![こんにちは!島村楽器川崎ルフロン店 音楽教室担当の武田です。ヴォーカル科の片岡先生よりお誘いを受け、体験レッスンに参加させていただけることに!!今回私は撮影に徹し、もう一人の音楽教室担当の保科に受講してもらいました。 以下、実際に受講した保科による体験レッスンのレポートです、どうぞ! まずは自己紹介 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawasaki/wp-content/uploads/sites/41/2022/12/20221206-illust-vocal-sp.png)
こんにちは!
島村楽器川崎ルフロン店 音楽教室担当の武田です。
ヴォーカル科の片岡先生よりお誘いを受け、体験レッスンに参加させていただけることに!!
今回私は撮影に徹し、もう一人の音楽教室担当の保科に受講してもらいました。
以下、実際に受講した保科による体験レッスンのレポートです、どうぞ!
まずは自己紹介!
毎週顔を合わせている先生だけど、レッスンを受けるとなるとちょっと緊張…
そもそも、こうやって個人レッスンを受けるのは人生初!!
少しドキドキしながら自己紹介。

次はストレッチ!
身体がガチガチに固まっていると、声も緊張して出ないそう。
まずはほぐすために首と肩を回してストレッチ。
普段パソコンやスマートフォンを見る機会が多いせいか身体中バキバキと音が鳴ります…(笑)
ストレッチ中も先生と音楽歴のお話をしたり、身体の仕組みについてお話をしたりしてリラックスしてきました!
姿勢について
まずは鏡の前に立って、今の自分の姿勢をチェック!
横向きに立って、耳の穴からくるぶしまでが一直線になっていれば正しい姿勢とのこと。
普段から猫背気味で姿勢が悪いため直すのに一苦労…
先生と一緒に四苦八苦しながらなんとか歌うための正しい姿勢になれました!

つづいて呼吸法と発声練習
歌う時に大切なこと…呼吸法!
音楽をやっている人には聞き覚えがある「腹式呼吸」を使って歌います。
お腹を使って吐いて、吸ってを繰り返します。
一通り説明を受けた後、先生から「では10秒で吐いて、5秒吸うという練習をやってみましょう!」と。
中学・高校時代吹奏楽部だった私は「余裕かな…!」と思っていましたが、何度か繰り返していくうちに汗が…
かなり身体が温まったところで、発声練習に入ります。
今一番出る最低音から歌っていきます。
私の場合は「ソ」が最低音だったので、「ソ」からだんだん上に上がっていきます。
もちろんこの時も習った呼吸法を意識しながら歌っていきます。
私の場合は「ド」が最高音でした!先生から「ここまで出るならどんな曲でも歌えますね!すごい!」と褒めていただきました。

最後に曲練習
元々先生にYOASOBIさんの「夜に駆ける」をかっこよく歌いたいです!とリクエストしていた為、
事前に楽譜までご用意していただきました。
まずは今の状態を見ていただくために1番を歌います。
早速習った腹式呼吸を意識しようとしますが、曲のテンポが速くてなかなか難しい…。
歌い終わった後は先生からのアドバイスタイム。
私の場合、言葉で区切ってしまう癖があり、フレーズを意識するようにとアドバイスをいただきました。

あっという間の30分
本当にあっという間の30分間でした!感想としては「もっと先生と一緒に練習したい、うまくなりたい!体験レッスンだけだと物足りない!」となりました。歌うことがこんなにも楽しいことだなんて知らなかったです。
それに先生がとてもやさしく、分かりやすく教えてくださったので長く通えると思いました!
講師紹介
片岡 詩織 (かたおか しおり) 担当曜日:火曜日

講師プロフィール
高知県出身。高知丸の内高校音楽科卒業。昭和音楽大学ポピュラーコース卒業。
その後自主ライブ活動や、ゴスペル指導の現場に携わる経験などを経て、現在に至る。
片岡先生からメッセージ
歌うことで心も体も健康に!を第一に楽しいレッスンを心がけています!
講師概要
コース名 | ヴォーカル |
---|---|
講師 | 片岡 詩織 (かたおか しおり) |
開講曜日 | 火 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
お問い合わせ
音楽教室に関するご質問やご不明点など、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
店舗名 | 川崎ルフロン店 |
---|---|
住所 | 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン7F |
電話番号 | 044-221-5261 |
担当 | 東海林・高見・保科・武田 |


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。