![島村楽器アミュプラザ鹿児島店のピアノアドバイザーの小村です!3歳からピアノ一筋!コンクールに発表会にとずっとピアノ漬けの人生で、島村楽器でもずっとピアノの担当をしております。ひょんなことからバイオリンを始めることになりました! (詳細はvol.1に記載しています) 本日レッスン日!(8月2回目) レ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kagoshima/wp-content/uploads/sites/76/2025/09/20250916-img_0953.jpeg)
島村楽器アミュプラザ鹿児島店のピアノアドバイザーの小村です!
3歳からピアノ一筋!コンクールに発表会にとずっとピアノ漬けの人生で、島村楽器でもずっとピアノの担当をしております。ひょんなことからバイオリンを始めることになりました! (詳細はvol.1に記載しています)
本日レッスン日!(8月2回目)
レッスン最初はイ長調のスケールから!
ラシドレミファソラ…と上がっていくところは4の指(小指)は使わず1弦の開放弦を使い、下ってくるところは開放弦は使わず3弦の4の指を使って練習するよう教えていただいていたので練習はしていたのですが、悲しいくらいに小指がぷるぷる…。
前回教えていただいたように腕を動かして少しは音が出るようになったのですが、まだまだ修行が必要です(笑)
そして前回きらきら星のテーマとパターンAに花丸をもらい、今日はパターンB~E!
鈴木バイオリン1巻のきらきら星は変奏曲になっていて、一括りに「きらきら星」といっても、いろんなリズムで演奏します!
楽譜は分かるので、リズムは理解できるものの、パターンB,C,D…と進むにつれて休符が増えたり、8分音符、3連符、16分音符と弓を動かす速さもはやくなって大変…。
特に3連符や16分音符になるとフォームが崩れてしまって弓がちゃんと当たらず、またカスカスした音に…。
出来る限りの練習をしてレッスンでいざ演奏したものの…
「弓がななめになってます」
「早く弾く必要はないですよ!」
「手首が変に曲がっていますね」
などなどご指導いただき、20分間、腕の動かし方、肩甲骨から動かす感じ、など私がピンとくるまでいろんな言葉で伝えてくださいました!
テーマの演奏の時はゆっくりと弓全体を使って弾いていましたが、今回は細かく弓を動かさないといけなかったので苦労しました…。
何度かか繰り返し演奏し、レッスンの最後、
「今日できらきら星変奏曲は合格です!」
え(*'▽')☆
自分としてはまだ音がきれいにでていなかったところもあったので、まさかの合格で驚きましたが、正直2か月間ずっときらきら星でしたのでそろそろ次の曲にいきたいと思っていたので(笑)とっても嬉しかったです!
次の課題曲は「ちょうちょう」
がんばるぞー!
こちらの記事を書いたのは・・・

ピアノ上級アドバイザー小村
2014年島村楽器社内資格ピアノ上級アドバイザーを取得。これまで多くのアコースティックピアノ、電子ピアノの販売実績あり。
3歳からクラシックピアノを習っておりコンクールの受賞歴多数。大学からはバンドサークルに所属し副主将を務め、オリジナルバンドでライブ活動開始。
鹿児島の地元ファッションビルタカプラのCMソングを手掛けたこともあり、現在も鹿児島を中心に演奏活動中。
「ピアノのことはよく分からない…」
そんなお客様にも丁寧にご説明させていただきます。
お気軽にお声掛け下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。