![みなさんこんにちは!]]島村楽器かわぐちキャスティ店、管楽器担当の織田です!]]今回は吹奏楽部に入ったら、これは持っていると便利!という物を集めました。これから楽器をはじめるみなさんの疑問を少しでも解決出来るよう、私たちが全力でお手伝いさせていただきます! ===当ページ内メニュー=== |[!目次 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/wp-content/uploads/sites/94/2020/06/20200629-526dca5e53e1c26fd432e1edbe1972f7.jpg)
みなさんこんにちは!
島村楽器かわぐちキャスティ店、管楽器担当の織田です!
今回は吹奏楽部に入ったら、これは持っていると便利!という物を集めました。これから楽器をはじめるみなさんの疑問を少しでも解決出来るよう、私たちが全力でお手伝いさせていただきます!
目次 ♪吹奏楽部のマストアイテムって何? ♪木管楽器・金管楽器別マストアイテム紹介 ♪楽器別マストアイテム紹介 ♪楽器演奏のレベルを上げたい方へ ♪担当者よりご挨拶 |
吹奏楽部のマストアイテムって何?
野球ならグローブやユニフォーム、テニスならラケット、美術部なら絵具、などと同じように
吹奏楽部にも絶対に必要なものがあります!そんな吹部的マストアイテム達をご紹介いたします!
マストアイテム一覧
♪チューナー ♪チューナーマイク ♪楽譜ファイル ♪譜面台 ♪お手入セット ♪楽器別マストアイテム! |
吹部マストアイテム!
チューナー
チューナーとは、音を合わせる道具です。管楽器はピアノなどと違い、吹くときに毎回音程を合わせる必要があります。
音程を合わせないと、みんなで演奏したときに美しい音で響かないのです!
多くのメーカーから発売されていますが、最も使いやすくおすすめのチューナーはこちら!!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | TDM-700G | ¥4,400 |
YAMAHA | TDM-700P | ¥4,400 |
吹奏楽部のド定番!迷ったらこれにしましょう!なメトロノーム機能付きのチューナーです。液晶も大きくて見やすく、机に立てて使うこともできます。
メトロノームをつけながらチューナーで音程をはかることができるので、個人練習などにもピッタリですね!
カラーは2色展開です!ゴールドとピンク、どっちにしようか迷いますね~♪
チューナーマイク
合奏やパート練習をするときなど、大勢が一斉に音を出している時に
チューニング(音程合わせ)をする場面がたくさんあります。
みんなが音を出しているのでチューナーに自分の音が拾われているのかわからない!そんな悩みを解決してくれるのが、チューナーマイクです!!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | TM-30WH | ¥2,200 |
YAMAHA | TM-30PK | ¥2,200 |
Louis | LCM-1 | ¥1,300 |
チューナーは性能が良い分、周りの音をどんどんキャッチして、針が左右にブンブン振れてしまうんですよね…。
かといってチューナーに近づいて吹いても姿勢が崩れてしまいます…。
しかし!チューナーマイクをつけるとコードが長い分
チューナーまでの距離ができるので、良い姿勢のままきっちりチューニングが可能です!
すぐに音程も合って次の練習にいけるので、効率も上がります。上達だって早くなります!いいことしかありません!
もちろん耳で合わせられるのが一番ですが、お助けアイテムに頼ることも必要ですよ♪初心者の方には特にオススメです!
カラー展開も豊富です!チューナーの色に合わせてみてはいかがですか?
楽譜ファイル
吹奏楽部では、演奏会やコンクールの度に新しい楽譜(パート譜)が配られます。大曲になると5~6ページになることも...!
そんな大量の楽譜を見やすく使いやすく収納するためには、こちらの楽譜用ファイルがオススメです!
このファイルは楽譜をいれたまま書き込めるようになっています!毎回楽譜の出し入れをしなくていいのでとっても便利です!
カラーも種類がございますので、ぜひお気に入りのファイルをお選びください!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
FREE×FILE | SuperNote20 | ¥1,540 |
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
トモエコーポレーション | バンドファイル | ¥1,870 |
バインダータイプもございます!追加のリフィルもございますので、ページが足りなくなっても安心です!
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
トモエコーポレーション | バンドファイルバインダータイプ | ¥2,750 |
譜面台
楽譜入れが決まったら、次は楽譜立てです!譜面台は合奏やパート練習、個人練習などどの場面でも必ず必要になります。
こちらも様々な種類がありますが、なかでもオススメはこちら!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | MS-260AL | ¥5,940 |
譜面台を選ぶポイントとしては、軽さ・丈夫さ・使いやすさの3点が重要です!練習中なにかと移動することが多い部活なので、合奏に行くときやパート練習場所に行くときに、譜面台と楽譜と、楽器と小物を持って行かなくてはいけません。このときに重た~~~い譜面台だと、結構きついのです...。階段の上り下りなどで、何度も手から荷物が落ちたことがあります...。軽さは本当に大事です!!
その点、このYAMAHAの譜面台は軽いけれど軽すぎず、譜面を置いても倒れづらいですよ!
お手入れセット
担当楽器が決まったら!お手入れ用品を用意しましょう!
自分の担当する楽器がきまったら、その楽器に合わせたお手入れ用品が必要です!
楽器や用途に合わせて様々なグッズがあります!
お手入れグッズは色々と細かく準備しなくてはいけないのですが、揃えるのが大変です...。
楽器も始めたばかりなのに何がいるのかなんてわからない!!
スワブ?クロス?クリーニングペーパー?何それ??
そんな初めての方におススメなのが、こちらの楽器別お手入れセット!楽器ごとに必要なものが入っているので、これさえあればバッチリです!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | フルート用 クラリネット用 トランペット用 |
¥4,400 |
YAMAHA | トロンボーン用 | ¥4,730 |
YAMAHA | ユーフォニウム用 | ¥4,840 |
YAMAHA | オーボエ用 サクソフォン用 ファゴット用 ピストンチューバ用 トロンボーンロータリー付用 |
¥4,950 |
YAMAHA | ロータリーチューバ用 ホルン用 |
¥5,060 |
木管楽器・金管楽器別マストアイテム紹介
木管楽器、金管楽器という大きな種類で楽器を分けた際に、演奏する上で必要なものが出てきます。
中には個体差や個人差(肺活量や唇の厚さなど)で吹きやすい・吹きにくいなどの吹奏感に関わることも!
必ず自分に合うものを探して使いましょう!
木管楽器
マウスピース・リガチャー(クラリネット、サックス)
クラリネット、サックスにはマウスピースとリガチャーが必要です。マウスピースは楽器ごとのサイズの違いはもちろん、吹き口の切り方や、深さや角度の違いで吹き心地が大きく変わります。またリガチャーも素材が金属や革など様々な種類があり、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
↓詳しくはこちらの記事をお読みください!↓
マウスピース・リガチャーはどう選べばいいの?~木管楽器編~
リード(クラリネット、サックス)
クラリネット・サックスに必ず必要になるのが、リードです。
マウスピースと呼ばれる吹き口に、リガチャーという留め具を使って固定する薄い木材です。
リードが振動することによって音が鳴る仕組みになっています。
材料は葦(アシ)が使われており、楽器によってサイズや分厚さが変化します。
種類が多数あるので、詳しい選び方や使い方は次回の記事でじっくりお伝えいたします!お楽しみに!
金管楽器
マウスピース(トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ)
楽器本体に息を吹き込み、唇の振動を伝える役割を果たすマウスピースは、
楽器ごとのサイズの違いはもちろん、内部の深さや角度の違いで吹き心地が大きく変わります。
必ず試して、ご自分に合うものを探すことをおすすめします。
当店でもお気軽にお試しいただけますので、いつでもご相談下さい♪
↓詳しくはこちらの記事をお読みください!↓
マウスピースはこれを選ぼう!金管楽器編
楽器別マストアイテム!
ここまでは、吹奏楽部のどの楽器でも共通して必要になるアイテムをご紹介致しましたが、
ここからは各楽器を吹くために必要でお手入れセットに入っていないアイテムを、楽器別にご紹介します!
ご自分の担当楽器のページをご確認下さい♪
♪フルート ♪クラリネット ♪サックス ♪トランペット ♪トロンボーン ♪ホルン ♪ユーフォニアム・チューバ ♪パーカッション |
フルート
クリーニングロッド
クリーニングロッドは、全体にポリシングガーゼを巻いて管体内面をクリーニングします。
フルートは管体内面が結露するため、こまめに水滴をふき取りましょう!
クラリネット
ボアオイル
ボアオイルは、水分による変形やひび割れを防ぐオイルです。
クラリネットを外で吹く機会がある人もいますし、室内で吹いていても割れてしまうこともあります…。
そういった思わぬところで割れるのを防ぐためのオイルになりますので、クラリネット吹きの方は是非使ってみてください!
サックス
モイスチャーハウス
モイスチャーハウスはケースを最適な温度に調整、楽器を良い状態に保つ『温度調節シート』です!
こちらは繰り返し使えて、消臭・防カビ効果もある優れモノ!
6・7月のジメジメにも、冬の乾燥する時期にも一定の温度を保ってくれるので安心できますね♪
トランペット
チューニングスライドオイル
トランペットのトリガー(指をかける部分)付き第1・第3抜差管用のオイルになります。
トランペットは抜差管で微妙な音程の調整を行います。
それをスムーズに行うために第1・第3抜差管へオイルをさす必要があります!
トロンボーン
スライドクリーム
スライドクリームはウォータースプレーと一緒に使用します。軽快なスライドアクションが得られ、気密性を保ち、摩耗を防止するトロンボーンには必須のアイテムです!こちらはスライドオイルではスライドが軽すぎる!という方向けです。
ウォータースプレー
ウォータースプレーはスライドクリームと一緒に、クリームをスライドにしっかりなじませるために使用します。
ホルン
スライドグリス
金管楽器のチューニング管などの抜き差し管を動かしやすくするためのスライドグリスは、
手ですくって塗るタイプ、スティックタイプやジェルタイプがございます。
ユーフォニアム・チューバ
ポリシングクロスDX
ポリシングクロスDXはマイクロファイバー製のクロスで、超極細毛が細かい汚れを絡め取ります。端も柔らかいマイクロファバー糸でロックしてあり、丈夫で楽器にもやさしい作りになっています。また、毛玉が出にくいので、磨きやすさが長く持続します。
パーカッション
電子メトロノーム
電子メトロノームは小さくて持ち運びやすい為、テンポキープが重要なパーカッションには必須アイテムです。
①まずは定番の電子メトロノームがこちら!小型でBPM30~250まで選択できる優れモノ。音量調節やピッチの調整なども出来るのでとっても便利です!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | ME-110 | 2,970 |
②続いてこちら、クリップ型のメトロノーム!譜面台に付けて譜面を押さえておくこともできる非常に使いやすいです!①と同様にBPM30~250まで選択でき、音量調節・ピッチの調整が可能です!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | ME-55 | 2,750 |
③最後はこちら、イヤーメトロノームです!パーカッションは音が大きい楽器が多いですし、楽器ごとの移動が曲中でも多いですよね…。先に紹介した2つだと譜面台からの距離があって聞こえないことも。そんな時にはメトロノームの音が直接聞こえるこのイヤーメトロノームがオススメです!
メーカー | 型番 | 価格(税込) |
---|---|---|
KORG | IE-1M | 1,925 |
楽器のお手入れについて
Coming Soon
楽器演奏のレベルを上げたい方へ
かわぐちキャスティ店では、音楽教室も開講しております!
担当者よりご挨拶
織田(おりた)
わたしも子どものころから音楽を楽しんでいます。素敵な音楽ライフを皆様とご一緒できたら嬉しいです。
関川(せきかわ)
音楽大学でオーボエを専攻しています。他にも、ピアノ、トロンボーンの経験がありますので、気軽にご相談下さい!
島村楽器かわぐちキャスティ店では吹奏楽部を応援しています!
更新情報
- 【音楽教室】トランペットを吹こう!~体験会のご案内~
- 【入荷情報】YAMAHA / YAS-62 入荷しました!
- 【入荷情報】2019年限定デザイン スヌーピーのリードケースが入荷しました!
- 【商品情報】必須アイテム!?ペーパー類の紹介!!
- 【商品情報】音の響きを向上させる!リーフレックのご紹介
- 【イベント】管楽器お手入れセミナーを開催致します!
スタッフおすすめのお手入れ用品紹介ページはこちらから♪
- 【商品情報】スタッフおすすめの管楽器お手入れ用品をご紹介♪~楽器用クロス編~
- 【商品情報】スタッフおすすめの管楽器お手入れ用品をご紹介♪~管内洗浄編~
- 【商品情報】スタッフおすすめの管楽器お手入れ用品をご紹介♪~リードケース編~
- 【商品情報】スタッフおすすめの管楽器お手入れ用品をご紹介♪~楽器用ポリッシュ編~
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。