【キタジマピアノサロン通信】♪第四回♪音程の知識を深めよう~その①~

イオン葛西店

イオン葛西店店舗記事一覧

2022年08月23日

CONTENTSはじめに音程を学ぶ意義音程とは?8度以上離れている音程の表し方クイズはじめに こんにちは。ピアノインストラクターの北島です。キタジマピアノサロン通信にてピアノに関する記事を掲載しております。 音程を学ぶ意義 第四回のテーマは音程についてです。音楽に関わる理論やルールの事を楽典と呼ぶの […]

はじめに

こんにちは。ピアノインストラクターの北島です。
キタジマピアノサロン通信にてピアノに関する記事を掲載しております。

音程を学ぶ意義

第四回のテーマは音程についてです。
音楽に関わる理論やルールの事を楽典と呼ぶのですが、この楽典を学ぶ上で一番初めに知っておきたい事が今回お伝えする「音程」のお話です。私のレッスンでもソルフェージュ、音楽理論、コードの知識などを学びたい方だけでなく、ピアノ演奏を基礎から学びたいという方にもこの「音程」の説明をレッスンへ取り入れております。音程を正しく理解する事で、音楽表現が豊かになったり、譜読みが早くなったり、正しい音が演奏出来たり、歌の音程を正しく取ることが出来たり、、、色々なヒントとなり得る知識かと思います♪

音程とは?

ある二つの音の高さ(距離)を数字で表したものです。英語ではInterval(インターバル)と言います。
1度、2度、など「度」が単位となっており、1~8度の音程で表記します。
例として、片方の音を「ド」に設定した際の各音程は下の画像のようになります。

8度以上離れている音程の表し方



それでは8度以上離れている音程はどのように表すかと言いますと、オクターブ単位(1オクターブは8度の事)で単位を縮めて表すことが多いです。その場合オクターブ以降に示す度数はその数字から7の倍数を引いた数で表記します。
例)9度=1オクターブと2度(9-7=2)、12度=1オクターブと5度(12-7=5)

又は、下記の画像のようにどちらかの音程のオクターブをずらして、もう一方の音の近くの高さに移動させると理解しやすいかと思います。

クイズ

それではここでクイズです。下記の音程はそれぞれ何度でしょうか?

正解は、①2度、②4度、③1度、④1オクターブと5度(12度)(※12-7=5)、⑤2オクターブと3度(17度)(※17-(7×2)=3) です。

それでは、同じ度数でも#(シャープ:半音上げる)や♭(フラット:半音下げる)音符が出てきた場合はどう表記するのでしょうか?
こちらの考え方は次回以降のサロン通信で取り上げていきたいと思います♪
レッスンでもこのように楽典や音楽理論もお教えしておりますので、気になる方は是非体験レッスンもお待ちしております。

バックナンバー

キタジマサロン通信 バックナンバーはこちらから

体験レッスンのご案内

私は普段東京都江戸川区西葛西にてレッスンを行っております。(高校生以上・予約制レッスン)
ご興味のあるお客様は是非体験レッスンからいかがでしょうか?

体験レッスンを申し込む

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。