【ピアノ・これがわかれば事典⑤ピアノの種類について:アップライトピアノ、グランドピアノ】「カジラジオ」vol.68~ピアノインストラクター・梶通信~

錦糸町マルイクラシック店

錦糸町マルイクラシック店店舗記事一覧

2024年05月17日

こんにちは。日々ポイ活にいそしんでいるピアノインストラクターの梶です。最近はより初夏と言える日々になってきましたね。私は服装を迷っている毎日です。春先に買ったニットを着たいのに暑いという悲しみ…… CONTENTSピアノ・これがわかれば事典も5回目!アコースティックピアノとはアップライトピアノグラン […]

こんにちは。
日々ポイ活にいそしんでいるピアノインストラクターの梶です。

最近はより初夏と言える日々になってきましたね。
私は服装を迷っている毎日です。春先に買ったニットを着たいのに暑いという悲しみ……

ピアノ・これがわかれば事典も5回目!

なんと、ピアノ・これがわかれば事典も5回目に突入しました!
今回は、前回紹介しきれなかった「アコースティックピアノ」(アップライトピアノ、グランドピアノ)と呼ばれるピアノをご紹介しますね。



前回と今回で、ピアノのほとんどの種類を網羅したことになります。
これであなたもピアノマスター♪

前回記事

アコースティックピアノとは

今回ご紹介する「アコースティックピアノ」
こちらは、電子ピアノのように電気を通していないピアノのことを指します。

電子ピアノは、搭載されているスピーカーから音が出ますが、
アコースティックピアノは「響板」というマツの木から音が出ます。
ちょうどピアノの裏側にある木目が、「響板」です。


このアコースティックピアノは、大まかに分けて「グランドピアノ」「アップライトピアノ」にわけることができます。

アップライトピアノ


当店に向かって左側のスペースに沢山展示されているのが「アップライトピアノ」です。
このピアノは、縦型でコンパクトなサイズが特徴です。
当店はヤマハ、カワイをはじめ、プレンバーガー、スタインベルグ、またザウター、ボストンといった色んなメーカーのピアノを展示していますよ。

こちらのピアノは、縦に大きくなるほど「響板」のサイズが大きくなるので、よく響く楽器になります。

(アップライトピアノを見る際は、ぜひピアノの裏側の木目を見てみてください!
この木が白くてきめ細かいほど質が良いとも言われています)

グランドピアノ

そして、アップライトピアノより大きいのが「グランドピアノ」です。
学校の音楽室や音楽ホールに置いてあるピアノですね。

グランドピアノ 練習室 錦糸町 島村楽器
当店のレッスン室です

実は、この「グランドピアノ」がピアノとしての本来の形なのです。


しかし、グランドピアノはなかなかサイズが大きいので、自宅に置くのが大変です。
そこで、ピアノの中身を保ったままサイズを小さくしたのがアップライトピアノなのです!
というわけで、アップライトピアノは小型のグランドピアノ、とも言えるかもしれませんね。


グランドピアノの場合、ピアノの裏側に響板が張ってあるので、奥に伸びるほど響きが豊かになります。
当店では残念ながら展示はしていないのですが、もしご興味があったら近隣の大きな店舗へご案内することもできます(^▽^)

ピアノが鳴る仕組みについて

ここで、ピアノの中身、ピアノの鳴る仕組みについて簡単にご説明します。

ピアノは、ざっと言うと、「鍵盤を押すとハンマーが弦を打ち、その弦の振動が響板に伝わって音が鳴ります」
ピアノの中には「ハンマー」という部品があり、それが弦を叩くのです。
その点で、ピアノは弦楽器とも打楽器とも言えたりするのです。面白いですね。


ピアノの中身

この絵は、アップライトピアノの中身を限りなく簡略化した図です。
(本当はもっと複雑な部品が沢山あります)

鍵盤を押すと、シーソーのように中身が動いてハンマーが奥に向かって弦を打ち、音が出ます。

縦型にして省スペースになっているのがわかります

こちらは、グランドピアノの中身です。

グランドピアノは、鍵盤を押すとハンマーが上にある弦を打ちます。
ハンマーはその後重力で下に落ちていきます。
つまり、重力に従ってハンマーが動くんですね。

奥行がある形です

なので、重力をタッチに使えるグランドピアノの方が、軽快に音を鳴らすことが可能なのです。
具体的には、アップライトピアノは1秒間に7回、グランドピアノは1秒間に14回打鍵をすることが可能だと言われています。

あとがき

色々なピアノの種類について知ることができましたでしょうか?
お店に遊びにいらしていただいた際は、どれがどの種類のピアノなのか、ぜひ考えて見つけてみてくださいね(´▽`*)

アップライトピアノにも色んな色形がありますよ~

おまけ:演奏動画投稿しました

私の好きな坂本龍一さんの曲を2曲も!
演奏動画にて披露させていただきました。

どちらもアルバム「/05」に収録されている曲です。
私はこのアルバムの楽譜を持っていて、学生時代にめちゃくちゃ弾き込みました。。。
大切なレパートリーをお送りしますね。



今回の記事はここまでです。
それではまた次回をお楽しみに!

ピアノインストラクター 梶

カジラジオ ピアノ 音楽教室 梶 錦糸町 丸井錦糸町 島村楽器 


体験レッスンお申込み・お問い合わせはコチラ

今までの記事はコチラ

ピアノサロンのご紹介はコチラ

ピアノインストラクターのご紹介はコチラ

音楽教室総合案内はコチラ

錦糸町マルイクラシック店 展示アコースティックピアノ一覧はコチラ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。