田中ピアノサロン通信13~脱力について

イオン葛西店

イオン葛西店店舗記事一覧

2023年06月29日

皆様こんにちは。ピアノインストラクターの田中です。 今回は脱力について少しご紹介します。 ピアノの演奏での力の使い方は、鍵盤を叩いた直後、瞬時に脱力し必要最低限の力に緩めることです。 鍵盤を叩く瞬間の前後に力が入っていると、長く楽に演奏することができず、音色も単調になりやすいです。 ピアノ演奏におい […]

皆様こんにちは。ピアノインストラクターの田中です。

今回は脱力について少しご紹介します。

ピアノの演奏での力の使い方は、鍵盤を叩いた直後、瞬時に脱力し必要最低限の力に緩めることです。

鍵盤を叩く瞬間の前後に力が入っていると、長く楽に演奏することができず、音色も単調になりやすいです。

ピアノ演奏においての脱力は、鍵盤を叩く前後の動きがとても重要になってきます!

力を使いすぎると体を痛めてしまう原因にも繋がるので、力を緩めることにもトライしてみて下さい。

ここでは、実際にレッスンで使っている、脱力に繋がる練習方法の一部を、ご紹介します。

立って弾いてみる

まず、いつも弾いている曲を立って演奏してみます。立つことで、腕の重みが自然と指先に繋がります。この時、鍵盤を押しすぎないことがポイントです。ピアノの鍵盤に体重をかけて弾いてみるのも良いと思います。重力に逆らわず鍵盤を押すことができるので、楽に打鍵することができます。立って弾いた感覚を覚えて、座って弾いた時にも、近い感覚で弾けると少し力みが取れるのではないでしょうか。

打鍵した後の手の形を確認する

打鍵した後、鍵盤を弾いていない指に力が入っていないでしょうか。完全に脱力して弾くのはとても難しいことですが、音を弾いていない指の力を抜くことも、少しでも意識できると良いと思います。

↓次の写真は打鍵している指以外も、力が入っている状態です。

↓打鍵している指以外、程よく力が抜けている状態

脱力できている感覚を自分で体感することは、とても難しいことだと思いますが、少しでも脱力できると、表情豊かな演奏に繋がり、演奏時間が長い曲でも、腕や手を痛めず演奏することができます。

みなさんもピアノ演奏の際には、脱力を意識して、楽に長くピアノを楽しんで頂ければ、嬉しいです。

田中ピアノサロン通信まとめ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。