![*先生のぷらいべーと]] こんにちは。教室担当の寶角です! 今回は木曜日に開講しているヴァイオリン科・小澤先生の紹介です。 |*コース名|ヴァイオリン科| |*開講曜日|木曜日| (※体験レッスン・ご入会の空き時間は変動しますので柏の葉店へご連絡ください。) *小澤 歩先生 担当曜日 :木曜日 *講 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kashiwa-h/wp-content/uploads/sites/82/2018/05/20180523-749f1b55f32f91743487a2e3cb104be0.jpg)
先生のぷらいべーと
こんにちは。教室担当の寶角です!
今回は木曜日に開講しているヴァイオリン科・小澤先生の紹介です。
コース名 | ヴァイオリン科 |
---|---|
開講曜日 | 木曜日 |
(※体験レッスン・ご入会の空き時間は変動しますので柏の葉店へご連絡ください。)
小澤 歩先生 担当曜日 :木曜日
講師プロフィール
武蔵野音楽大学卒業。4歳から同大学附属の音楽教室でヴァイオリン・ソルフェージュ・弦楽合奏・ピアノ・合唱を学ぶ。
平成28年度武蔵野音楽大学管弦楽団演奏会のコンサートミストレスに抜擢される。
ヴァイオリンを樋口奈穂美・深山尚久の両氏、ピアノを布施奈美・栗原千種の両氏、室内楽を井上久美子氏に師事。
お一人おひとりのペースを大切に、音楽を全身で楽しめるようなレッスンを致します。
コース名 | ヴァイオリン科 |
---|---|
レッスン形態 | 個人 |
開講曜日 | 木曜日 |
担当講師 | 小澤 歩(おざわ あゆみ) |
月謝(税抜) | ¥9,000~ |
運営管理費(税抜) | ¥1,500 |
入会金(税抜) | 個人¥10,000 |
体験レッスン お申込み |
お電話(04-7135-7306) またはこちらにてお申込みください |
では、先生のぷらいべーと覗いてみましょう!!
寶角から、小澤先生へ質問してみました
①ヴァイオリンを始めたきっかけ
私自身は覚えていないのですが、6歳上の姉が習っていて私もやりたい!とずっと母に言っていたそうです。
②趣味
叔父の影響でカメラが好きです。お花や風景、家族・友人を撮ったりしています。
美味しいとんこつラーメンとタルトを探すこと!また遠出した時は、地酒等その地域の名品を探すのも好きです!
③好きな音楽は?
ハチャトリアンやブラームス等のクラシックは勿論、カルメンなどの個性的な曲、民族音楽なども大好きです!
食わず嫌いはもったいないので、ジャンル関係なく聴いています。最近よく聴いているのはゲーム・アニメ音楽です♪
④ヴァイオリンの魅力について
1人でも大人数でも楽しめるところだと思います。
ソロ楽器としては勿論、オーケストラやアンサンブルでは伴奏の役割も果たせます。厚みのあるかっこいい音から、小鳥のように軽やかで可愛い音を出すこともできるところが私は大好きです!!いざ言い出すと止まらなくなるのでこの辺で(笑)
体験レッスンの内容
未経験・初級レベルの方
楽器について知って頂くこと、構え方、それから楽しみながらヴァイオリンをまず弾いていただきます。
中級~上級レベルの方
体験を受けられる方の要望を聞いて、それに沿って進めていきます。弾いてみたい曲があればご持参いただき、アドバイスさせていただきます。
ご年齢や進み具合によって内容は勿論異なりますが、どのようなレッスンをしていきたいか、やってみたい曲や好きなもののお話等を挟みつつ、楽しく体験していただけたらと思います♪
いかがでしたでしょうか・・?
小澤先生ありがとうございました。小澤先生は笑顔がとても素敵で明るく楽しい先生です。
小さなお子様から大人の方まで、その方に合ったペースで丁寧に指導してくださいます。まずは体験レッスンをお申込みください!お問い合せお待ちしています。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、ご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器柏の葉店 寶角(ほうずみ) |
---|---|
電話番号 | 04-7135-7305 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。