている皆様へ感謝を込めて描きました(*ノωノ)
また、機会があったらお絵かきチャレンジしていきたいと思います(笑)
実は、ししログのまとめページ【ししログの倉庫】を作りました🎉
今までのししログは倉庫にまとめていますので、是非ご覧ください!
今日は前置きが長いですね(笑)
そろそろ本編行きましょうか!!
さて、今回のししログは、サックスを演奏するときの手の形について書いていきたいと思います。
是非最後までご覧ください!!
サックスを演奏するときは手の形に気を付けよう!!
写真で比較!


二枚の写真が出てきました。
上の宍戸さんは、包丁で野菜を切る時のような猫の手をしています。
下の宍戸さんは、反っているように見えます。
サックスを演奏する際は、ボールを握った時のように指が丸くなっているのが理想です🎷
指が反ってしまったり、まっすぐになってしまうと指が動かしずらくなってしまいます・・・。
力が入らないように指や身体をリラックスさせてサックスを演奏しましょう♪
実際にボールを握ってからやってみるといいかもしれませんよ(笑)
是非、指の形を意識してみてくださいね✨
終わりに・・・
本日もご覧いただきありがとうございました!
前置きのわりに本編が短くなってしまいました(笑)
是非サックス演奏知る際に参考にしてみてくださいね✨
次回のししログもお楽しみに!!

インストラクターの紹介はこちら!
ししログまとめ【ししログの倉庫】はこちら!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
家でも弾ける!彩り豊かな音色のクラシックギターで、生活に花を添えませんか?
錦糸町マルイクラシック店 -
【駐車場あり】月曜日・土曜日にマルイで習うチェロスクール【錦糸町駅近】
錦糸町マルイクラシック店 -
お昼間の時間を有意義に♪火曜日ピアノ教室 講師:深井 利枝【月2回レッスン】
錦糸町マルイクラシック店 -
【月2回のレッスン】月曜日・火曜日のお昼に習う、ゆったりピアノ教室【錦糸町駅近】
錦糸町マルイクラシック店 -
今月のTopic🎷~今年の冬は「デジタル管楽器で音楽を贈るクリスマス」~
錦糸町マルイクラシック店 -
たまには違うサックスも…🎷二刀流でさらに楽しもう♪~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第60回~
錦糸町マルイクラシック店










