![**毎月開催のスキルアップセミナー「DTM塾」 こんにちは!島村楽器鹿児島店DTM担当の西牟田です。 毎月開催しておりますDTM塾ですが、第2回目を先日11/22に行いました。 今回は6名の方々にご参加いただきました! **第2回レポート 第1回目では、「DTMってどういうものなのか?どう楽しいのか […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kagoshima/wp-content/uploads/sites/76/2017/08/20170830-20170512-dtmjuku.jpg)
毎月開催のスキルアップセミナー「DTM塾」
こんにちは!島村楽器鹿児島店DTM担当の西牟田です。
毎月開催しておりますDTM塾ですが、第2回目を先日11/22に行いました。
今回は6名の方々にご参加いただきました!
第2回レポート
第1回目では、「DTMってどういうものなのか?どう楽しいのか?」ということをお話しましたが、
今回第2回では「実際はじめるには何が必要なのか?どういう機材(ソフト)があるのか?」という内容でお話をさせていただきました。
DTMは興味はあるけどはじめかたがわからない・何をそろえたらいいかわからないという方が多い印象でしたので、その手助けが少しでも出来ればと思いこの内容に致しました。
時間の少ない中、少し堅苦しい内容で難しい用語もたくさん出てきたので西牟田自身大変恐縮だったのですが
みなさんお耳を傾けてくださって、熱心にもこまめにメモをとってらっしゃいました…!(ありがとうございます!)
終わった後、お時間は少なかったですが個別で機材のご相談や、西牟田の実際に使っている機材を触っていただいたりと、よい機会にしていただけたようです。
西牟田自身とても刺激的でした!!
第3回「いざ作曲!~音楽のしくみ編~」
さて、次回の内容はこのテーマでお話をしたいとおもいます。
DTMをはじめる(はじめた)からにはやっぱり「曲を形にしたい!」という思いがあるとおもいます。
操作などの技術的なことはやりながら覚えるとして、まずは「曲が曲たりえる仕組み」を"感覚的に"つかんでいただくのが目標です。
「理論」などというと難しそうですが、その入り口や、作編曲を「やってみたい!」「つまづいている」という方は是非ご参加下さい!!
日程 | 12月20日(日) |
時間 | 17:30~(90分程度) |
会場 | 島村楽器鹿児島アミュプラザ店スタジオ内(アミュプラザ4F) |
参加方法 | 店頭またはお電話にてご予約・お問い合わせください。(要予約) |
対象 | 不問(使用DAW・機材問わず) |
参加料 | 無料 |
お問い合わせ先 | 島村楽器鹿児島アミュプラザ店 Tel:099-812-6818 |
担当 | 西牟田 |
定員に限りがございますので、ご希望のかたはお早めにご予約ください!
たくさんのご参加ごお待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。