![*島村楽器柏の葉店へようこそ! 当店では小さなお子様から、大人の方まで、世代を問わず楽しめるウクレレを多数ご用意いたしております。趣味で始めたい方、レッスンなどを目的とされている方など幅広いニーズに対応したラインナップ!専門性抜群のスタッフが、あなたに合った1本!皆様のミュージックライフに寄り添う1 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2018/06/20181119-img_5331-1.jpg)
島村楽器柏の葉店へようこそ!
当店では小さなお子様から、大人の方まで、世代を問わず楽しめるウクレレを多数ご用意いたしております。趣味で始めたい方、レッスンなどを目的とされている方など幅広いニーズに対応したラインナップ!専門性抜群のスタッフが、あなたに合った1本!皆様のミュージックライフに寄り添う1本をばっちりご案内させていただきます!当店に展示していないモデルのご相談はもちろお取り寄せ対応いたします!私(山﨑モンキー茂)をはじめとした、専門性豊かなスタッフが親身になりサポートいたしますのでご安心ください!!
皆様の御来店、心よりお待ちしております!
島村楽器柏の葉店でウクレレをご購入された方を対象にアフターフォローが充実しています!
外部システムを使用してのカード決済
決済が可能なクレジットカードはVISA/MASTERCARD/JCN/AMEX/DINERSの主要5社になります。
選択可能なクレジットカード決済は、「一括」「分割」「リボ」になります。
※ボーナス一括は選択できませんのでご注意ください。※分割回数は、3・5・6・10・12・15・18・20・24回が選択可能です。(一般的なクレジットカード決済の回数に準じています。)24回以上のお支払は対応していません。
※上記分割回数に記載されていても、お客様の契約されているクレジットカードによっては使用できない場合があります。(お客様の契約内容に準じます。)
メールにて請求書を発行するシステムとなっております。
クレジット無金利キャンペーン実施~2019年3月31日(日)まで
ご検討中の楽器に関する、お見積りもご提示出来ますので柏の葉店スタッフまで気軽に相談お待ちしております。
ウクレレ選びの重要なポイント
ウクレレの形による特徴
大きく分けてスタンダードとパイナップルの2種類に分類されます。
一般的には手に持った時のホールド感の良さなど大半が
スタンダード型が多いように感じます。
スタンダード
ギターのようなくびれのあるボディ形状。
締りのある音質により、コード弾きからソロウクレレまで幅広く対応します。
パイナップル
くびれが無い分ボディの容量が大きくなります。
角の無いふくよかなサウンドがコードストロークを際立たせます。
サイズ選びと音色の特徴
サイズ選びは重要なポイント!
ウクレレ選びの第一はホールド感。体にマッチすれば安定感が増し、演奏も快適に。
ボディのサイズやネックの長さ、スケール幅(フレット間隔)などをぜひ体感し、
ご自身の腕の中にすっぽり納まり、運指しやすい安心なサイズをお選びください。
ポイント
- 体格
- リーチ(腕の長さ)
- 手や指の大きさ、長さ・太さ
- 弦楽器経験者か初心者か?
ウクレレのサイズ【大きさ】
ここでは代表的な3タイプをご説明いたします。
ソプラノ(スタンダード)
これから始める方に最もおススメできるポピュラーなウクレレです。
ソプラノ・ウクレレはボディが小さく、低音があまり出ない個体が多い傾向がありますが、
ウクレレらしいコロコロとしたサウンドが特徴的です。
コンサート
ボディの大きさによってホールド感が大きく変わりますが、音に深みが出ます。
男性や、大きめのサイズのほうが弾きやすいと感じる方は、
1本目からコンサートサイズでもOK!
テナー
海外では、男性は断然テナーサイズをお持ちの方が多いです。
体格に見合ったホールド感や弾き方、安定した
プレイアビリティを重視しているからと言えるでしょう。
トップに戻る |
---|
木材の種類による音色の特性
ハワイアンコア
歯切れがよく、明るく軽快なサウンドが特徴。
「ウクレレといえばコアウッド」というくらい代表的な木材で、
多くの方がイメージするウクレレサウンドはきっとこのコアウッドでしょう!
本場ハワイでは家具等にも多く使用されているコアウッドですが、
現在は厳しい規制がある為、非常に稀少な木材となっています。
マホガニー
柔らかく、伸びのあるサウンドが特徴。
ハワイアン、ボサノバ、ジャズ、ポップスなど、どんなジャンルにも合います。
ギター等にも使用される木材で、非常にコストパフォーマンスの高い木材。
低コストでハイスペックをご希望される方にもオススメです。
その他の木材
ハワイアンコアやマホガニー以外も素材は様々!ここでは一部を紹介♪♪
ローズウッド(Rosewood)
色々な産地のものが使用されているが、スペック表に「ローズウッド」とだけ
表記されているものはほぼインディアンローズウッド。
低音から高音まで幅広いレンジを持つオールマイティな木材。
音の伸びも長い。輪郭のハッキリとした堅めの音色で、
サスティンが多く出力される印象。
マンゴー(Mango)
淡黄色、薄茶色で、材質は柔らかく、ほとんどの部分に色むらなどがあり、
使えるのは全体の1~2%。カーリーが出るようなマンゴは大変貴重です。
コアやマホガニーより柔らかい音色で、丸い甘い音色で落ち着いた印象があります。
メイプル(Maple)
北米産カエデ科広葉樹=ソフトメイプル、落葉広葉樹=ハードメイプルがあり、
木質が似ている材をメイプルと総称。
淡褐色、淡赤褐色で木目も表情豊か。材質は緻密で狂いが少なく、
非常に硬くて音の反響も大きいです。歯切れの良い音色が特徴です。
スプルース(Spruce)
マツ科の針葉樹。白から淡い黄褐色のシトカスプルースは、
柔らかいわりに強度があり、硬質なはっきりした音色。
淡黄色、黄色のヨーロピアンスプルースは、最も硬く、
粒立ちの良い音色。楽器では表板に使用され、
サイド、バックにローズウッド材やハカランダ、メイプル、コアなど
硬い材と組み合わせることが多く、バランスの良いサウンドが得られます。
オヴァンコール(Ovangkol)
マホガニーに似た粘りと暖かみのある音質が特徴。
またローズウッドにも似た煌びやかさも併せ持つ、
近年主流となりつつある木材。
茶褐色の美しいストライプの木目。
トップに戻る |
---|
単板と合板材の違い
ウクレレにはオール単板ウクレレ(全てが単板)とトップ単板ウクレレ(サイド/バックは合板)、
オール合板ウクレレ(全てが合板)に分類されます。
ウクレレのボディは、トップ / サイド / バックの3つのパートに分かれ、
それぞれの木材が組み上げて造られています。
木材が価格帯に大きく占める割合の多い楽器ですので、
使用する木材、単板か合板かでウクレレのグレード、
価格帯が全く変わってきますので、ぜひその特徴と違いについて確認しておきましょう。
単板=一枚板 / 合板=ベニヤ板
単板と合板との最大の違いは、一枚板であるか複数枚を重ねた板材であるかという木材としての構造です。
合板とは、薄くスライスした板を木目が交差するよう、互い違いに
複数枚貼り合わせて造った板材です。英語ではプライウッド(Plywood)と呼びます。
一方、単板とは貼り合わせの加工を行っていない一枚板を指します。
単板の特徴
メリットは弦振動に対しボディ全体がよく振動し、
木材 本来の暖かみのあるサウンドを奏でることが出来る点です。
また経年変化によりしっかりと弾きこまれたウクレレは、
更に深みのある音色へと変化しやすくなる傾向があります。
しかし単板のデメリットは、合板に比べ耐久性が低いという点です。
1枚板のため強い衝撃を与えると合板ウクレレよりは割れるリスクが高くなります。
そして製造コストが高く、中国製品以外は販売価格が高価になることが一般的です。
合板の特徴
メリットは楽器の耐久性が上がるという点です。
重ねた木材同士が互いに違う方向に支え合うため、木材としての強度が上がり、
木材の狂いや弦のテンションにより曲がるなどのトラブルに比較的強くなります。
また、合板を使った方が単板よりも製造コストが安く済むということもあり、
販売価格を抑えることができるのもメリットの一つです。
合板のデメリットは耐久性がある反面、接着剤という不純物と互い違いに木材を
組んでいるのが要因で、振動の伝達が妨げられてしまうため、単板に比べると
ふくよかで甘さのある木材本来の音色が単板に比べ劣る傾向があります。
柏の葉店商品ラインナップ【通年Ver】
Hanalei
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
HUK-10G | NAT | ¥5,800 | ソプラノ |
HUK-80 | NAT | ¥8,980 | ソプラノ |
HUK-100G | NAT | ¥14,900 | ソプラノ |
HUK-80C | NAT | ¥11,000 | コンサート |
HUK-200CG | NAT | ¥19,900 | コンサート |
COTONE
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
CS3S | NAT | ¥29,900ソプラノ | |
CS5SL | NAT | ¥43,700 | ソプラノ・ロングネック |
CS7SL | NAT | ¥43,700 | ソプラノ・ロングネック |
CS102SL | NAT | ¥84,700 | ソプラノ・ロングネック |
CS5C | NAT | ¥52,500 | コンサート |
CC102C | NAT | ¥93,500 | コンサート |
Famous
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
FS-1G | ¥21,560 | ソプラノ | |
FS-S4GF | ORG | ¥27,000 | ソプラノ |
FS-S4GF | RED | ¥27,000 | ソプラノ |
FS-5G | ¥32,780 | ソプラノ | |
FC-5G | ¥45,870 | コンサート |
DCT
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
DS-10 | ¥22,990 | ソプラノ | |
DUC-152KE | ¥27,280 | コンサート |
コアロハ
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
KSM-00 UG STD | ¥119,680 | ソプラノ | |
KCM-00 | ¥144,925 | コンサート |
KAMAKA
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
HF-1-17 | NAT | ¥143,000 | ソプラノ |
HF-2-17 | NAT | ¥172,700 | コンサート |
Shima UKULELE
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
JS Soprano | ¥43,780 | ソプラノ・ロングネック |
Romero Creations
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
XSKHIG | ¥69,894 | オリジナルシェイプ |
Kakumae
品番 | カラー | 販売価格(税込) | ボディーシェイプ |
---|---|---|---|
OS3P/10CST | BSD | ¥138,798 | オリジナルシェイプ |
ウクレレの買取・下取り承ります
島村楽器で新しいウクレレのご購入をお考えの皆様。
島村楽器ではウクレレの下取りも行っております♪
まずは、スタッフにご相談ください!!お問い合わせお待ちいたしております。
クレジット無金利キャンペーン実施~2019年3月31日(日)まで
ご検討中の楽器に関する、お見積りもご提示出来ますので柏の葉店スタッフまで気軽に相談お待ちしております。
柏の葉店スタッフ紹介
お問合せ先
店舗名 | 島村楽器 ららぽーと柏の葉店 |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
アクセス | 〒277-8518 千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉3F |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。