![最近は毎日雨が続き、ジメジメした日が続いていますが皆さんの楽器はそのままで大丈夫ですか?ジメジメした夏が終わると冬にはカラカラの乾燥との戦いになります。]]管楽器【特に木管楽器】にとって多湿や乾燥は大敵です!!!!!今回は、皆さんがお使いの楽器がよりよい状態を保てるよう、湿度調整をしてくれるアイテム […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/wp-content/uploads/sites/41/2021/08/20210817-imanando_72674_1.jpg)
最近は毎日雨が続き、ジメジメした日が続いていますが皆さんの楽器はそのままで大丈夫ですか?ジメジメした夏が終わると冬にはカラカラの乾燥との戦いになります。
管楽器【特に木管楽器】にとって多湿や乾燥は大敵です!!!!!今回は、皆さんがお使いの楽器がよりよい状態を保てるよう、湿度調整をしてくれるアイテムをご案内していきます!
湿度が管楽器に与える影響
管楽器における適切な湿度は40〜60%と言われています。
この湿度を下回ったり上回ったりするとタンポの状態が悪くなってしまったり、管(特にクラリネット・オーボエ等)が割れてしまう等の症状が起こりやすくなります。
また、楽器本体だけではなく、ケース内にカビや悪質な臭いが繁殖する原因にもなりケースに繁殖したカビや臭いが管体に繁殖してしまうと人体にも悪影響が出てきます。特に木管楽器のタンポ等や金管楽器のコルクやフェルト類はカビが繁殖したり臭いが移りやすいです。
カビや臭いはジメジメした多湿の時期に多いと思われがちですが、【乾燥を好むカビ】もいますので季節によって楽器にストレスが加わらないようにしてあげることは楽器の主である私たちの大事な役目です!
☆雨の日や梅雨時期、夏場は湿度が高いため低めに管理をする!
☆秋や冬の乾燥シーズンは乾燥するため加湿する!
湿度調整グッズ
WINDry
【特徴】
楽器と一緒にケースに入れるだけで湿度が高くなると吸湿、低くなると放湿の作用を繰り返し、年間を通じてケース内の湿度をコントロールします。
二重に包装されているので安心、安全で、湿気を吸っても液化することもなく、アンモニア臭をよく吸着します。
【使用目安】
クラリネット、トランペット:1個
サックス、トロンボーン:1個~2個
チューバ、ユーフォニアム:2個
【使用期間】
約6ヶ月~約1年 ※使用条件により異なります。
【成分】
珪酸(持続性シリカゲル)
食品添加物として認められている二酸化ケイ素を主成分とした持続性シリカゲルを使用
モイスレガート
【特徴】
湿気を吸放湿して楽器や楽器の音色の保持し、乾燥による楽器のひび割れ、反りを防ぎます。
楽器ケースに入れておくだけでケース内の湿度を約40~60%に保ちます。
さらに、どんな場所でも使えて取り扱いが簡単。飛行機など乗り物での移動による湿度の変化にも対応します。
【使用目安】
ピッコロ用:1枚
フルート用:1枚
クラリネット、オーボエ用:1枚
その他名刺サイズ、A6サイズ、A5サイズとお使いのケースのサイズに合わせてもご使用いただけます。
【使用期間】
開封時より約2年間 ※使用条件により異なります。
【成分】
吸水性高分子ポリマー・ウレタン樹脂
最先端の技術により高分子ポリマーの粒子径を0.5µまで細かくすることで、粒子全体の表面積を広げ吸放湿効果を高める構造
Festi
【特徴】
湿度が高い時は湿気を吸収、湿度が低い時には水分を放出し、ケース内の湿度を40%〜60%の楽器に適度した湿度に調整します。
消臭効果も併せ持ち、ケース内を清潔に保てます。
シート内に湿気が溜まりすぎた場合は、付属する「再生サインシート」が色でお知らせし、天日に干すことで、効能/機能が復活し、繰返しの使用ができます。
【使用目安】
フルート用:1枚
クラリネット、バイオリン:2枚
サックス、トランペット、トロンボーン:2枚
※2枚入りは効率よく効果が得られるよう、ケースの両側に分散して置きます。
【使用期間】
使用開始約1〜2年 ※使用条件により異なります。
【成分】
B型シリカゲル
リードも湿度管理できると◎!
D'Addario WOODWINDS
【特徴】
リード・ヴァイタライザーは、リードを安定して保存しておけるようリコが開発した世界初の双方向の湿度コントロールシステムです。
保存する湿度を調整することで使用後のリード先端部の波打ちなど、リードの変化、消耗を最小限に防ぎ一定のコンディションを保つことができます。
ヴァイタライザーを使用したリードケースも販売しており、サックスやクラリネットからオーボエやファゴットもご使用いただけます。(特にダブルリードにはおすすめ)
【使用目安】
湿度72%にリードケース内を調節可能
毎日使用するリードの管理にお勧めで、演奏前に多少湿らせるだけで充分です。
(※但し、2 ヶ月以上の無開封は避けてください。カビが発生する恐れがあります。)
【使用期間】
通常使用で約 30~45 日持続 ※使用条件により異なります。
パックが固くなってきたら、交換が必要
モイスレガート
【特徴】
リードケース内のリードを過度な乾燥や湿気による変化から守り、一定のコンディションに保ちます。
さらに、どんな場所でも使えて取り扱いが簡単。飛行機など乗り物での移動による湿度の変化にも対応します。
【使用期間】
開封時より約2年間 ※使用条件により異なります。
【成分】
吸水性高分子ポリマー・ウレタン樹脂
最先端の技術により高分子ポリマーの粒子径を0.5µまで細かくすることで、粒子全体の表面積を広げ吸放湿効果を高める構造
ご予約・お問い合わせはこちら
店名 | 島村楽器川崎ルフロン店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 電話をかける |
担当 | 太田・栗山 |
島村楽器川崎ルフロン店では、中古管楽器の店頭販売・WEB販売を行っております!
管楽器はすべて点検・調整して展示しており、お客様がご購入いただいた後も店内にて、リペア・調整を行いますので、購入後も安心して楽器をお使い頂けます。
楽器本体だけでなく、周辺アクセサリーなどもお気軽にご相談下さい。
WEB販売「デジマート」とは
国内最大級の楽器検索専門サイト、「デジマート」へのWEB出店も行っております。デジマート購入の場合でも、店舗専属リペアマンによる検品と、出荷前調整を行ったのち、お客様の元へお送り致しますので、安心してお買い求め下さい。
楽器の下取承ります!
楽器の買取下取も承っております。チェロや弓の買取下取はもちろん、ピアノやギターなどその他の楽器の下取も承っております。お気軽にスタッフまでご相談ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。