![*COTONE CS5C 豊かな音量と抜群の演奏性により、様々なジャンルの音楽にもオールマイティに対応できる14フレットジョイント・19フレット仕様のコンサートサイズのウクレレです。ボディ材に使用されている「オーストラリアンブラックウッド」は、豪州原産のマメ科・アカシア属の木材です。ハワイアンコアと […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawaguchi/wp-content/uploads/sites/27/2020/12/20201228-a55c37b59b452833a6453f5a413aeefe.jpeg)
COTONE CS5C
豊かな音量と抜群の演奏性により、様々なジャンルの音楽にもオールマイティに対応できる14フレットジョイント・19フレット仕様のコンサートサイズのウクレレです。ボディ材に使用されている「オーストラリアンブラックウッド」は、豪州原産のマメ科・アカシア属の木材です。ハワイアンコアと極めて近い特性を持っていて別名「アカシアコア」ともいわれます。音色もハワイアンコアに近い歯切れの良いサウンドが特徴です。比較的太めのネックを採用していることで、安定した棹鳴りを得られ、メロディを奏でる際には、豊かな音の伸び(サスティーン)を得られますペグ(糸巻き)は、ギアペグの採用によりスムーズなチューニングを実現しています。
ブランド | 型名 | 定価(税込) | 通常販売価格 |
---|---|---|---|
COTONE | CS5C | オープン | ¥55,000 |
担当者コメント
コンサートサイズのため、大人の方は特に構えやすい大きさとなっています。ボディが大きい分、音がしっかりと出て、尚且つ音色は優しいウクレレの音がします。鳴らした後の音もしっかり伸びてくれるので余韻が癒されます。曲の練習もはかどります!
この記事を書いた人【杉浦】
ウクレレを初めて約2年ほどですが、小さいのに音量がしっかりあるのに癒される、和む、そんなウクレレにドハマりしてしまいました!!ウクレレはCOTONEのCC102Cのコンサートを使用しています。J-POPの弾き語りを練習中です(ソロウクレレも気になってます...)。ぜひ一緒にウクレレを楽しみませんか?ご来店お待ちしております!!
このサークルでは、ウクレレをやっている方を対象に、みんなで曲を演奏してみたり、ウクレレの練習をしたりと様々な活動をしてまいります。なかなか周りと合わせる機会がない、曲の弾き方がわからない、曲を演奏しているけどこれで本当にあっているのかわからない、などなど。とにかくウクレレをもっと楽しみたいという方には是非参加して頂きたいです!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。