【新年の「音楽の目標」を決めよう!】「カジラジオ」vol.28~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧
2023年01月06日
- カテゴリ音楽教室
- タグイベント講師・インストラクター
![皆様、2023年 あけましておめでとうございます!今年も、島村楽器丸井錦糸町クラシック店とブログ「カジラジオ」をよろしくお願いいたします。 CONTENTS新年の「音楽目標」を決めましょう!音楽教室詳細・体験レッスンお申込みはコチラ新年の「音楽目標」を決めましょう! さて、新年と言いますと、その1年 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kinshicho/wp-content/uploads/sites/22/2022/06/20220624-5ff9f7d2cf6abcf6e0c057dafd1c0581.png)
皆様、2023年 あけましておめでとうございます!
今年も、島村楽器丸井錦糸町クラシック店とブログ「カジラジオ」をよろしくお願いいたします。
新年の「音楽目標」を決めましょう!
さて、新年と言いますと、その1年の目標を決めたりしますよね!
もう目標を考えられた方もいらっしゃいますか?
音楽をやっている方は、ぜひ音楽においての「1年の目標」を決めていただけると良いと思います。
音楽を長く続けると、目立った成長がなかなか見えないことがあると思います。
そのようなマンネリ期に思い出して、心機一転できるような「目標」があると、練習の励みになるはずです!
ちなみに、ピアノインストラクター梶の今年の「音楽の目標」は……
(実は、このブログを書きながら今考えているのですが……)
ジャン!!!!!
①弾いたことのない作曲家の曲に挑戦する
私はクラシックピアノを専門的に大学で勉強してきましたが、まだあまり演奏したことのない作曲家が大勢います。
例えば、シェーンベルグ(1874-1951)。
12音技法という、ハ長調やイ短調など特定の「調」に曲が偏らないように、
音階の12つの音、全てを特定の順番で使う作曲法を用いたことで有名な人です。
聞いても何調かわからない無調の音楽を作曲し、現代音楽の先駆けとなった人です。(伝わりますでしょうか?)
現代音楽はあまり演奏したことがないので、履修しておきたいところです。
他に、バロック時代のバッハ以外の作曲家(クープラン、スカルラッティ、ラモーなど)にも挑戦したいなぁと思ったりしています。
②ジャズをやる!
シンプルですね。
2023年は、ジャズにたくさん触れる1年にしたいと思います!
③美しい音色で演奏する
私は2022年にアルゲリッチさん、パスカル・ロジェさん、など色々なピアノコンサートを聴くことができました。
そこで、「一流ピアニストの弾くピアノはこんなに音色が澄んでいて美しいのか……」と改めて感じました。
私も自分の演奏で、そのような澄んだ音色を再現できるようになりたい!と思っているところです。

皆様も、今年一年「これを目指したい」という音楽目標をぜひ考えてみてくださいね。
そして、皆様に寄り添ったより良いレッスン・接客ができるよう、私は今年も精進していきます。
何卒よろしくお願いいたします。
余談ですが、年末年始は家族旅行で長野県の阿智村(星空が綺麗なことで有名な村)、昼神温泉、妻籠宿に行きました!
妻籠宿で出会ったかわいい猫ちゃんの写真です。

島村楽器丸井錦糸町クラシック店 梶

音楽教室詳細・体験レッスンお申込みはコチラ
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【新規開講🌸】デジタル管楽器サロン インストラクター 宍戸 彩乃
錦糸町マルイクラシック店
-
春に新しい趣味を見つけてみませんか?【5月17日・18日開催🎉管楽器体験会】
錦糸町マルイクラシック店
-
【高校生以上の大人の方にオススメ!サックスサロン紹介🎷】~インストラクター宍戸彩乃~
錦糸町マルイクラシック店
-
宍戸のゆるりVlog🌷~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第54回~
錦糸町マルイクラシック店
-
【私とヴィオラとの出会い②】「カジラジオ」vol.84~ピアノインストラクター・梶通信~
錦糸町マルイクラシック店
-
演奏動画裏話📹~サックスインストラクター宍戸によるブログ【ししログ】第53回~
錦糸町マルイクラシック店