田中ピアノサロン通信12~クラシック曲の種類①~

イオン葛西店

イオン葛西店店舗記事一覧

2023年05月30日

皆様こんにちは。ピアノインストラクターの田中です。 今回は、クラシックピアノソロ曲の種類についてご紹介します。 ソナタ 3ないし4楽章から成り、第1楽章はソナタ形式で作られている器楽曲。 ※ソナタ形式…提示部(テーマを提示)→展開部(テーマの発展)→再現部(テーマの再現)3つの形式からなる曲 例)  […]

皆様こんにちは。ピアノインストラクターの田中です。

今回は、クラシックピアノソロ曲の種類についてご紹介します。

ソナタ

3ないし4楽章から成り、第1楽章はソナタ形式で作られている器楽曲。

※ソナタ形式…提示部(テーマを提示)→展開部(テーマの発展)→再現部(テーマの再現)3つの形式からなる曲

例)

ソナチネ

短くて比較的やさしい、小規模なソナタのこと

ソナタ形式の展開部を省略した、簡素的な構造が多いのが特徴

ノクターン

主にピアノで演奏される、夜の情緒をテーマにした、叙情的な楽曲。ロマンティックな雰囲気。

例)

セレナーデ

18世紀頃に発展した、多楽章の器楽合唱曲。夕べに、恋人の窓の下で歌い、奏でられる音楽。楽曲の形式に規定は無い。

舞曲

ヨーロッパ各地の踊りの伴奏に用いられたり、リズムを基に作られた曲。よく聴かれるタイプを紹介します。

メヌエット

17世紀頃の宮廷で流行した上品な3拍子の舞曲。ミドルテンポで優雅な曲に合わせて踊る。

ポロネーズ

フランス語で「ポーランド風」の意味。マズルカと並んでポーランド起源の舞曲。テンポは穏やかな4分3拍子。

例)英雄ポロネーズ、軍隊ポロネーズ

ワルツ

オーストリア~ドイツで生まれた3拍子の舞曲

例)小犬のワルツ ●別れのワルツ ●華麗なる大円舞曲

マズルカ

ポーランドで生まれた3拍子の舞曲

例)


田中ピアノサロン通信まとめ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。