![*軽音学部のキーボードパートの方必見!当店オススメシンセ紹介します! こんにちは!]]島村楽器イオンモール川口前川店の軽音楽担当、小野塚です!!]]この春軽音楽部に入部された新入生の皆さん、入部おめでとうございます!このページでは担当パートがキーボードに決まった方のために、おすすめのシンセサイザーを […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kawaguchi/wp-content/uploads/sites/27/2018/06/20190516-20180416-f4c5ace475531e3bdd618a68b08bfe72.png)
軽音学部のキーボードパートの方必見!当店オススメシンセ紹介します!
こんにちは!
島村楽器イオンモール川口前川店の軽音楽担当、小野塚です!!
この春軽音楽部に入部された新入生の皆さん、入部おめでとうございます!このページでは担当パートがキーボードに決まった方のために、おすすめのシンセサイザーをご紹介いたします。「そろそろ自分のシンセサイザー/キーボードが欲しいなぁ・・・」と、ご購入を検討の方はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
シンセサイザー
■コルグ KROSS2-61-SC |
■ローランド FA-06SC |
ステージピアノ
■コルグ D1 |
■ヤマハ CP-4 STAGE |
KORG / D1
持ち運びも可能なコンパクトなステージピアノ
ピアノを習っていた方で、ステージでもピアノと同じような弾き心地で演奏をしたい方にはこちらがおススメです!
一般的なシンセと異なり、ピアノのように重さのある鍵盤を使用しているためピアノ鍵盤に慣れている方にはとても弾きやすいです。
ステージピアノとは?
こちらの商品はジャンルで言うとシンセサイザーではなく、ステージピアノになります。シンセサイザーはピアノだけでなく多種多様な音で演奏することができるのが特徴ですが、ステージピアノはピアノやオルガン、エレクトリックピアノといったサウンドが中心です。鍵盤の重さもあり、ピアニストがステージで演奏するためのピアノとしておススメです。
KORG D1はクラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応したアコースティック・ピアノはもちろん、エレクトリック・ピアノやオルガン、クラビ、ビブラフォン、アコースティック・ギター、ストリングス等の高品位な30種類のサウンドを内蔵。シンプル操作で目的の音色を瞬時に呼び出すことができるのでライブにも最適な仕様となっています。
商品詳細
メーカー | 品名 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
KORG (コルグ) |
D1 | ¥49,950 |
日本製の高品質なRH3鍵盤。
D1は日本製の高品質なリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション(RH3)鍵盤を搭載したコンパクトなデジタルピアノです。
どこでも持ち運べるコンパクト・ボディ。
木製のボディは奥行き約26センチ。本格的なステージピアノはどうしてもその重量がネックとなりますが、このD1はウェイテッド鍵盤を使用しているにもかかわらず、16kg という比較的軽量設計。専用ソフト・ケース SC-D1(別売)を使用して持ち運びも可能となっています。(写真のスタンド「ST-SV1」は別売り)
KORG KROSS2-61-SC(限定ホワイトカラー)
島村楽器×KORG コラボレーションモデル
初めてのシンセにおすすめ!
超軽量、コンパクトボディで電池駆動も可能なシンセサイザー。
弾きたい音色をパッと選んで、サウンドをイメージに近づけ、サンプリングし、フレーズやリズムを作り、歌やギターを録音したり、ステージに持ち込んで演奏したり、何でもできるワークステーションシンセサイザーです。
このモデルだけの特徴
シックなホワイトボディ
ステージにも映えるシンセにはめずらしいホワイトボディ。
KORG屈指の人気を誇る、”TRITON”の音源を付属
KROSS2-61-SCの本体には1,400以上のプリセット音色が収録されていますが、追加音源となるSDカード”TRITON for KROSS2”を挿入し取り込むことで、1,900以上と圧倒的な種類の音色を楽しめます。このTRITON(トライトン)とは、90年代に発売されKORG史上屈指の人気を誇ったシンセサイザーで、きらびやかで派手な音色が特徴。プロ・アマ問わず、現在も根強く使われ続けているモデルです。
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
KROSS2-61-SC | ¥79,920 |
Roland FA-06SC
島村楽器×Roland コラボレーションモデル
INTEGRA-7直系のサウンド・エンジンを搭載したワークステーションシンセサイザー
ゼロから生まれたひらめきや、楽器に向かって生まれる創造性を、シンプル操作で素早く形にする。音楽制作/ライブに共通して求められる要望に応える楽器、それがFA-06です。INTEGRA-7直系のサウンド・エンジン、複雑な設定を必要としないオーディオ・インターフェース/DAWコントローラー機能、DAWと連携した作業環境を実現するシーケンサー、単体機に匹敵するエフェクター、そしてオーディオ・ループを縦横無尽に操るサンプラーを実装。現代の音楽スタイルに必要な要素を見直して再構築した、新しいワークステーションです。「FA-06」は61鍵シンセタッチ仕様の鍵盤で重さ5.7kgと持ち運びに便利な軽量モデルとなっています。
このモデルだけの特徴
洗練されたホワイトカラー
ボディーカラーだけではなく、各種ノブ、データダイヤル、フォントのカラーなどにもこだわり、スタイリッシュなカラーデザインとなっています。
「オリジナルコンテンツSDカード」が付属
このSDカードには各世代でお楽しみいただけるあの曲/フレーズのサウンドを再現した音色データ(35音色)、そしてローランド社の追加音色ライブラリー・サイト「Axial」からINTEGRA-7供給ライブラリ全て(17タイトル、Synth Tone合計827種類) が収録されています。SDカードからお好みの音色を本体に追加できるほか、データの再生や保存も可能。
完全オリジナルデザインの専用ケースも付属
背負えるリュックタイプのケースが付属!
品番 | 販売価格(税込) |
---|---|
FA-06SC | ¥127,440 |
YAMAHA CP-4 Stage
シンプルかつ最高のステージピアノを目指し作られたステージピアノ
ヤマハの技術の粋を結集して作られたステージピアノ、それがCP4 STAGEです。ヤマハが誇るグランドピアノのラインナップ、CF IIIS, S6に加え、新しいフルコンサートグランドピアノCFXの音色も搭載し、キャラクターによってジャンル、用途に応じて選択できます。また、数々のビンテージエレクトリックピアノの音色も搭載。ビンテージエフェクトをモデリングしたVCMエフェクトと共に、その時代特有の音を生き生きと再現します。鍵盤はステージピアノでは初めての採用となる木製象牙調ウェイテッド鍵盤 NW-GH鍵盤を採用。演奏のタッチに絶妙に反応し、心地よい演奏感を演奏者に与えます。
価格
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
ヤマハ | CP4 STAGE | ¥199,800 |
参考動画
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。