![2018年8月からあっという間に半年が経ちましたが、平成が終わる前に…いまさらながら、ピアノセレクションセンターツアーのレポートをいたします! **ヴィオラ&ピアノデュオコンサート+工房見学+グランドピアノ調律体験+ピアノ試弾会と盛りだくさんのツアー 今回、川崎ルフロン店の会員様21名様とピアノイン […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/wp-content/uploads/sites/41/2019/02/20190227-ea800ef0416f24ebdc5a941ee3cae010.jpg)
2018年8月からあっという間に半年が経ちましたが、平成が終わる前に…いまさらながら、ピアノセレクションセンターツアーのレポートをいたします!
ヴィオラ&ピアノデュオコンサート+工房見学+グランドピアノ調律体験+ピアノ試弾会と盛りだくさんのツアー
今回、川崎ルフロン店の会員様21名様とピアノインストラクター林と高見で、島村楽器のピアノセレクションセンターに行ってきました!
はじめてのツアー企画でどのようなツアーになるかドキドキでしたが、ピアノセレクションセンターの方々のご協力もあり、コンサートの演奏はもちろん素晴らしく、おかげさまで、会員様に大好評のツアーとなりました!
こちらの記事に、簡単に今回のツアーの様子をまとめさせていただきますので、ご興味のある方はぜひ、ご覧ください!
PSCツアー1日の流れ
ピアノセレクションセンターに到着!!
ピアノセレクションセンターへは、埼玉県武蔵浦和駅からバスに乗り10分程で到着しました。
川崎から向かったので、とても遠いイメージでしたが、1時間ほどで到着した為、思っていたよりも早く到着しました。
2階にはいろんなメーカーのピアノが沢山並んでいましたので、1度に沢山のピアノを弾き比べできます!
①ヴィオラ&ピアノデュオコンサート
〈コンサート風景〉
はじめに、ヴィオリストの杉田恵理さんとピアニストの?武優さんのコンサートを会員様と共に堪能しました。
ヴィオラの演奏を聴く機会はなかなか無い為、ヴィオラの音はヴァイオリンよりも深みのある音で、とても迫力があると感じました。ピアノの音色は、ヴィオラとのバランスが良く、素晴らしい演奏でした。是非ピアノソロの演奏も聞いてみたいですとの声も会員様からありましたよ。
〈会員様との集合写真〉
ここからは、1階の工房に移動し、調律体験組と工房見学組に分かれて見学しました。
②調律体験
〈会員様調律体験実践風景〉
実際に、ピアノの調律師の方に調律の仕方を教えて頂きつつ、実際に皆さんにひとりずつ調律体験をしました。
調律体験の写真では少し分かり辛いですが、チューニングハンマーという工具を使って調律をします。
グランドピアノに弦が張られているのですが、その弦を張るためのボルトを少しずつ回して音程を合わせています。
音程が明らかにずれていれば耳でも違いがわかるのですが、細かい音程の差は耳が良くないとなかなか分かり辛いので、ピアノインストラクターの私達でもなかなか難しいと感じました。
またボルトを回すのにも力がいるため、88鍵全て調律するのは、体力的にも大変だなと感じました。
会員様は音程が高くなりすぎたり、低くなりすぎたりと調律の難しさを感じつつも楽しんで調律を体験されていました。
③工房見学
〈工房見学風景〉
普段は電子ピアノを使われている方も多く、グランドピアノやアップライトピアノなどの電子機能を使わないアコースティックピアノを弾く機会がない方は、多いかと思いますが、アコースティックピアノならではの良さを工房の方に説明して頂きました。今回はアコースティックピアノの中や構造などを専門家の方に説明していただき、アコースティックピアノの良さを皆さんに実感していただける機会になりました。
アコースティックピアノは、響板によって豊かな響きがすることや電子ピアノよりも連続音を沢山ならせることなど、ピアノのつくりを細かく見学しながら、学べたので、とても勉強になりました。
④試弾
最後は皆さんにピアノセレクションセンターのピアノを試弾して頂き、音色の違いを会員様にも実感して頂きました。
今回のツアーは、ほとんどピアノの会員様が参加していたため、ヴィオラとピアノのコンサートに出演されていたピアニストの?武優さんに、いろんなピアノで弾き比べも兼ねて、演奏をしていただきました。ミニコンサートのような様子で、聞き入っている会員様も多くいらっしゃいました。
ツアーはここまでで、4時間ほどのツアーとなりました。
演奏会、工房見学、調律体験と興味深い内容が盛りだくさんであっという間に時間が経ったように感じました。
今回初めてのツアーでしたが、参加して頂いた方々からは好評のお言葉を頂きました。
今後また、皆様にピアノの良さを知っていただける企画ができるよう、第2弾に繋げていきたいと思っていますので、お楽しみに!
店舗名 | 島村楽器 川崎ルフロン店 |
---|---|
電話番号 | 044-221-5262 |
担当 | ピアノインストラクター 林 亜友未、高見 久留美 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。