![金沢店の戸嶋です。今回KAWAIの防音室を納品させていただきましたので、施工事例としてご紹介させていただきます。 防音室ご検討中のお客様はぜひご参考ください。 搬入開始 トラック到着!この中身全て防音室の資材です。 搬入と同時に設置する部屋での下準備窓枠のでっぱり等も大工さんがカットしてくれますこ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2022/12/20221223-17343368517820.jpg)
金沢店の戸嶋です。今回KAWAIの防音室を納品させていただきましたので、施工事例としてご紹介させていただきます。
防音室ご検討中のお客様はぜひご参考ください。
搬入開始

トラック到着!この中身全て防音室の資材です。
搬入と同時に設置する部屋での下準備
窓枠のでっぱり等も大工さんがカットしてくれます
この分広くお部屋を使って設置できます

こちらの窓にはカーテンレールがありましたが取り外しました

今回資材はリフトを使って設置予定の部屋に直接搬入。搬入経路によっても組立時間は大きく変わります
土台作りも進んでいます。
最初の段階で、設置場所をしっかりと決めます!
床が平らになる様に専用の機械で平行確認をし、必要に応じて調整致します。

資材を入れ終わるとこんな感じに。凄い物量です
組立


どんどんパネルが組みあがっていきます。
エアコン

壁が埋まってしまうとエアコン取付が出来ないため途中エアコンの電源や配管の準備をすすめ
パネル組立後にエアコン本体を取付ます

組立再開



どんどん組みあがっていきます

防音室外からケーブルなどを入れる場合はこういった穴をあけます
コードを通してからこの部分を両側パテ埋めします
吸音パネルを取り付け完成


ピクチャーレールにつりさげる吸音パネル。標準装備の高音域用に加え、
スタンダード&カスタムには全帯域用が付属します

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【ドラムショー・イベント】川口千里 ドラムセミナー How To Be a Pro Drummer ~プロのドラマーになるには~
金沢フォーラス店
-
【音源センセイ2025開催!】連動イベント【音源道場】実施!“音源道場” 実施!『アコギ&ボーカルマイク録音体験会』
金沢フォーラス店
-
★ご購入者様向け★電子ピアノ楽しみ方アフターサポート
金沢フォーラス店
-
【DTMビギナーズ・体験会】アドバイザーが教える『入門向けDTMセミナー』
金沢フォーラス店
-
【アコパラ2025】金沢店ライブ日程、出演者募集中!!
金沢フォーラス店
-
【無料イベント】Roland JUNO-D&FANTOM-0解体新書 開催12/22(日)
金沢フォーラス店