![今回はAxe-Fx Ⅲをご紹介していきます。 *プレイヤーを異次元に!? 究極のリアリズムを追求し続けるFractal Audio Systems社のフラッグシップモデル、オールインワンプロセッサーとして頂点に君臨するAxe-Fx。更なる飛躍的なパワーアップを遂げ、最新デジタルテクノロジーがリアリズ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2018/07/20180713-s-axeiii.jpg)
今回はAxe-Fx Ⅲをご紹介していきます。
プレイヤーを異次元に!?
究極のリアリズムを追求し続けるFractal Audio Systems社のフラッグシップモデル、オールインワンプロセッサーとして頂点に君臨するAxe-Fx。更なる飛躍的なパワーアップを遂げ、最新デジタルテクノロジーがリアリズムと交わりプレイヤーを異次元に誘うAxe-Fx Ⅲに進化しました。
圧倒的なDSPパワー!?
初代Axe-Fxは、市販製品にミリタリーグレードのDSPを業界で初めて搭載しております。このDSPの力を使う事により、他の製品では達成し得なかったディティールとリアリズムを可能にしました。
Axe-Fx Ⅲは二つのDSPを搭載することによりこのコンセプトを拡張。更にこの哲学を受け継ぎ、Axe-Fx Ⅲでは四つものプロセッサを搭載しています。
メインオーディオエンジンにはTexas Instruments製DSP”KeyStone"を採用。このプロセッサはAxe-Fx Ⅱに使用されていたものの二倍以上のパフォーマンスをもつ最もパワフルなDSPです。
カラーディスプレイ
800×480の大型カラーディスプレイを装備。従来モデルの30倍の解像度を備えており、既製品のディスプレイよりも明るさとコントラストを向上させたことによって、様々な状況で視認性を確保出来ます。
また5つのプッシュエンコーダとメインエンコーダにより、迅速なデータ入力とパラメーター制御が可能。パラメーターのアクセスと編集に必要な最小限の操作で、編集を迅速かつ簡単に行う事ができ、5つのスクリーン上のパラメーターと同時に5つの「プッシュ」機能にも直接アクセスできます。
豊富な入出力
Input & Output Blocks
インプット、アウトプットソースはそれぞれ4つずつに増加。Axe-Fx Ⅲは前面と背面に1つずつインストゥルメントインプットを備えており、いずれのインプットにもインプットインピーダンスをシミュレートするAuto-Zテクノロジーが採用されております。
また、グリッド内の任意の場所にインプットブロックとアウトプットブロックを無制限に配置できるため、ルーティングの自由度はさらに向上。信号経路の異なる部分に異なるアウトボードデバイスを挿入することも、アコースティックギターとエレキギターのステレオアウトプットの同時処理も容易におこなえます。
客席側にステレオ信号を送り、ステージ上にウェット/ドライ/ウェットを出力した上でリアンプ用のDIアウトを録音することも可能。さらに、各出力には専用のLEVELパラメーターを備えています。
業界最先端のアンプモデル、スピーカーシミュレーション、エフェクト!
Axe-Fx IIIには、Axe-Fx IIのすべてのIRをレガシーバンクに収め、2200を超えるインパルスレスポンス(IR)を使用できる独自のUltraRes™スピーカーシミュレーションが搭載されています。再設計されたキャビネットブロックには、一般的なCab-Lab™ソフトウェアをベースとした4チャンネルミキサーを備え、スピーカーキャビネットで実際のマイクと同じようにIRをミックスすることができます。ファクトリーバンクには、Fractal Audio、AustinBuddy、Celestion、ML Sound Lab、Ownhammer、Chris Broderick、John Petrucci、Chris Traynor&James Santiago、Valhallir、York Audio、Dr. Bonkers、といった現在の業界内で名高いメーカーとアーティストの作成したIRが収録されています。2,048のユーザーキャビネットにより、Cab-Pack(Axe-Fx IIと互換性のあるものを含む)やサードパーティ製のIRをロードすることができ、更に内蔵ツールを使用して独自のスピーカートーンをキャプチャーして保存することも可能です。トーン・マッチング・ブロックも改良され、アンプやレコーディングのトーンをクローン化することができます。
プリセット、ブロック、シーン、そして新たに加わった ”チャンネル” で完璧な演奏を
Axe-Fx IIIにはそれぞれがリグ全体に相当する、アンプだけのシンプルなものから大型のペダルボードやマルチアンプラックシステムと同じくらい複雑なものまで、512個のプリセットを格納しています。
各エフェクトブロックには最大4つのチャンネルがあり、各チャンネルにはそのブロックが持つ全てのパラメーターが含まれています。チャンネル切り替えは瞬間的且つシームレスで、シーン変更の際に手動でも(フットコントローラーなどで)自動でも行うことができます。
チャンネルは、プリセット変更と違い反応の遅れなどの副作用を伴わず、素早く簡単にパラメーターを切り替えることができます。チャンネルAを “Deluxe Verb”モデル、チャンネルBを “Plexi”、チャンネルCを “Recto”、チャンネルDを “FAS Modern”になるようにAmpブロックを設定すると、ボタンを押すだけでチャンネルを即座に変更できます。
各プリセット内の8つのシーンには、各ブロックのバイパス状態とチャンネルが保存されます。各シーンを異なるチャンネルの組み合わせになるようにプログラムし、ボタンを押すだけで複数のブロックのチャンネルを素早く変更できます。チャンネルと同様に、シーンをオートメーションアプリケーション用にMIDI経由で切り替えることもできます。
チャンネルとシーンを使用することで、1つのプリセットだけで1曲からライブ全曲まで使用することができます。
Axe-Edit III
Axe-Edit IIIは、操作画面を任意のサイズに変更できるようになったことに加え、拡大表示でも鮮明なハイビジョンで表示されるようになりました。Axe-Edit IIIにはAxe-Fx IIIのすべての最新機能のコントロールとドラッグ&ドロップテンプレートを使用して簡単にプリセットを作成できる「クイックビルド」モードが備えられています。 Axe-Manageはプリセットとユーザーキャビネットを制御し、シーンマネージャーはシーンの名前と設定を担います。
Axe-Edit IIIは、Windows 7/8/10およびMac OS X 10.7以降に対応しています。
商品詳細
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
FRACTAL AUDIO SYSTEMS | Axe-Fx Ⅲ | ¥421,200 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 金沢フォーラス店 |
---|---|
担当 | 若林(わかばやし) |
電話番号 | 076-231-3999 |
店舗までのアクセス、駐車場に関して
JR/金沢駅より徒歩1分
北陸鉄道/北陸鉄道金沢駅より徒歩1分
バス/JR、北陸鉄道バスターミナル前
車/北陸自動車道・金沢東インターチェンジ・金沢西インターチェンジより車で15分
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
その他のお支払い
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
一部代引きをご利用いただけない電子ピアノもございます、予めご了承ください。
銀行振込でのお支払い方法
当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。
商品代金+送料=合計金額
上記を指定の口座にお支払いください。口座振込みの手数料に関しましてはお客様のご負担とさせていただいております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。