![*アコギを始めるにあたって **金沢フォーラス店アコースティックギターコーナー こんにちは島村楽器金沢フォーラス店 アコギ担当井藤です! アコースティックギターを始めてみたいけど……専門用語が難しい!見た目同じなのに値段が全然違う!何が違うのか全くわからない! [!!「どうやって選べばいいのかわから […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kanazawa/wp-content/uploads/sites/55/2020/06/20200611-e476ba86443ea957a43d62e3aae9c379.png)
アコギを始めるにあたって
金沢フォーラス店アコースティックギターコーナー
こんにちは島村楽器金沢フォーラス店 アコギ担当井藤です!
アコースティックギターを始めてみたいけど……専門用語が難しい!見た目同じなのに値段が全然違う!何が違うのか全くわからない!
「どうやって選べばいいのかわからない!!!」
そんな皆様に今回はアコギを価格別にご紹介します!!
島村楽器金沢フォーラス店アコースティックギター総合ページはコチラ!
島村楽器金沢フォーラス店アコースティックギター総合ページはコチラ!
目次
予算を決めて選ぼう!
アコギには同じような見た目なのに、1万円くらいのものから50万円を超えるようなものまで様々あります。
安すぎるとすぐに壊れそうだし…50万円なんて高すぎるし……
「「「一体どのくらいの価格で選べばいいの!!」」」
ここでは価格の違いが何なのかを解説していきます!
この違いが何かを知って予算を考えると、アコギ選びがしやすくなります。
価格の違いはズバリ生産地や作り手、そして使っている木材やパーツの違いが大きいです!※あくまで目安です。
1万円~4万円台
主に中国、インドネシアの工場などで生産されています。パーツや木材のグレードを落として手の届きやすい価格を維持しています。
中国やインドネシア産は国産に劣らない技術力を付け始めているので、近年演奏しやすい楽器も増えてきています。
5万~10万円台
このくらいの価格帯から国産のものも出てきます(中国やインドネシア産のものもあります)。使っているパーツや木材のグレードも上がり、エレアコタイプのものなども出てきます。
国産のアコギは丁寧に製作されており長い間使うことが出来ます。また日本で使用することを想定されて製作されている為、日本環境にも強く、手の小さい方や女性の方にもオススメです!
10万円~20万円
国産のものが多く、丁寧に時間をかけて作っているためトラブルが少なく長い間使える印象があります。高いグレードのパーツや木材を使用しており申し分のないサウンドです。
またこのくらいの価格からアメリカやドイツなどの工場のモデルも出てきます。
20万円~
20万円を超えてくると国産、海外問わず職人の手で1本ずつ丁寧に作られたものが多くなります。最上級のパーツや木材を使用しプロも納得のサウンドを鳴らすことが出来ます。
またこの価格帯からオーダーメイドでアコースティックギターを作ることもできるようになります。
いずれは手にしたいあこがれのアコギですね。
価格別オススメ!!
価格による違いも分かったところで、実際に価格別でオススメのアコギをご紹介いたします!
格別目次
ご予算が3万円以内
とにかくご予算をおさえて今すぐにでもギターを始めたい!という方におすすめのギターです。ギターの材質(木材)や各パーツのコストを抑え、量産されたギターになります。
legend / FG-15
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Soldin | SFG-15 | ¥12,500 | ご予算をおさえてとにかくギターを始めたい方に! |
Cort / CAG-1D
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Cort | CAG-1D | ¥19,900 | お手頃価格でハイクオリティのブランドCort!ナットの幅を一般的なギターより細めの42mmにし、ネックの握りも薄めに設計するなど初心者や手の小さな方などにも弾き易いよう作られています。 |
ご予算5万円以内
初心者さんでも安心して使えるYAMAHA(ヤマハ)やGibson直系ブランドのEpiphone(エピフォン)といった有名メーカーの入門ギターが登場します。豊富なカラーバリエーションで好みのカラーを選ぶ楽しみもあります。また、島村楽器ブランドのJames(ジェームス)も登場。弾きやすさが売りで初心者さんにも人気のモデルです。
YAMAHA / FS820
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FS820 | ¥34,595 | 裏・側板にマホガニーを採用。あたたかみのあるパワフルなサウンドと豊富なカラーバリエーションが魅力。くびれの深い薄くコンパクトなボディが圧倒的な弾きやすさを実現。コードストロークにもフィンガー・ピッキングスタイルにも対応できるモデルです。 |
YAMAHA / FG820
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FS820 | ¥34,595 | 裏・側板にマホガニーを採用。あたたかみのあるパワフルなサウンドと豊富なカラーバリエーションが魅力。 |
James / J-300A
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
James | J-300A | ¥37,400 | J-300Aはフォークタイプのやや小さめのボディと豊かな音量、明るい音色が魅力のギター。部屋でちょっと弾く程度には絶妙な大きさで、背の低い方でも十分楽な姿勢で演奏を楽しむことができ、太すぎず握りやすいネックは手に馴染みます。 |
James / J-300D
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
James | J-300A | ¥37,400 | J-300Dはドレッドノートタイプの大型ボディによる迫力のある音量と豊かな低音が魅力のギター。立って屋外で演奏することを考えている方や弾き語りには特におすすめで、太すぎず握りやすいネックは手に馴染みます。 |
YAMAHA / FS830/FG830
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FS830 | ¥39,270 | 裏・側板にローズウッド、サウンドホールにアバロン貝を施した高級感溢れる個性的な外観のモデル |
YAMAHA | FG830 | ¥39,270 | 裏・側板にローズウッド、サウンドホールにアバロン貝を施した高級感溢れる個性的な外観のモデル |
Epiphone / HUMMINGBIRD PRO
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
Epiphone | HUMMINGBIRD PRO | ¥50,160 | みやぞんも使用モデル。ピックガードのデザインがオシャレです。そしてこの価格にしてエレアコです!本来なら30万円以上するGibsonのHUMMINGBIRDをモデルにしたEpiphone版HUMMINGBIRDになります! |
ご予算が10万円以内
この価格帯までくるとエレアコと呼ばれる、アンプに通して音を出せるタイプのギターがほとんどになります。将来的に文化祭やライブ会場などで大きな音で演奏する時に困らずに即戦力となります。もちろん使っている木の素材や作りも良いものなので、弾き心地や生の音もワンランク上のギターとなっております。後々買い替えたりする事を考えると、最初から少し良いギターを手に入れておくと長い目で見ればお得だと思います。永く使えた方が愛着も湧きますよ~。
James / J-500D/Ova
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
James | J-500A/Ova | ¥56,100 | 昔ながらの大きめドレッドノートボディのエレアコ。ボディのサイドとバックに採用されているオバンコールは、アコースティックギターの製作において代表的なローズウッドとマホガニーのちょうど中間のようなトーン。シトカスプルース単板のトップと併せて、ギターのおいしいところを凝縮したような音色が持ち味です。 |
YAMAHA / LL-6 ARE
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | LL6 ARE | ¥56,100 | YAMAHA入門ギターの上位モデルLLシリーズ。優れた音量バランスを保ちながら、より力強く、より大きな音を響かせます。 |
James / J-400AC
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
James | J-400AC | ¥64,900 | 少し小さめで取り回しの良いJamesのAシェイプ・ボディにカッタウェイを施し、ハイポジションでの演奏性をより高めたモデル。スプルース単板のボディを採用、アンダー・サドル・ピエゾタイプのJamesオリジナルPUシステムを搭載、ステージでの演奏や、バンドアンサンブルにもってこいの1本です。 |
James / J-800D
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
James | J-800D | ¥76,800 | 軽やかな中・高音が魅力の、マホガニーボディのオール単板モデル!見た目にもこだわった高級感のある一本。Fishman製ピックアップ搭載です。 |
YAMAHA×島村楽器コラボモデル / FSX825C
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FSX825C | ¥74,800 | スタンダードなマホガニーボディのモデル。新設計のボディ内部構造によりコンパクトなサイズから想像を超える豊かなサウンドが魅力。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載したエレアコです。 |
YAMAHA×島村楽器コラボモデル / FGX865
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FGX865 | ¥77,000 | 大きめボディ「FG」をベースとしボディの木材は全て単板を採用した贅沢な仕様。弾き込むごとにそのサウンドに深みを増していきます。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載しライブやレコーディングにも活躍するモデルです。 |
YAMAHA×島村楽器コラボモデル / FSX875C
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | FSX875C | ¥96,800 | ローズウッドサイドバックのオール単板ボディを持つFSXのトップグレードモデル。新設計のボディ内部構造によりコンパクトなサイズから想像を超える豊かなサウンドが魅力。扱いやすいSYSTEM66プリアンプを搭載したトータルバランスのよいエレアコです。 |
YAMAHA / SLG200S(サイレントギター)
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
YAMAHA | SLG200S | ¥68,255 | YAMAHAの独自技術で開発されたサイレントギター!家で大きな音が出せないという方に大人気のギターです! |
ご予算が10万円ともう少し
ご予算が10万円以内という方におすすめ。もう少し頑張るだけで日本が世界に誇る国産ギターメーカー『K.Yairi』のギターを手に入れる事ができるんです!言うまでもなく作りが良くその自信から永久保証を掲げています。ネックも握りやすくデザインもかっこいいギターです。もちろん音もいいので周りと差をつけたい方におすすめです!
K.Yairi×島村楽器コラボモデル / SO-OV2
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
K.Yairi | SO-PF2 | ¥101,640 | 日本が世界に誇る国産メーカーK.Yairiと島村楽器コラボレーションモデル。小振りなボディにカッコいいルックス!コスパも良く初心者さんにもおすすめできるモデルです! |
初心者セットのご紹介
お好みのギターは見つかりましたか?島村楽器金沢フォーラス店では初心者の方に向けた入門セットを販売しております。ギターを始めるうえでの必需品がそろっています!
初心者入門セットの詳しい中身はコチラ!!
ご購入時のセットアップも承ります!
これからギターをはじめるかどうか悩んでらっしゃるそこのあなた!
ご購入後も安心して下さい。私たちスタッフが全力でサポートさせて頂きますので是非、島村楽器金沢フォーラス店へお越しいただきギターライフをスタートしちゃいましょう!!
ここ島村楽器が『夢』への出発点となりますように…!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 金沢フォーラス店 |
---|---|
担当 | 井藤(いとう) |
電話番号 | 076-231-3999 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。