![*先生のぷらいべーと ピアノ科 友常由紀子先生 こんにちは![http://www.shimamura.co.jp/kashiwa-h/index.php?itemid=154977::title=フルートインストラクターの望月]です。 今回は火曜日に開講しているクラリネット科後藤先生の紹介です! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2017/12/20171211-769ce950d43df7046d3be10e3483f993-1.jpg)
先生のぷらいべーと ピアノ科 友常由紀子先生
こんにちは!フルートインストラクターの望月です。
今回は火曜日に開講しているクラリネット科後藤先生の紹介です!
コース名 | ピアノ科 |
---|---|
空き状況(11/13現在) | (火)10:00~・10:30~・12:00~・14:00~・20:30~ |
(※体験レッスン・ご入会の空き時間は変動しますので柏の葉店へご連絡ください。)
友常 由紀子先生 担当曜日 :火曜日
講師プロフィール
4才よりピアノを始める。広島音楽高等学校を首席で卒業。東京音楽大学ピアノ専攻を卒業。
数多くのコンクールに受賞。病院や福祉施設、柏や都内での演奏会など、幅広く活動中。
柏市音楽家協会会員。音楽を聴いて、きれいだな・美しいなと感じたり、それを楽器で表現できる楽しさ・喜びをお伝え致します。
コース名 | ピアノ科 |
---|---|
レッスン形態 | 個人(30分/45分) |
開講曜日 | 火曜日 |
担当講師 | 友常 由紀子 |
月謝(税抜) | ¥8,000~ |
運営管理費(税抜) | ¥1,080 |
入会金(税抜) | ¥10,000 |
体験レッスン お申込み |
お電話(04-7135-7306) またはこちらにてお申込みください |
では、先生のぷらいべーと覗いてみましょう!!
望月から友常先生へ質問してみました
ピアノを始めたきっかけは?
最初はリトミックを習っていましたが、全くレッスンに参加せず、それどころかカードをばらまいたり、一人で走り回ったり、レッスンを妨害する問題児でした。見かねた両親が、次に習わせたのがピアノでした。
趣味
手芸や料理。料理は、おかずからスイーツまでなんでも作ります。
クリスマスや誕生日のケーキは、必ず自分で作ります。
また、月や星が綺麗な夜には、望遠鏡で天体観測をします。
好きな音楽
クラシックが好きです。ラフマニノフやスクリャービンなどのロシア系のものをよく弾きます。
ピアノの魅力について
怪獣のように迫力のある音、小鳥のようなかわいらしい音、ラッパのように突き抜ける音、オルゴールのように繊細な音…。いかようにも七変化し、それが全音域・音量で表現できるところ。
体験レッスンではどんなことをレッスンしていますか?
【未経験の方】
ピアノの音を下の音から上の音まで強く弾いたり、弱く弾いたりして、音色を確かめます。
それから、簡単な曲をいくつか練習し、最後に連弾をします。
【中級レベルの方】
連弾をしたり、お持ちいただいた曲のアドバイスをしたりします。
【レベルアップを目指したい方(上級者向け)】
お持ちいただいた曲について、楽典・歴史を交えて、弾き方を指導し、音色・音質をよく聴きながらレッスンします。
いかがでしたでしょうか・・?
友常先生が作ったケーキやお料理とても美味しそうですね♪
ピアノのレッスンをご検討中の方、
ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
今後も随時柏の葉店の講師の先生を紹介していきます!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、ご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器柏の葉店 望月(もちづき) |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。