![*お子様の情操教育に 島村楽器イオンモール川口前川店ではお子様向けのバイオリンレッスンを実施しております。]]お子様に何か習わせたいとお考えの方はお気軽にお問合せ下さい。お電話での質問・ご相談も承ります。]]まずは体験レッスンでバイオリンレッスンがどのようなものなのかお父様お母様にも見て頂けたらと思 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawaguchi/wp-content/uploads/sites/27/2017/05/20180711-vn.jpg)
お子様の情操教育に
島村楽器イオンモール川口前川店ではお子様向けのバイオリンレッスンを実施しております。
お子様に何か習わせたいとお考えの方はお気軽にお問合せ下さい。お電話での質問・ご相談も承ります。
まずは体験レッスンでバイオリンレッスンがどのようなものなのかお父様お母様にも見て頂けたらと思います。
お子様が一生懸命弓を持って音を出す様はとってもかわいらしいですよ。
幼い頃からバイオリンを始める3大メリット
脳の発達に良い影響がある
昔から子供の英才教育に欠かせないのが、バイオリンです。それは、譜面をよみながら指を動かして音を鳴らし、メロディを奏でるという一連の動きが、右脳と左脳の両方を使い脳に良い刺激となるからです。バイオリンを習った子供は、IQが良いという研究結果もあるほどです。あの世界的な物理学者アインシュタインも子供のときからバイオリンを弾いていたと言われています。
感性をはぐくむ
バイオリンは同じメロディでも、指の押さえ方や弓のひき方で微妙なニュアンスの違いを見せていくものです。その曲の背景にある物語や、作曲者の心情を想像しながら、それを音楽として表現する力を養い、子供の感性をはぐくんでいくことができます。
集中力が身につく
バイオリンを弾くためには、右手で弓を操り、左手で弦を押さえ、左右でまったく異なる動きをしなければなりません。そのため、1曲を弾くためには集中力が必要です。初めのうちは10分の集中でさえ、子供にとっては難しいことかもしれませんが、少しずつ練習時間を延ばしていくことで、集中力が身についていくでしょう。
お子様専用のバイオリンの選び方と練習内容
2歳以下
バイオリンは音を鳴らすだけでも難しい楽器です。そのため、2歳以下の幼い子供の場合は、バイオリンを手にして音を鳴らしてみる練習がメインとなります。2歳以下の子供に適したバイオリンサイズは、最も小さいサイズの「1/16」です。
3~5歳
3~5歳くらいになると、バイオリンの正しい持ち方や弦を押さえる位置、弓の使い方の基本を習っていきます。年齢的にはまだ集中力が長く続かずすぐに飽きてしまう子供もいるかもしれませんが、まわりの子供と一緒にグループレッスンを受けることで、楽しみながら飽きずに続けられるケースもあるようです。3~5歳の子供に適したバイオリンサイズは、最も小さいサイズの「1/10」または「1/8」です。
6歳以上
バイオリンになれてくると、バイオリンの中でも特に難しい弓の動き「ボーイング」の練習を繰り返し行っていきます。また簡単な課題曲を1曲演奏できるように目指していくことになるでしょう。6歳以上の子供に適したバイオリンサイズは、大きめの「1/8」~「1/2」です。
まとめ
バイオリンは細かくサイズがわかれるので、子供の体の大きさに適したサイズを選ぶことが大切です。成長に合わせてバイオリンの分数サイズを変えていく必要があります。島村楽器でレッスンにお通いの方で買い替えが大変という方へ楽器レンタルを行ってますので、安心してお子様の成長に合わせてサイズを変えるタイミングですぐ変更することができます。
子供用バイオリンは「分数バイオリン」と呼ばれ、一般的に大人が使う大きさの1/16サイズから 1/10、1/8、1/4、1/2、3/4と設定されています。2歳以下から6歳以上までの子供が教室で習う練習内容とあわせて、バイオリンサイズを次にまとめました。
当店バイオリン教室の講師紹介
コース概要
講師プロフィール
東京音楽大学器楽専攻卒業。ヴァイオリンを海野 義雄、景山 誠治の各氏に師事。
在学中より、子供~大人まで幅広い年齢の方々にレッスン指導をしながら、学校や福祉施設など、様々な場で演奏活動をしている。
開講曜日 | 火曜日 |
---|---|
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥9,000+税~ |
運営管理費 | ¥1,500+税 |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥10,000+税 |
コース概要
講師プロフィール
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ヴァイオリン専攻を卒業。
在学時よりソロ、室内楽、オーケストラなどで演奏活動中。
ヴァイオリンを菅原英洋、木幡静野、各氏に師事。室内楽をZ.ティバイ、S.ナジ、各氏に師事。
コース概要
コース名 | ヴァイオリン |
---|---|
講師 | 関口 藍(せきぐち あい) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分~ グループ/60分 |
月謝 | 個人¥9,000+税~ |
運営管理費 | ¥1,500+税 |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥10,000+税 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。