Machine Grooves Vol.1 イベントレポート

金沢フォーラス店

金沢フォーラス店店舗記事一覧

2025年08月26日

8/24(日)開催 Machine Grooves Vol.1終了しました 皆さんこんにちは!島村楽器金沢フォーラス店デジタル担当の戸嶋ですリズムマシン・モジュラーシンセ・DJ等デジタル楽器を用いての電子楽器ライブイベント今回からスタートした新ライブイベントMachine Grooves Vol.1 […]

8/24(日)開催 Machine Grooves Vol.1終了しました

皆さんこんにちは!島村楽器金沢フォーラス店デジタル担当の戸嶋です
リズムマシン・モジュラーシンセ・DJ等デジタル楽器を用いての電子楽器ライブイベント
今回からスタートした新ライブイベントMachine Grooves Vol.1の様子をレポートしていきます

弐代目『かぶき者』松本 マサヒデ

トッパーはAbleton Liveを用いたDJプレイ。ご自身もボコーダーを使った演奏。
ボーカロイドのテクノポップを中心とした楽曲を披露して頂きました

t i k i t

続いてt i k i tさん
今回人前でプレイするのはほぼ初めてというt i k i tさんでしたが素晴らしいアシッドサウンドで盛り上げてくれました!
使用機材は往年の名器のオリジナル品も多くSH-101、TR-606等ダンスミュージックの歴史に欠かすことのできない名機達と
Roland Boutiqueシリーズ、AiraCompactなど新旧Rolandマシンを用いてまさにマシンライブといったプレイでした

YY-KK

続いて福井県から参戦YY-KKさん
最後に出演されるKenjiYamaneさんお手製のケースがかっこいいです
Moog DFAM、MOTHER 32を中心とした図太いサウンドが心地よく音質がとても良かったです
外部エフェクターのDeath By Audio ROOMSもとても良いサウンドでした

Kenji Hamada

続いてKenji Hamadaさん
雰囲気ががらりと変わりアンビエント・エレクトロニカな世界が広がりました
Sdkc Instruments HelicalやMake Noise Morphageneを用いた美しくエモーショナルなサウンドでした
終盤はWiiChuckモジュールによるパフォーマンスもかっこよかったです

Katayama Noise

続いてKatayama Noiseさん
erica synths black sequencerやMake Noise Morphageneを中心としたモジュラーシンセの上物にTR-8Sでドラムトラックを構成したテクノサウンド
聴き手を飽きさせない展開でまさに全てのモジュールをうまく活用したサウンドでした


Kenji Yamane

最後はKenji Yamaneさん
最初のキックの音でみなさん驚かれる程音質が良い!しかもなんとこちらのモジュール・ケーブル・ケースほとんど自作ものが多く
既製品も一部ありますがほとんど私も知らないモジュールばかりで驚きました
素晴らしいサウンドでまさに本日のトリにふさわしい演奏でした

次回開催お楽しみに!

ほとんど私の個人的な趣味もあり始まったMachine Grooves Vol.1でしたが
皆さん楽しんで頂けて本当に良かったです
今後も北陸のマシンライブ・モジュラーシンセ界隈を盛り上げていければと思いますので
次回開催楽しみにして頂ければと思います!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。