![*まず初めに 皆様こんにちは、島村楽器ららぽーと柏の葉店]]アコースティックギター商品注文・管理担当の山崎(ヤマザキ)です。]] このページは、アコースティックギター商品注文・管理担当の私(山崎)が、実際に手に取り厳選したブランド]]もしくは商品を毎月1つ選び掲載していく企画ページとなっております。 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2021/09/20210914-baden.jpg)
まず初めに
皆様こんにちは、島村楽器ららぽーと柏の葉店
アコースティックギター商品注文・管理担当の山崎(ヤマザキ)です。
このページは、アコースティックギター商品注文・管理担当の私(山崎)が、実際に手に取り厳選したブランド
もしくは商品を毎月1つ選び掲載していく企画ページとなっております。
これからギターを始められる方・2本目以降のギターをお探しの方などなど、皆様のお力になれれば嬉しく思います。
勿論、店頭に限らずお電話でのもご相談もお受けしておりますので、千葉県外のお客様も気軽にご相談ください。
すべてはお客様一人ひとりに合った理想のギターのために。
さて早速、【今月のお薦めギター】は・・・
※表記(読み方):baden guitars(ベーデン・ギター)
baden guitars(ベーデンギター)とは・・・
米国カリフォルニアで2007年9月に創業した新進気鋭のアコースティックギターブランド、baden guitars(ベーデン・ギター)、創業者のT.J.Baden氏はテイラー・ギターの元副社長であり、長年アコースティックギターの開発設計に携わってきました。そして、ギター・ルシアーのAndreas Pichler氏がデザインを担当し、外観にもサウンドにも彼らの経験が注ぎ込まれたギター、それがベーデンなのです。
baden guitars(ベーデンギター)の共通の特徴
・ギター製作に使用する材料は選び抜いた上質な材料を使用
・ネック材にはワン・ピースのマホガニーを使用
・トップ、サイドバック材に無垢の単板材を使用
・出来るだけ装飾も天然素材を使用
・職人の高い技術が求められるダブテイル・ジョイントを採用
・繊細な音色を表現するフォワードシフト・ハンドスキャロップド・Xブレイシングを採用
お薦めポイント(山崎の主観です。)
まずは、『サウンド』が良いというのが大きいです。
良いサウンドの定義は様々かと思いますが、私は、音の立ち上がり、音量感、サスティーン、倍音(揺れ感)で判断します。ブレイシングの効果や材の配合など語りだすとキリがないですが、シンプルに弾いた瞬間から、音の余韻まですべてがリッチなサウンドです。
次に、『グリップ感』の良さです。
ハンドメイドならではの(手の)水掻きにスッと馴染む感覚はとても好印象でした。ナット幅44mmを感じさせない仕上げも個人的には大好きです。
最後に、何と言っても『価格』ではないかと思います。
オールハンドメイド(細部まで職人が拘り作り出す)ギターとしてこの価格は他社にはないです。この価格で本質的に良いギターをお探しの方には本当にお薦めです。
柏の葉店展示ラインナップ
画像 | 商品名 | 店頭価格 |
![]() |
A-Style SR | ¥206,800(税込) |
画像 | 商品名 | 店頭価格 |
![]() |
A-Style CM | ¥184,800(税込) |
「Twitterやってます」
リアルタイムで商品情報を知りたい方は
ぜひフォローをお願いします♪
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ららぽーと柏の葉店 |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
アクセス | 〒277-8518 千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉3F |
アクセス
お車
バス
柏の葉キャンパス駅を降りて左手に見えるららぽー内にございます。
外から2階に繋がるエスカレーターを上り、ゴディバ前のエスカレーターを上ります。
上に着くと赤ちゃん本舗が左手に見えますのでそのまま直進して頂くと、島村楽器がございます!
お気軽にいらしてください♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。