![こんにちは!大人のための音楽教室、[http://www.shimamura.co.jp/kashiwa-h/index.php?itemid=177932:title=ピアノインストラクターの岩本]です。]]第12回目となる今回の「先生のぷらいべーと」は]]月曜ジャズピアノ科:外山安樹子先生のご紹 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2017/12/20171211-abb32b067bdfecbb64a3a95af3d21a07.jpg)
こんにちは!大人のための音楽教室、ピアノインストラクターの岩本です。
第12回目となる今回の「先生のぷらいべーと」は
月曜ジャズピアノ科:外山安樹子先生のご紹介です!
ジャズってかっこいいなぁ、でもどうやって弾くんだろう…
とお悩みの方も多いはず。
今回はジャズの第一歩を教えて頂きました♪
月曜日:ジャズピアノ科/外山 安樹子先生
講師プロフィール
ヤマハネム音楽院にて作曲、演奏法、理論等を学ぶ。
自作の曲やクラシックで国内外のコンサートに出演。
93年には、国境なき医師団のチャリティーコンサートに参加。
その他にフランス国立放送管弦楽団などと共演。
コース名 | ジャズピアノ科 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン 30分or60分(年間36回) |
開講曜日 | 月曜日 |
月謝(税抜) | ¥10,800~ |
運営管理費(税抜) | ¥1,500 |
入会金(税抜) | ¥10,000 |
体験レッスンのお申込み
ジャズピアノに少しでも興味を持った方は
ぜひ30分間の無料体験レッスンにお越しください♪
カリキュラムは決まっていないため
初心者の方でもブランクのある方でも
ご要望にお応えしたレッスンを受けることができます。
まずは先生に会ってお話してみませんか?
体験レッスン及びレッスン受講可能時間です(※12/10現在)↓↓
月曜日 | 13:00~13:30~ 15:30~16:00~ 16:30~17:00~ 17:30~18:30~ |
---|---|
体験レッスン日 | 12月12日・12月19日・12月26日 (1月分はお問合せ下さい。) |
外山先生に色々なお話伺いました♪
①ジャズピアノとの出会いはいつ、どんな形で、でしたか?
音大を目指して高校一年までクラシックをやっていましたが
色々悩んでピアノを辞め、大学では法学部に。
弁護士を目指そうと決めて司法試験に挑戦し始めました。
過酷な試験で勉強漬けの毎日に潤いが欲しくなり
再びピアノを始めようか、と思っていた時に
CDショップのジャズコーナーで
試聴機に入っていたピアニストChick Corea(チック・コリア)のアルバムを聴いて
何をやっているのか、クラシックと全然違うしわからないけど
でもカッコいい!と衝撃を受けて「私、ジャズやるわ!」と思い立ち(笑)
すぐにホームページを検索して近くのジャズピアノ教室に通い始めた
というのが出会いです。
②ジャズって難しそう・・・初めての方にはどんなレッスンをされていますか?
よくジャズは即興の音楽だ、と言われて難しいイメージがありますが
短いテーマとコード進行は決まっていて
その範囲内でアドリブします。
全く指針がないわけでもなく、でも譜面がほとんどない!
数少ないコードさえ覚えればあとは自分の弾ける範囲で楽しめる!
という音楽でもあります。
コードも、いろんな押さえ方があり、シンプルに弾く、たくさん音を弾く
など自分の指の届く範囲で演奏することができます。
なので譜面を読めない初心者の方にも逆に入りやすい音楽でもあるんです。
実際に全くの初心者の方でも1年後にはベースとドラムとセッションした
という生徒さんもいらっしゃいます。
③もうすぐ2016年も終わりますね。どんな1年でしたか?2017年の抱負もお願いします!
まずは、島村楽器でジャズピアノ科の講師として
勤続10年の表彰をいただいたのが嬉しかったです。
このららぽーと柏の葉のオープンと同時に講師デビューしたので、感慨深いです。
これから益々頑張って地域の皆様に
少しでもジャズ愛好家の方々が増えるといいなと思います。
そして、ピアノトリオで私自身の5枚目となる
『Tres Trick』というCDアルバムを4月に出したのも大きな出来事でした。
稚内からツアーを初めて東北、信越、中部、関西、と3ヶ月間色々な地方で演奏して
たくさん思い出もできましたし
雑誌やラジオなどでもたくさん取り上げていただきました。
来年はまだ行っていない地方にももっと行けるように
少しでも活動範囲が広がるといいなと思います。
④ちなみに年末年始はどう過ごされるのでしょうか?
札幌の実家から母が上京して
私の夫と3人で年越しするのがここ数年定番になっています。
年明けは寄席に行ったり初笑いに行くことにしてますが
来年はルミネザよしもとの新春公演チケットが取れたので楽しみです!
⑤ジャズピアノの魅力を教えてください!
ジャズはまだまだ新しい音楽ですが
誕生した時のものとは随分変化してクラシックやロック、ポップス、ボサノバ
など色々な要素を取り入れながらどんどん変化しています。
その中で自分の好きなジャズを見つけて演奏できる
もしくは自分の好きなようにアレンジしていける
という自由さがあるのが魅力です。
そして1人で演奏もできますが
何と言っても他の楽器とセッションするのが楽しいです。
音で会話しながら自分にないものを受け取って
新しい音楽がその場で出来上がっていくのはワクワクします。
既成の譜面、既成のアレンジにはちょっと物足りない
ちょっと冒険してみようかな、という方
是非怖がらずに(笑)ジャズの扉を開けてみてくださいね!
体験レッスンではどのようなことを行っているのでしょうか・・?
【未経験の方】
「ソ」と「ド」の2音だけでできるジャズのブルースを、講師の伴奏で体験していただきます。
【中級レベルの方】
「A列車で行こう」やご希望の曲をコードを使って弾いて見たり少しだけアドリブを体験していただきます。
【レベルアップを目指したい方(上級者向け)】
アドリブにどんどんチャレンジ。コードや理論的アプローチなどヒントを提示します。
いかがでしたでしょうか・・?
レッスンをご検討中の方、
ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
今後も随時柏の葉店の講師の先生を紹介していきます!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、ご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器柏の葉店 望月(もちづき) |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。