こんにちは! アコースティックギター担当の堀(ほり)です。
今回は、島村楽器でこれからアコースティックギターを始められる方に人気のある2つのギターを比較してみます。
対象となるギターは、以下の2本です。
James J-300A
YAMAHA FS820
価格はそれぞれ以下の通りです。
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
James | J-300A | ¥36,720 |
YAMAHA | FS820 | ¥33,966 |
さて、それでは早速比べてみましょう!
見た目の違い
見た目ではヘッドの形、ピックガード、ポジションマーク・ストラップピンの有無の4つの部分が大きく違います。
それぞれを写真にまとめてみましたので、ご確認ください。
見た目の違う点 | James J-300A | YAMAHA FS-820 |
---|---|---|
ヘッドの形 | ![]() |
![]() |
ピックガード | ![]() |
![]() |
ヘッドの形やピックガードの色・形については、好みがあればそれで選んで問題ありません。
見た目の違う点 | James J-300A | YAMAHA FS-820 |
---|---|---|
ポジションマーク | ![]() |
![]() |
ポジションマークの違いについては、YAMAHA FS820のポジションマークは5フレット目から始まってネックの中央に印がついているのに対して、James J-300Aは3フレット目から始まって正面から見て左に寄ってついています。
James J-300Aのほうがポジションマークが左に寄っているのは、ギターを弾くときにポジションマークを確認しやすくするための工夫です。少しでも分かりやすく弾きたいという方は、James J-300Aが良いかもしれません。
見た目の違う点 | James J-300A | YAMAHA FS-820 |
---|---|---|
ストラップピン | ![]() |
![]() |
また、ストラップピンの有無については、ライブなどで立って演奏をする際にストラップピンが有るかないかでギターを持つバランスが変わってきます。
James J-300Aはネックの付け根にストラップピンが付いていますので、バランスの良い感じで持つことができます。
YAMAHA FS820の場合、ストラップをヘッドのほうに取り付けるようになりますので、ややヘッドが落ちてしまうバランスになります。しかし、ストラップピンを後付けして問題を解決することもできるので、ストラップピンが最初についていなくても問題はありません!
握りやすさについて
さて、ギターを弾くうえで気になるのは、その弾きやすさですよね?
弾きやすさに大きく影響するのは、ギターのネックが自分にとって握りやすいかどうかがポイントになります。
ギターのネック幅・太さについてそれぞれのギターを測ってみましたが、大きく変わってはいませんでした。
ただ、ネックの形状が異なり、それぞれの握り心地はかなり違います!
ネックの形状はFS820が平べったい感触になっているのに対して、J-300Aは丸みを帯びています。
どちらの方が良いというのはなく、握り心地に関しては好みで選んでも問題ありません。
個人的にはグッと力を入れやすく、コードを押さえやすいのはJ-300Aで、CからFのコードに変えやすい――コードチェンジのしやすいのはFS820でした。(どちらも個人の感覚的なものなので、この辺は実際に確かめてみたほうが良いと思います)
ボディの大きさについて
ボディの大きさについても、両者大きく変わることはありません。
細かく見たところでは、James J-300Aの方がエンドピン側の厚さが若干薄い感じです。
メジャーで測ってみたところ、ネック側の厚さはほぼ同じでしたが、エンドピン側の厚さが6㎜ほど薄かったです。
ボディの大きさについては、容積が大きくなるほど低音の出方が大きくなり、音も大きく出すことができるようになります。
また、小さいボディは音量や低音が控えめな代わりに、敏感さと立ち上がりの早さがあります。一定以上の大きな音が出せないのですが、突出した大きな音を抑え、粒立ちを整えるものとして好意的に捉えることもできます。
今回比較している2機種はどちらも小柄なタイプの機種なので、ボディの大きさについても実際に構えてみたときの感じなどを確認していただければと思います。
カラーバリエーションについて
この価格帯のアコースティックギターは、色も選べます!
それぞれのギターのカラーバリエーションは以下の通りです!
James J-300A
NAT
TSB
TBK
LRB
SBB
YAMAHA FS820
NAT
AB
BL
RR
TQ
お気に入りの色はありましたでしょうか?
その他、アコースティックギターについて知りたいことなどがありましたら、ぜひ吉祥寺パルコ店にご来店ください。
実際にギターに触れて頂きながら、ご案内させて頂きます。
アクセス・公共機関ご利用の方
地図
JR中央線・総武線 吉祥寺駅/京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩2分
お車でお越しの方
お買い物金額に応じての吉祥寺パルコ提携駐車場での駐車料金サービス有り
お支払い、お問合せについて
1.店頭でのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- 銀聯カード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券
※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。
2.代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
PARCOカードでお買い得に!
PARCOカードだけのお得なメリット
①新規ご入会でパルコでのお買い物が1年間5%オフ!
②ご入会でカード発行時にパルコ優待券も500円分プレゼント!
③10万円のお買い物で翌々月から5%オフのプレメンバーズに!
④さらに翌5月より1年間も5%オフのクラスSメンバーズに!
⑤入会金・年会費は永久無料!
即日発行可能!その日から5%オフ!
※お申込みには現住所と顔写真付きの本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)が必要となります。必ず、当店スタッフまでお問い合わせください!
お問い合わせ
店名 | 吉祥寺パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 0422-28-0560 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1-吉祥寺パルコ5F |
担当 | 堀 雅寛 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。