![こんにちは!島村楽器イオンモール川口前川店ピアノインストラクターの倉田ゆかりです。 インストラクターとしてお店の中にある音楽教室でレッスンを行い、店頭ではお客様の楽器・アクセサリーなど音楽のトータルサポートのご案内をさせていただいております。 不定期でおすすめの楽譜や音楽、レッスンの様子やイベントな […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawaguchi/wp-content/uploads/sites/27/2024/03/20240319-order_shima240319-0147_order_png.png)
こんにちは!
島村楽器イオンモール川口前川店ピアノインストラクターの倉田ゆかりです。
インストラクターとしてお店の中にある音楽教室でレッスンを行い、店頭ではお客様の楽器・アクセサリーなど音楽のトータルサポートのご案内をさせていただいております。
不定期でおすすめの楽譜や音楽、レッスンの様子やイベントなどの情報をお伝えしておりますインストラクターブログになります。
4月に入り、寒暖差が激しい毎日でしたが今年は桜が長く咲きお花見が楽しめました!
皆様はお花見いきましたでしょうか?
そして今月は新入学、新入園、新入社員、新学期、新生活、、、なにかと「新」がつく季節でもありますね!
6回目のブログはそんな「新」たな発見や「新」しい知識を身につけることができる、
ピアノサロン会員様向けの音楽講座について紹介します♪
初心者にやさしい「大人のための音楽基礎講座」
店内スタジオにて...

今月開催の内容は「コード・ネーム」です。
ポピュラー音楽を演奏する際は必須!の「コードネーム」。
コードとは和音を意味します。その和音構成をアルファベットで記号化したものがコードネームです。
まずはイタリア語・日本語・英語・ドイツ語での音名の読み方から始め、、、
コードでは「音程」や「音階」の知識も大切になるのでかいつまんでご説明をしました。

普段レッスンではピアノを弾く事がメインになるので、なかなか深くは触れられないので、、、
少し時間を掛けて音名・音階・音程・コードネーム・コードの種類について実際に問題も解きながら進めました。
最後は駆け足でしたが「ハッピー・バース・デー」の曲を使って和音を意識しながら伴奏はどうなるのか?ということを会員様とお話ししながら講座を終えました!
初めは難しく感じますが、、、
それぞれの仕組みを少しずつ覚えて、演奏に活かしていきましょう!
(前回はリズム講座でした)

次回の講座もお楽しみに♪
サロン会員様ならさまざまなイベントに参加ができます!
島村楽器イオンモール川口前川店では、、、不定期での講座イベント・ピアノの弾き合い会・発表会などなど
島村楽器としては、、、音楽コンクール・サントリーホールでの発表会・ジャズ発表会などなど
1年間を通してさまざまなイベントに参加ができるので、目標を立てて普段の練習にもメリハリが出るのでとてもレベルアップが出来るんです!
ぜひぜひそんな楽しいワクワクするイベントにも挑戦できるので、気になっている方はお問い合わせください♪
入会金半額キャンペーン実施中です♪


インストラクター紹介
プロフィール
東京音楽大学附属高校・大学ピアノ演奏家コースを経て、同大学院ピアノ科を卒業。ピアノを神志那修子、樋口恵子、石附秀実、智内威雄の各氏に師事。ベルギー(ワーブル)で開かれた国際ピアノウィークにてディプロマ取得の他、様々なマスタークラスを受講。学内、外の演奏会に多数出演。ピアノ以外にも、フルート、声楽、琴を学ぶ。得意ジャンルはクラシック、ポップス。好きな作曲家はドビュッシーとバルトーク。中学校教諭専修免許状(音楽)、高等学校教諭専修免許状(音楽)取得。
コメント
ピアノは「楽器の王様」とも呼ばれ、音域も幅広くあらゆるジャンルの演奏を子供から大人まで楽しめる楽器です。 小さい頃の習い事としても非常に人気の高いピアノですが、実は大人の方の習い事としてもとても人気が高くすぐに音が出せることも始めやすい理由の一つです。 習い事というと様々な種類がありますが、ピアノの習い事は、ピアノを通してあらゆる作曲家が作り出した多彩な音楽に出会うことで、音楽の楽しさと、素晴らしさを味わうことができ、 大人の方の忙しい日々に彩りを与えてくれます。 「初めてで不安、、、」「どこから始めて良いかわからない」など、始めるきっかけがつかめない方もご安心ください! オーダーメイドのマンツーマンレッスンなので、お一人お一人に合わせてレッスンいたします。まずは体験レッスンでお会いしましょう♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。