![~音楽教室の体験レッスンのブログ~ こんにちは!島村楽器イオンモール春日部店スタッフの小菅(こすげ)です! 今回私が体験したのは、当店火曜日に開講しているドラムの寺岡先生のレッスンです。この記事では体験レッスンの主な流れと感想をご紹介します! ぜひ最後までご覧ください! ここで簡単に小菅の紹介です! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kasukabe/wp-content/uploads/sites/153/2022/10/20221024-fd09bc32-e021-46ce-84af-ce0cce175c80.jpeg)
~音楽教室の体験レッスンのブログ~
こんにちは!島村楽器イオンモール春日部店スタッフの小菅(こすげ)です!
今回私が体験したのは、当店火曜日に開講しているドラムの寺岡先生のレッスンです。
この記事では体験レッスンの主な流れと感想をご紹介します!
ぜひ最後までご覧ください!
ここで簡単に小菅の紹介です!
ギター歴10年程、ギターやベースの業務を担当。
一番好きなアーティストはポルノグラフィティです!もちろんギタリストですのでブルースやロック色の曲も好きです!
ドラム経験は遊びでなんとなく叩いたことがある程度です・・・!
その① ドラムを叩く準備
早速ドラムを叩く準備!
まずはスティックの持ち方、椅子の座り方から。
誰にでも伝わるような言葉と説明でとてもわかりやすかったです!
この持ち方を維持したままスネアというパートを叩いてみます。
この時に手のひらの向き等細かなフォームをレクチャー頂きました。
先生の教え通りのフォームで叩いてみると…。
「叩きやすい!」
感覚的な話ですが動作に必要な筋肉を効率よく使えている実感がありました!
これだけでも上達を感じます!
ドラムには足を踏み込んで音を出すパートもあります。
足の使い方もレクチャーしていただきバスドラムやハイハットというパートを鳴らしていきます。
だんだんドラムっぽくなってきました!
その② 4ビートを叩いてみよう
叩き方が分かったところで手足を使い簡単なビートの練習に入ります。
実はなんと、ここに至るまで10分たっていませんでした!(まさかこんなにはやくフレーズまでたどり着くとは…!)
まずは足から。
右足を一定に鳴らして定期的に左足も鳴らします。
足は難なくクリア!
ここに両手でライドとスネアを追加していきます。
一段難易度があがり、躓きはじめます汗
が、「間違えても右足だけでも踏み続けて!」と先生から。
リズムの土台を担っているドラムが不意に止まると演奏全体に影響がでますよね!
数分何度もやっていくうちにだんだんとパターンが体に染みついてきました!
叩いてる間ずっと激励の言葉をかけてくれたのでチャレンジしやすいです。
その③ フィルインに挑戦
フィルインとは楽曲中の区切りのいいとこで入れるスパイスのようなフレーズです。(ざっくり!)
一定パターンのフレーズの最後にこのフィルインを入れると一気にドラム感が増します!
出来るようになったリズムパターンを3回繰り返し、4回目でフィルインを入れていきます。
そして先生のお手本タイム!
フォームや音の聴こえ方チェックするチャンスですね。
何度も反復練習をしたあと、なんとなく出来てきたかなと思っていたら、
先生から「曲に合わせてやってみよう!」との言葉が…!
まさか最初のレッスンで曲に合わせられるとは!
最後に習ったドラムパターンを使って有名な曲に合わせて叩きました。
時間いっぱいまで曲に合わせてました!
体験レッスン終了!
最後にご挨拶して終了。
今回の体験レッスン、凄い濃い時間でした!
とにかくドラムをたっぷり叩けたレッスンでした!おかげで脛の辺りが筋肉痛に。
先生曰く「良い踏み方で叩けてる証拠」との事です!(嬉しい!)
レッスンを終えて
総じて「楽しい!」レッスンでした!
なんといっても時間目いっぱいドラムを叩けたのが印象的でした!
そしてあっという間に時間が過ぎました!
分かりやすい説明とクスッと笑えるようなたとえ話が盛りだくさん!
寺岡先生はレッスン以外でもユーモアのある方ですがレッスン中でも健在でした!
「ドラムって手足バラバラに動かして難しそう」としばしば耳にしますがそれに関して先生は
「実は手足バラバラではなく一緒に動かしてるんだよ。あとはその順番を変えるだけ。難しく考えないで!」と…
確かに今回の内容をよく振り返ってみるとそうでした。
目から鱗です!ドラムに対してのイメージが180度変わりました。
また、先生は「ドラムはスティック持って叩くだけで音が出る。音を出すのがこんなにシンプル!」とも!
凄く入っていきやすい楽器ですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
島村楽器イオンモール春日部店の音楽教室では、『楽器が上達したい方』『音楽を楽しみたい方』などなど
老若男女、お子様は4歳から大人の方は80代の方まで多くの方にお通いいただいております。
寺岡先生のレッスンは楽しく飽きのないレッスンですので特にお子さんにピッタリかと思います!
また、「ドラム興味あるけど(やってみたいけど)難しそう」とお考えの方、多いと思いますが
未経験の方でも大丈夫です!
随時無料の体験レッスン実施してますのでぜひ受けてみてください!
店頭やお電話、HPでお問合せを受け付けております!
(お問い合わせの際は「ホームページで体験レッスンの記事をみた」とお伝えください!)
皆様のお問い合わせお待ちしております!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。