![[lesson] *先生のぷらいべーと第5回 【第1回~第4回はこちら!】 [http://www.shimamura.co.jp/kashiwa-h/index.php?itemid=188118::title=第1回牧野先生]]][http://www.shimamura.co.jp/kashi […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2017/12/20171211-a7e6394828a8978cc491230676999747-1.jpg)
先生のぷらいべーと第5回
【第1回~第4回はこちら!】
こんにちは!音楽教室担当の寶角(ほうずみ)です。先生のぷらいべーとも第5回目となりました!
今回は月曜日と火曜日に開講しているベース科田島先生の紹介です!
田島先生はいつも明るく「おはようございまぁす!」と、元気にお店に来てくださいます。
とても気さくな先生で、生徒の皆さまやスタッフにも大人気の先生です♪
是非、田島先生の体験レッスンへいらしてくださいね!
(※体験レッスン・ご入会の空き時間は変動しますので柏の葉店へご連絡ください。)
田島 雄也 担当曜日 :月曜日・火曜日
講師プロフィール
田島 雄也(たじま ゆうや)
音楽専門学校を卒業後、ライブハウスの専属バンドメンバーとして活動。
また、演歌やPOPS歌手のバックバンドとしてコンサートを行う。
コース名 | ベース科 |
---|---|
レッスン形態 | 個人(30分) |
開講曜日 | 月曜日・火曜日 |
開講時間 | お時間ご相談下さい |
担当講師 | 田島 雄也(たじま ゆうや) |
月謝(税抜) | ¥11,000~ |
運営管理費(税抜) | ¥1,500 |
入会金(税抜) | ¥10,000 |
体験レッスン お申込み |
お電話(04-7135-7306) またはこちらにてお申込みください。 |
では、先生のぷらいべーと覗いてみましょう!!
寶角から、田島先生へぷらいべーと質問してみました!!
ベースを始めたきっかけは・・?
中学生の時に兄がもっていた音楽ビデオを観て、ベースのスラップ奏法という弾き方に心を奪われました!
とにかく言葉にならないほどかっこよくて…。
幼少よりピアノ講師の母の影響で、クラシックピアノを中学まで続けていたのですが、あまり興味がなく強制的にさせられていたので、ベースを見たときは釘づけになりました(笑)。
その後、独学で勉強して大学生の時に音楽専門学校に入ることを決意し、ライブハウスでのバンド活動などを経験しながら講師になりました。
早いものでもう12年目ですね。
田島先生のひそかな趣味って何ですか・・?
家庭菜園で野菜を育てることです!
今年の夏は、ゴーヤ・オクラ・なすを作りました!毎年、ローズマリーやバジルは作ってますね。
料理は自分ではあまり作りませんが、奥さんがちゃんとつくってくれます(照)。
写真を撮っていなくてお見せ出来ないのが残念!
田島先生の一番の楽しみを教えてください!
寝ることです!特技といってもいいかもしれないですが、どこでもすぐに寝ることができます(笑)。
でも、一度大失敗をしたことがあるのですが、寝る体勢が悪くて腕にしびれが残ってしまい、本当に苦労をしました。
皆さんもお昼寝のときなど充分にお気を付けください(笑)。特に堅いところで寝るのは要注意です!
最後に田島先生はどんなレッスンをされているのですか?
現在は中学生から大人の方まで通っていただいています。もちろん小学生の方も大歓迎ですよ♪
皆さんのお好きな曲をレッスンしながら、基本的な動きやリズムを取り入れてしっかりトレーニングしています。
全くベースが初めての方も大丈夫です!メトロノームの使い方からご指導いたします!
ぜひぜひお気軽に体験レッスンにいらしてくださいね。ご一緒に音楽を楽しみましょう!
いかがでしたでしょうか・・?
田島先生、ありがとうございました!
インタビューさせていただた寶角も、田島先生の元気いっぱいなパワーをいただきました。
皆さま、いかがでしたでしょうか?次回はピアノインストラクターの田尻さんにお願いします♪
また楽しいブログになりそうですね!
お楽しみに!!
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、ご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器柏の葉店 寶角(ほうずみ) |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。