![*BOSS 『GT-1000CORE』徹底活用方法をご紹介! BOSSから新製品『GT-1000CORE』が発売されました! すごく評判が良くて自分も使ってみたいけれど使いこなせるか不安…という声をお聞きするので、今回は... ・[!!基本!!]的な使い方 ・いかにして[!!活用!!]するのか ・こ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kichijoji/wp-content/uploads/sites/178/2020/12/20201204-gt-1000core_04_gal.jpg)
BOSS 『GT-1000CORE』徹底活用方法をご紹介!
BOSSから新製品『GT-1000CORE』が発売されました!
すごく評判が良くて自分も使ってみたいけれど使いこなせるか不安…という声をお聞きするので、今回は...
・基本的な使い方
・いかにして活用するのか
・このマルチエフェクターがどれだけ便利なのか
という3点に注目してお伝えいたします。
『GT-1000CORE』とは?
『GT-1000CORE』は、「GT-1000」というBOSS最高機種マルチエフェクターの心臓部を抜き出したエフェクターです。音質はそのままに持ち運びにおいて便利になったので、いつでも「GT-1000」を気楽に使用できるようになったというところが最も大きなポイントです。
例えるなら「GT-1000」はデスクトップPC、『GT-1000CORE』はスマートフォンといった位置づけになります。
『GT-1000CORE』活用方法!
GT-1000COREの活用方法を紹介します!
まず、なにができるのかを整理しておくと...
- マルチエフェクター
- アンプ、キャビシミュレーター
- コントローラー
- オーディオインターフェース
等の使用方法があります!これらを活かしていつでも自分のサウンドを出すことができます!
①マルチエフェクターとして使う
1番シンプルな使い方です。自分のギターとスタジオ等のアンプで使用して、140以上のサウンドから最大24音色を同時使用できます。
プリセットも多数保存できるため、何十何百ものエフェクターボードを手に入れることができます!
②アンプ、キャビシミュレーターとして使う
マルチエフェクターとしての使用に加え、数々のアンプ、キャビネットを使用することができます!
・アンプシミュレータのサウンドを使用し、アンプのRETURN端子に刺すことで、アンプ部は『GT-1000CORE』を使用し、キャビはスタジオのJC-120やMarshallを使用します。
・アンプに加えキャビネットも使用し、ミキサーに直接送りスピーカーから出します。
これらの使用方法は、いつでもどこでも自分のサウンドが使えて便利です!もちろんエフェクターも同時に使えます!
③コントローラーとして使う
少し難しいのですが、これができるととても便利です!
想定としては、2台のアンプ又は2CHアンプに、コンパクトエフェクターも使うという欲張り仕様です。
『GT-1000CORE』にできることとして、
・midi操作
・アンプチャンネル切り替え
・send/return2系統
・expペダル
があります。
これらにより
↓ ↓ ↓
- GT1000coreプリセットにmidi信号を記憶させ、「midi端子を持つコンパクトエフェクター多機能ディレイなど」のプリセットを、GT1000coreプリセット変更時に同時に変更したり、
- GT1000coreプリセット変更時に外部アンプチャンネル切り替え信号を含ませて外部アンプを切り替えたり、
- エフェクターボード内にGT1000coreを入れることにより、WAH→OD→GT1000core→空間系とするだけでなく、send/returnを使用することでGT1000CORE内のエフェクターボードの中に、お持ちのコンパクトエフェクターを好きな位置に差し込み、それのON.OFFまでをGT1000coreで制御できたり、
- expペダルによりGT1000coreの音色を自在に操ることができます!
まとめると、GT1000coreプリセットの切り替えと同時に、外部のアンプチャンネル切り替え、コンパクトエフェクター操作が同時にできます!
④オーディオインターフェースとして使う
自宅にて、PCとつないでオーディオインターフェースとしての使用ができます!
しかも音色は素晴らしいものが入っているので、他にプラグインやアンプやエフェクターを繋がなくても録音ができます!
PCと『GT-1000CORE』さえあれば完璧なレコーディングが行えてしまいます!
もちろんGT1000COREのみで自宅練習をすることができます。
スペック紹介
サイズ
コンパクトエフェクター約2個分
重さ
920g(GT-1000は3.6㎏)
音色数
140以上
コントロール
▼スイッチ、▲スイッチ、CTL 1スイッチ
EFFECTボタン、MENUボタン、EXITボタン、WRITEボタン、PAGEボタン(×2)
1~5つまみ、SELECTつまみ、OUTPUT LEVELつまみ
接続端子
INPUT、OUTPUT端子
OUTPUT(L/PHONES)端子
send/return端子×2
EXP端子
MIDI(IN、OUT)端子
USB COMPUTER端子
DC IN端子
まとめ
『GT-1000CORE』は、サウンドはもちろん抜群に良く、コンパクトエフェクター約2個分のサイズでエフェクター、アンプ、キャビネット、オーディオインターフェイス、スイッチングコントローラーなど様々な機能で活躍してくれます。
どこにでも持ち運べて安定したサウンドを供給してくれる便利な1台です。
ぜひ店頭にてお問い合わせください!
商品ページ
https://www.digimart.net/cat13/shop5079/DS06462389/
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器吉祥寺パルコ店 |
---|---|
担当 | 浪越 |
電話番号 | 0422-28-0560 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。