保育科に進学される方向けのピアノレッスンを開講しています!

アミュプラザ鹿児島店

アミュプラザ鹿児島店店舗記事一覧

2025年01月09日

保育科のある学校に進学が決まっている、または進学したいと思っている皆様、ピアノの練習は始めていますか?今から練習を始めて、同級生と差をつけましょう!学校の授業が始まると、課題やレポート提出があったり実習の準備があったりと、ピアノの練習が思うように進まないことも多いです。少しでもピアノの演奏に不安があ […]

保育科のある学校に進学が決まっている、または進学したいと思っている皆様、ピアノの練習は始めていますか?
今から練習を始めて、同級生と差をつけましょう!

学校の授業が始まると、課題やレポート提出があったり実習の準備があったりと、
ピアノの練習が思うように進まないことも多いです。

少しでもピアノの演奏に不安がある方は、今のうちに克服しておくと安心ですよ。

保育士ピアノサロン開講中

当店では 将来保育士になりたい、これから保育科に進学したいなど、保育士や幼稚園教諭を目指す方におすすめのピアノレッスンを行っています。

保育科へ進学するとピアノレッスンが必修となり、歌いながらピアノを弾く「弾き歌い」の実技試験もあるため、これまで鍵盤を触ったことがなかったり 音楽の知識が無いままで進学するとその後の授業についていくのが大変です。

また学校のピアノレッスンでは、1人の先生が複数の学生をレッスンすることが多く、
短いレッスン時間の中で 半期に十曲以上仕上げなければならないという状況も珍しくありません。

当店のレッスンでは初めてピアノに触れる方にも分かりやすいように、マンツーマンで丁寧に進めていきます。
入学後スムーズに学校でのレッスンを受けられるように、入学前からピアノの練習を始めておきましょう♪

保育科に入学する前に押さえておきたいポイント

初心者の方

まずは楽譜を読みながらピアノを弾くことに慣れていくことが大切です!
そのためには音符が読める、リズムが分かる、といった基本をマスターすることが必須になります。
なるべく早い時期からピアノを始めておくと、余裕を持って学校の授業に取り組めますよ。

ピアノの経験がある方

保育士さんのピアノではただ曲を弾くだけでなく「弾き歌い」も必須になりますので、今のうちに保育園や幼稚園で歌われる曲のレパートリーを予習しておくと安心です。
またコードネームを見て伴奏をつける「コード奏」も出来るようになると、伴奏の書かれていない楽譜に伴奏を付ける際や、曲をアレンジする際にも役立ちます。

※学校の課題や試験に対応したレッスンも可能です。ぜひご相談ください。

担当インストラクター

野村 侑未(のむら ゆみ)

サロンインストラクター

野村 侑未

のむら ゆみ

担当コース
ピアノサロン・はじめてのキーボードサロン・ソルフェージュサロン・保育士ピアノサロン
稼働曜日
月・火・木・土・日

お問い合わせ

店舗アミュプラザ鹿児島店
電話番号 099-812-6818
担当野村

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。