【キタジマピアノサロン通信】♪第六回♪ケンハモブーム来てます~

イオン葛西店

イオン葛西店店舗記事一覧

2022年10月19日

CONTENTSはじめにケンハモとは?YAMAHA P-37ESUZUKI PRO-37V3SUZUKI/HAMMOND PRO44-Hv2鍵盤ハーモニカのおすすめポイントインストラクター演奏動画はじめに こんにちは。ピアノインストラクターの北島です。キタジマピアノサロン通信にてピアノに関する記事を […]

はじめに

こんにちは。ピアノインストラクターの北島です。
キタジマピアノサロン通信にてピアノに関する記事を掲載しております。

ケンハモとは?

鍵盤ハーモニカを略してケンハモ!
鍵盤がありますが、ハーモニカと同じような作りをしており、音もハーモニカやアコーディオンと似ております。
小学生の頃に学校の授業で使われた馴染みのある楽器で、メロディオンやピアニカという名称で流通しております。
現在ピアノサロンの会員さんの中でも、鍵盤ハーモニカを使用してアンサンブルや、ソロのレッスンを行っている方もいらっしゃいます。使用している楽器は大人の鍵盤ハーモニカと呼ばれるケンハモで、小学校で使用していたケンハモよりも、より豊かな表現付けのできる楽器です。
アルト、バス、ソプラノなど、鍵盤の音域種類によって異なるケンハモが存在します。
今回は生徒さんも使用しているアルト音域の鍵盤ハーモニカをご紹介いたします。

YAMAHA P-37E

大人のピアニカP-37E

大人のピアニカP-37E

ピアニカとはYAMAHAの鍵盤ハーモニカの商品名です。赤い機種(P-37ERD)はパッとした明るい音色で、遠くまで音がよく通ります。黒色(P-37EBK)と茶色(P-37EBR)の機種は、柔らかく落ち着いた音色が特徴です。お値段もお求めやすく、一番初めの機種として手にする方が多いケンハモです。

¥14,300税込

SUZUKI PRO-37V3

メロディオン アルトPRO-37V3

メロディオン アルトPRO-37V3

メロディオンとはYAMAHAの鍵盤ハーモニカの商品名です。
プロの演奏者も愛用されるこちらのPRO-37V3は、鋭い音色から暖かい音色など様々な音が奏でられます。
トレモロ、ビブラートの様なテクニックにも反応が良く、思いのままに演奏が出来ます。

¥29,150税込

SUZUKI/HAMMOND PRO44-Hv2

エレアコ鍵盤ハーモニカPRO-44HPv2

エレアコ鍵盤ハーモニカPRO-44HPv2

オルガンでも有名なハモンドとSUZUKIのコラボレーションをしたこちらの鍵盤ハーモニカは、力強さと哀愁を持った素敵なサウンドを奏でる事ができます。
そして、ピックアップマイクを内蔵したエレアコ鍵盤ハーモニカとなっているため、コンサートでアンプに繋いだり、録音も雑音無しで綺麗に録ることが出来ます。エフェクターも繋いで、一味変わった音も奏でられます。

¥58,960税込

鍵盤ハーモニカのおすすめポイント

  • アコーディオンの様な素敵な音色で演奏できる!
  • 腹式呼吸を使うので、健康に良い!
  • 片手で演奏できるので、曲の仕上がりが早い!
  • 息の入れ方で音量を変化する事ができるため、ピアノ演奏の音楽表現力アップ!
  • アコースティック楽器なので、電池不要!どこでも演奏可能!
  • お手入れがラクチン!

インストラクター演奏動画

最後に、私も大人のピアニカを使用して演奏をしてみました。
使用しているのは、YAMAHAのP-37Eです。
あらかじめ、電子ピアノで伴奏を録音してから一緒に合わせて演奏をしております。
曲目は荒井由実さんの「翳りゆく部屋」です。椎名林檎さんやエレファントカシマシさんもカバーしている素敵な曲です。

ご視聴頂きましてどうもありがとうございました。
最近は鍵盤ハーモニカアンサンブルも結成し、次回の発表会に向けて練習中です。
手軽な鍵盤楽器、ぜひ始めてみませんか?

バックナンバー

キタジマサロン通信 バックナンバーはこちらから

体験レッスンのご案内

私は普段東京都江戸川区西葛西にてレッスンを行っております。(高校生以上・予約制レッスン)
ご興味のあるお客様は是非体験レッスンからいかがでしょうか?

体験レッスンを申し込む

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。