音色、美しくしませんか?【ヴァイオリン弓フェア開催】

イオンモール鹿児島店

イオンモール鹿児島店店舗記事一覧

公開:2025年10月13日

更新:2025年10月26日

CONTENTS弓によって音色が変わります!弓を選ぶコツ試奏予約お問い合わせ弓によって音色が変わります! ヴァイオリン弓は音を出すための単なる道具でしょうか?音色、響き、ニュアンス、プレイアビリティに至るまで、演奏表現のすべてに関わる重要なパートナーです。 如何に優れたヴァイオリンでも、弓の性能や奏 […]

弓によって音色が変わります!

ヴァイオリン弓は音を出すための単なる道具でしょうか?音色、響き、ニュアンス、プレイアビリティに至るまで、演奏表現のすべてに関わる重要なパートナーです。

如何に優れたヴァイオリンでも、弓の性能や奏者との相性によって、音色が大きく変わります。楽器本来の美しい音色を引き出す演奏には、弓の材質、しなり具合などのバランスが大きく影響し、感性や技量に合った一本と出会うことは、音楽表現の幅を広げる大きな鍵となります。

弓フェア日程
フェア開催期間2025年11月21日(金)~11月24日(月)
展示予定商品
パウルスPV310R Model Isogawa
AryFranceVPI Meister
AryFranceVPRE Meister
Alexander LangolfAL-106MM
Alexander LangolfAL-110MM

弓を選ぶコツ

ヴァイオリン弓は、プレイアビリティや音のレスポンス、音色の深みを大きく左右する、言わば相棒です。
ご自身に合った弓を選ぶには、以下のポイントを意識して試奏・選定されるのがおすすめとなります。

《選ぶ際の主なポイント》
①バランス(重心)
弓が手に馴染むか、持ったときに安定感があるかを確認しましょう。

②重量・しなり具合
弓の弾力や重量感が、弾きやすさや表現の幅に影響します。しなりが好みに合っているかをお試しください。

③素材(木材 or カーボン)
フェルナンブーコ材は音色の深みと操作性に優れた伝統的な素材です。(条約で入手困難になるかもしれません!)

カーボン弓は耐久性がありコストパフォーマンスにも優れています。

④ご自身のレベルや目的に合っているか
初心者の方は操作性がよく安定感のあるもの、経験者の方は音色の表現力や弓の個性にも注目して選ぶことが大切です。

⑤価格帯とコストパフォーマンス
予算に応じて、楽器との相性も考慮しながら、長く使える良質な弓を選ぶのがおすすめです。

試奏予約

相性を確認する為にも、ご自身の楽器と一緒にお試し頂くのがオススメです。
店頭品を使用することも可能となりますので、お気軽にご予約下さいませ!

※担当者より折り返しご連絡致します。

お問い合わせ

開催店舗イオンモール鹿児島店
電話番号099-263-1313

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。