![*ついにRolandからワイヤレスMIDI装置登場!!! 今回発表されたWM-1、WM-1DはMIDI規格の提唱で世界的に有名なRolandが ついにワイヤレスMIDI装置となります。 電子楽器間でのMIDI信号のやり取りや、電子楽器からPC/MacなどへMIDI信号をワイヤレスで送受信が可能で、「 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/wp-content/uploads/sites/41/2020/10/20201001-4291bbb9a42305c2568c96df624934bd-1.jpg)
ついにRolandからワイヤレスMIDI装置登場!!!
今回発表されたWM-1、WM-1DはMIDI規格の提唱で世界的に有名なRolandが
ついにワイヤレスMIDI装置となります。
電子楽器間でのMIDI信号のやり取りや、電子楽器からPC/MacなどへMIDI信号をワイヤレスで送受信が可能で、「本家がついにワイヤレスMIDIを出してきた!」と我々も非常に楽しみです!
商品名 | 税込価格 | 発売予定日 |
WM-1 | \7,700 | 10月24日 |
WM-1D | \8,800 | 10月24日 |
WM-1と「WM-1D」の違いって何?
今回2つの商品が発売されていますが、WM-1に関しては送信先がBluetooth搭載のiOSやコンピューターであれば基本的にWM-1Dのほうは必要なく使えます。
例えばMIDIキーボードにWM-1を挿して、相手先(iOSデバイス/コンピューター)とBluetooth接続をすれば完了!という非常にシンプルな構造です。
そして「WM-1D」(※Dってドングルの意味ですね)は、Windowsユーザーに最適と記載されていますが、送受信の速度を上げたい場合はWM-1Dを介することで更に快適に使えるようです。ですのでMacでも導入のメリットはあります。
つまり、電子機器とMac/PCを繋ぐときはWM-1Dの同時購入もおススメ!という事ですが、Bluetooth搭載機器の場合はWM-1だけを購入してレイテンシー(発音の遅れ)が気になるようでしたら、後から購入という形でも問題ないかと思います。
FAST MODEが可能!
先に記述しましたが、WM-1/WM-1Dは高速通信の「FAST MODE」に対応しています。ですので、例としてはMIDIキーボードとコンピューターではWM-1⇔WM-1Dで高速通信。そしてMIDIキーボード⇔音源モジュールでは2つの「WM-1」を繋ぐことでFAST MODEが使用できます。
気になる「距離」は???
伝送できる範囲は「見通し10m」と記載されています。自宅で使うのには十分ですが、ステージでは多少不安な要素も考えられますね。しかし、基本的には自宅使いか小さなライブハウスでの使用が主に考えられているので、これでも十分といったところです。
実際に挿してみた!気になる出っ張りをチェック
WM-1は多少外側に出っ張りがあります。これはMIDIケーブルを挿した時とさほど変わりはないので、許容範囲という印象です。
当店はRoland Planet併設店!
ご存知の方も多いかと思いますが、当店はRoland PlanetというRoland専用コーナーに加えメーカーの人間が出向している店舗です。
ご不明な点などぜひご来店頂き、店頭でサポートさせて頂きます。
商品名 | 税込価格 | 発売予定日 |
WM-1 | \7,700 | 10月24日 |
WM-1D | \8,800 | 10月24日 |
この記事の問い合わせ先
商品に関して、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お客様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
店名 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
DIGILANDPROSHOPデジランドプロショップ川崎 | 044-221-5261 | 10:00〜21:00 | 澤(さわ)/Roland 野口 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。