![スタッフ松﨑がドラム教室の体験レッスンを受けてみました!楽器をやってみたいけど、最初の一歩が踏み出せずにいる方や、レッスンを検討されている方へ、少しでも実際の雰囲気が伝われば嬉しいです!! スタッフ松﨑はドラム経験が全くありません。ドラムに興味があるけど・・という方に是非ご覧頂きたいです。 それでは […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kasukabe/wp-content/uploads/sites/153/2023/01/20230131-img_4241.jpeg)
スタッフ松﨑がドラム教室の体験レッスンを受けてみました!
楽器をやってみたいけど、最初の一歩が踏み出せずにいる方や、
レッスンを検討されている方へ、
少しでも実際の雰囲気が伝われば嬉しいです!!
スタッフ松﨑はドラム経験が全くありません。
ドラムに興味があるけど・・という方に是非ご覧頂きたいです。
それではスタート!まずは基本的な事から始めます。
まずは何とか出来ました!
テンポを意識しながら叩く練習です!全くドラムをやったことのない私にとってはとても緊張する一瞬です。
始めは本当に緊張してます、その様子をご覧ください。
まずは練習用のパットで基本的な練習です。
戸惑いながらもなんとかうまく叩けました!(笑)
続いては練習用のパットでちょっとだけフィルインを入れての練習です
最初は難しいですがだんだん慣れてなんとか叩けました!(笑)
続いては実際のドラムセットに座っての演奏です。
初ドラムセットで実際に叩いてみました。叩くフレーズは最初にぱっとでやった事と同じです。
ただドラムセットの迫力が・・・でも頑張ります!
やっはり本物のドラムセットは緊張しますが先生が一緒に叩いてくれつつ、アドバイスして頂けたので後半は結構しっかり叩けました!
本日、やった事を踏まえて叩きます。頑張るぞ!
この短時間で緊張しながらも叩く事が出来ました!曲を流して一緒に叩くと自然と自分が上手くなった気がします。
これなら自分もドラムが叩ける様になると何だか確信しちゃいます!
レッスンを終えて。
初めてでも先生が優しく教えてくれるので楽しく叩く事が出来ました。
分かりやすく、簡潔に教えてくださり、一緒に叩いてくれることで、とても分りやすかったです!
CONTENTS
【ドラム教室講師紹介】中川 広
講師プロフィール
大学卒業後、M.I.(Musicians Institute)に入学。ジョー・ボーカロ、ラルフハンフリーに学ぶ。同校卒業。ジャムセッションの主催、バンドレコーディングのディレクションやドラムテック、SYD、Manaka Kenji Proiect等のライブサポートなど、精力的に活動中。

お問い合わせ・お申込み
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。