Y(U)GC 活動メモ No.001-2 | はじめての Blues セッション – 002回目後~更新情報2

金沢フォーラス店

金沢フォーラス店店舗記事一覧

2022年09月28日

9月も残すところあと3日となりました。 少し肌寒い日が増えてきている気がしますので風邪をひかないようにお気を付けください・・・! 前回に続きましてスタッフの趣味機材紹介のコーナーです。 | | | 以上となります。 サークルメンバーの方限定ですが、触ってみたい等ありましたら気軽に各所有者にお声掛けく […]

9月も残すところあと3日となりました。

少し肌寒い日が増えてきている気がしますので風邪をひかないようにお気を付けください・・・!

前回に続きましてスタッフの趣味機材紹介のコーナーです。

Overdrive / Booster PedalJ. Rockett Audio Designs / Archer

Overdrive / Booster PedalJ. Rockett Audio Designs / Archer

Bill Finnegan(とその友人)によって製作された言わずと知れた " Centaur "
その後継モデルにあたる " KTR " を OEM 生産していたのは " J. Rockett Audio Designs です。
本モデルは J ROCKETT AUDIO DESIGNS によって設計され、
ヘッドルームが広く単体でも他のペダルと組み合わせても使いやすいペダルです。

¥気になった方はスタッフ " I " までお問合せ下さい👍税込

Fuzz PedalScott Mckeon Pedals (SM Pedals) / SM Fuzz Pedal

Fuzz PedalScott Mckeon Pedals (SM Pedals) / SM Fuzz Pedal

イギリスで最も影響力があるギタリストの1人として地位を確立したScott McKeon自ら開発に携わったファズペダルです。
厳選されたAC128ゲルマニウムトランジスタを使用したFuzz Faceスタイルのペダルです。
ゲルマニウムトランジスタ搭載でありながら、暑い気候にも耐久性のある独自の回路により音色の変化がなかったり、ボリュームポットにオン/オフスイッチがあり、ペダルを接続したままにしておいてもバッテリーを消耗することはなかったりとミュージシャンならではのアイデアも盛り込まれています。
スタッフ " M " 一押しのアーティストです。☟ 是非ご覧ください。

¥気になった方はスタッフ " M " までお問合せ下さい👍税込

Dual Overdrive PedalOrigin Effects / Revival DRIVE

Dual Overdrive PedalOrigin Effects / Revival DRIVE

ヴィンテージの真空管アンプを徹底的に研究設計された究極のペダルです。
英国製あるいは米国製アンプのクリーントーンからドライブノブを回し切った状態まで変幻自在のドライブサウンドを再現します。
どのようなアンプにも対応可能なEQ調整機能を搭載しており、フラットなレスポンスのパワー・アンプでも満足できる音作りが出来ます。

¥気になった方はスタッフ " W " までお問合せ下さい👍税込

|

以上となります。

サークルメンバーの方限定ですが、触ってみたい等ありましたら気軽に各所有者にお声掛けください👌

.

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。