![[lesson] こんにちは!]]島村楽器鹿児島アミュプラザ店ピアノインストラクターの馬場添です。]]今回は、ピアノサロンに通っていただいている会員様にインタビューを行いました。]] ・これからピアノを始めてみたい方!]]・実際にどのようなレッスンなのかを知りたい方!]]・すでに通われている会員様の […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kagoshima/wp-content/uploads/sites/76/2019/12/20191216-5cd7c39ecf1284e3c14dbc0c8607dd36.jpg)
こんにちは!
島村楽器鹿児島アミュプラザ店ピアノインストラクターの馬場添です。
今回は、ピアノサロンに通っていただいている会員様にインタビューを行いました。
・これからピアノを始めてみたい方!
・実際にどのようなレッスンなのかを知りたい方!
・すでに通われている会員様の声を聞いてみたい方!
ピアノサロン会員様の生の声を、是非参考にご覧ください。
会員様インタビュー
T様(70代女性/ピアノサロン歴7年目)
レッスンを始めたきっかけを教えてください。
小学生の頃にピアノ、大学時代に琴を練習していました。
リタイアして時間に余裕ができた時、どちらを選ぶか迷いましたが、ピアノを選びました。
島村楽器のピアノサロンに通っていて良かったことはありますか?
鑑賞していたクラシックのピアノ曲が、先生の温かい指導で、下手ながらも弾けるようになっていく過程に喜びを感じています。
好きな音楽やジャンルを教えてください。
クラシック
邦楽(筝曲、尺八)
今練習している曲はなんですか?
エルガー作曲「愛の挨拶」
レッスン外の時間ではどのように練習されていますか?
なるべく毎日、ピアノの前に座るように心がけています。
インストラクター馬場添の印象・レッスンはいかがですか?
いつも貴重なアドバイスを頂いています。
それに応えられるように頑張りたいと思っています。
今後の目標を教えてください!
新しい曲を習い始めると、時間をかけて練習したにもかかわらず、前の曲はしっかり忘れて弾けなくなってしまいます。そういうことがないような”実力”が身に付くように努力したいと思っています。
インストラクターからひとこと
T様は、毎週必ず練習をしていらっしゃいますので、ご自宅での練習で上手くいかなかったポイントを中心にレッスンをしていますが、最近では特にペダルの踏み方を重点的に取り組まれています!
ピアノ経験者なら共感していただける方が多くいらっしゃるかもしれませんが、ペダルの使い方って実はすごく複雑で難しいですよね...
と言いますのも、ペダルは”踏めば音を綺麗に響かせてくれる!”という優れものの一面を持っている一方、踏むタイミングがずれてしまうと”音が濁ってしまい逆効果をもたらす”こともあるんです!
このペダルの使い方に悪戦苦闘しながらも練習を重ね、少しずつ慣れご自分のモノにしつつありますね!
また、レッスン時間の前に、レッスン室の前で語学を勉強されている姿がとても印象的で、ピアノもコツコツと毎日の練習を大切にされているので、何事にも日々の努力の積み重ねが大切なんだなあと私自身もとても感化されています。
ピアノの”実力”が身に付くよう、これからもワンステップずつ学んでいきましょう♪
体験レッスンも随時受付中!
まずは体験レッスンから!お気軽にお問い合わせください。
インストラクター馬場添についてはピアノインストラクター紹介ページをご覧ください♪
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 鹿児島アミュプラザ店 |
---|---|
電話番号 | 099-812-6818 |
アクセス | アミュプラザ鹿児島公式HP |
担当 | 馬場添 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。