![CONTENTS3/27(日)Ayers guitar japanアコギ調整会&セミナー開催!3/27(日)Ayers guitar japanアコギ調整会&セミナー開催! イベント概要 開催日 2022年3月27日(日)タイムテーブル 13:00~14:00(調整会2枠) […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kichijoji/wp-content/uploads/sites/178/2022/03/20220304-20181003-ayers_bann.jpg)
3/27(日)Ayers guitar japanアコギ調整会&セミナー開催!

イベント概要
開催日 2022年3月27日(日)
タイムテーブル 13:00~14:00(調整会2枠)
14:00~16:00(セミナー8枠)
16:00~18:00(調整会4枠)
定員 調整会 6枠
セミナー 8枠
※調整会は公開にて行うのでどなたでも見学可能です。
参加費 無料
注意事項
・調整会はメーカー問わず楽器をお持ち込みいただけます。
・弦、パーツ交換の場合は別途パーツ代を頂戴致します。
・用修理の場合は有償となり別途お見積り致します。
・1枠につき楽器1点のみ
・情況に応じて楽器をお預かりする場合がございます。
・セミナーの参加は調整会参加の方から優先でご案内させて頂きます。
Ayers guitarの歴史
Ayers Guitar CEO 黄振発は、台湾においてまだギター音楽が流行していない頃、すでにカントリーやブルース・ミュージックの影響を受け、アコースティック・ギターの音色に魅せられていました。1980年代の台湾では多くの人にとって、ハンドメイド・ギターは高価なため入手が難しい時代でした。
品質の良いハンドメイド・ギターをもっと手軽に楽しみたいという願いを諦めなかった黄氏は、ついに1989年にベトナムでギターの生産を開始します。しかし当初は失敗の連続でした。
その後、1996年にオーストラリアのギター製作家ジェラード・ジレーにギター製作の設計とアドバイスを頂き、オーストラリアにちなみ“Ayers Rock”から“Ayers”というブランドを設立。良い素材を使いハンドメイドで、コスト・パフォーマンスの高いギターを生産するだけでなく、一人ひとりのギターファンのために「あなたの求める音色のギター」を作るという目標のもとにカスタム・オーダーにも尽力してきました。
日本でも株式会社HOSCOを通してAyersギターが入って来るようになり、コスト・パフォーマンスの高さで一時期人気のギターとなりました。その後、HOSCOが撤退したため日本での販売がなくなり、台湾以外ではほぼ販売がない期間がありました。
2015年中国・広州の楽器フェアですでにスカイソニックの日本総代理と技術アドバイザーをしていた新岡(現エアーズジャパン代表)がAyersのブースを訪問。黄CEOにギター設計に関するアドバイスをしたことがきっかけとなり、2016年から新岡自らがベトナム工場へ定期的に行き、共に働き、ギターの品質を検査して合格したものを日本へ発送するという方法を採用し、品質は飛躍的に向上しました。
現在は、エアーズジャパンが日本正規代理店として輸入し、個人のお客様や楽器店へエアーズギターを広く販売しています。
申込方法
受付は下記フォームにご記入ください。
店頭またはお電話でも承ります。
〈お問い合わせ〉
0422-28-0560
島村楽器 吉祥寺パルコ店 担当:竹之下
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。