![皆さん、こんにちは。ドラム担当の若林です。 今回はTD-1DMKのご紹介をします。 *【2018年 9月新製品】TD-1DMKも自宅練習にオススメです!! [https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/drum/20180914/2758::title=リンク […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2018/11/20181129-20180920-td-1dmk_top-1.jpg)
皆さん、こんにちは。ドラム担当の若林です。
今回はTD-1DMKのご紹介をします。
【2018年 9月新製品】TD-1DMKも自宅練習にオススメです!!
上記コンパクトタイプの電子ドラムと比べると少し大きなモデルとなりますが、よりアコースティックドラムに近いセッティングが可能となっております。
また、3シンバルへの拡張にも対応しているため、エントリーモデルとはいえ本格的なセットにグレードアプしていくことも可能です!!
TD-1DMK 詳細
TD-1DMK | |
---|---|
税込販売価格 | ¥79,920 |
必要専有面積 | 120cm(W) 110cm(D) 120cm(H) |
音源モジュール | TD-1 |
ラックスタンド | MDS-4V |
スネア打面 | メッシュヘッド |
タムタム打面 | メッシュヘッド |
シンバル/ハイハット パッド |
CY-5 |
キックトリガー | ペダル使用タイプ ※ツインペダル対応 |
シンバル拡張 | 可能(MDY-12,CY-5) |
あなたにピッタリの電子ドラムは?ポイント解説!
【コンパクトさ】収納や持ち運びにはTD-4KP-S、TD-1KPX2が便利
使用時の横幅サイズはほぼ一緒です。TD-1K、TD-1KVはパイプの抜き差しをしない限り、折りたたんで収納するといったことはできません。掃除するときはコンパクトにまとめたいといったご要望でも折り畳み可能なTD-4KP-S、TD-1KPX2にメリットがあります。
【パッドの違い】打感の良いメッシュヘッドがおススメ
ゴムパッドとメッシュヘッドを比較すると、メッシュヘッドのほうが、跳ね返りが自然でスティックワークの練習が効果的であることに加え、手首への負担が少なく、打音が静かというメリットもあります。基礎練習中心であれば、スネアだけメッシュのモデルでも良いかもしれません。
【ラック】安定度、自由度の高いTD-1DMK。ただし、コンパクトさと高さ調整に注意!
ラックの自由度や安定性とコンパクトさの両立ではTD-4KP-S、TD-1KPX2が優秀です。特に、そのメリットが大きいのがハイハット、スネア。ハイハットは、独立して動くため可動域が広く、お好みのセッティングがしやすいでしょう。また、スネアは、下に支柱があるため、ハードなヒッティングにも安定感があります。ただし、高さの調整は、TD-1K、TD-1KVの方が可動域が広く、簡単です。小学生低学年のお子様でしたら、その点はTD-1K、TD-1KVの方が向いています。
また、新製品のTD-1DMKは上位モデルのラックを使用しているため、TD-4KP-S、TD-1KPX2と比較するとコンパクトさでは劣るものの、セッティングの自由度や安定性はダントツで優れています。ご予算は押さえたいけど、設置場所には少し余裕がある方にはオススメのモデルです。
【音・モジュール】新しいのはTD-1。視認性や音色バリエーションはTD-4。
登場した時期の比較で言えば、TD-1の方が新しいです。ただし、TD-4KP-Sのモジュールは、かつては、ハイグレードなモデルでも搭載されていたモジュールです。音色のバリエーションが豊富なことと、画面の視認性は、大きな魅力です。コーチ機能を用い、じっくり基礎練習をしたい方には特に良いでしょう。
【静音・キックの打感】静かさ重視ならTD-1K、TD-1KV。トレーニングにはTD-4KP-S、TD-1KPX2、TD-1DMK。
いわゆるキックと言われるバスドラム部分に、TD-1K、TD-1KVはスイッチ型のキックペダル、TD-4KP-S、TD-1KPX2、TD-1DMKはビーター付きキックペダルを使うタイプです。ツインペダルの使用に対応したこともあり、TD-1KPX2、TD-1DMKでのフットワーク練習は大幅に向上したといって良いでしょう。
※TD-1KPX2は別売りで静音性の高いキックペダルKT-9やKT-10とキックの交換が可能です。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 金沢フォーラス店 |
---|---|
担当 | 若林(わかばやし) |
電話番号 | 076-231-3999 |
店舗までのアクセス、駐車場に関して
JR/金沢駅より徒歩1分
北陸鉄道/北陸鉄道金沢駅より徒歩1分
バス/JR、北陸鉄道バスターミナル前
車/北陸自動車道・金沢東インターチェンジ・金沢西インターチェンジより車で15分
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
その他のお支払い
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
一部代引きをご利用いただけない電子ピアノもございます、予めご了承ください。
銀行振込でのお支払い方法
当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。
商品代金+送料=合計金額
上記を指定の口座にお支払いください。口座振込みの手数料に関しましてはお客様のご負担とさせていただいております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。