フルートサロン通信♪ No.13 Eメカニズムとは

イオン葛西店

イオン葛西店店舗記事一覧

2023年05月31日

こんにちは。フルートインストラクターの辻です!フルートサロン通信では、様々な情報を発信しております。 今回はフルートに付いている「Eメカニズム」についてです。フルートを購入する際や調べたりすると、「Eメカ付」というのを見ると思います。一体これが何なのか、どんな役割を果たしているのかを説明します! C […]

こんにちは。フルートインストラクターの辻です!
フルートサロン通信では、様々な情報を発信しております。

今回はフルートに付いている「Eメカニズム」についてです。
フルートを購入する際や調べたりすると、「Eメカ付」というのを見ると思います。
一体これが何なのか、どんな役割を果たしているのかを説明します!

Eメカニズムとは

Eメカニズム(以下Eメカ)とは、簡単にいうとE(ミ)の音を出しやすくするためのメカニズムです。
フルートは構造上、高音域のEが出しづらくなっており、Eメカが付いていることで出しやすくなります。

メーカーやモデルによっては標準装備のものやそうでないもの、オプションで有り無しを選ぶものなどあるので、
始めに購入する際は注意が必要です。

では、Eメカがどこに付いているのかを見てみましょう。
フルートの主管にあたる部分にEメカは付いています。

アップ画像の赤で囲んでいる、キィとキィの間にあるものがEメカです。

貰い物でフルートを始めた、という方もいると思います。
自分の楽器にEメカが付いているかどうか確認してみてください!

メリット・デメリット

メリット

メリットは始めにも説明した、高音域のEが出しやすくなることです。
フルートを始めたばかりの方でもこのEの音は避けては通れない音なので、
初心者で始める方は特に、Eメカ付きのものを購入することをおすすめします。

デメリット
価格が高い

材質によって値段も変わってきますが、パーツが増える分価格も高くなります。
既に付いているモデルもありますが、オプションで付けつとなると総銀製だと+7万前後かかります。

一部トリルの運指が使えない

Eメカ無しだと塞がれないG#のキィが、Eメカをつける事で塞がれたままになるため、一部のトリルの運指が使えなくなります。
替え指で対応はできますが、音質や安定感が気になる方もいるようなので、上級者の方はEメカなしモデルを検討されてみてもいいと思います!

故障する可能性が高い?

Eメカなしと比べるとキィの構造が複雑になるため、故障の可能性が高くなるそうです。
ただ、大きく構造が異なる訳では無く故障する可能性がある場所が少し増えた、程度のことのようなので、あまり気にしなくても大丈夫とのことです。

デメリットもありますがメリットを感じる方のが多く、Eメカ有り無しを吹き比べてその差を実感する方が多いです。
初めてフルートをやる方には特に、高音域のEの音が鳴らしづらくて嫌になってしまう、なんてこともあります。
Eメカ付、無しフルートを吹き比べる機会がありましたらその差を体感してみてください♪

無料体験レッスン

フルートオカリナ共に無料体験レッスンを行っております♪
どちらも貸し出し楽器がございますので、手ぶらでお越しいただいて構いません!
お気軽にお問い合わせくださいませ。

バックナンバー

過去の記事はこちらからご覧いただけます♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。