![*体験レッスンご予約受付中! 素朴な音色で癒しの楽器オカリナの教室が新規開講いたしました!]]これから何か楽器を気軽に始めたい方、オカリナにご興味のある方など…]]性別年齢問わずお楽しみ頂ける楽器ですので、是非一度、当店までお気軽にお問合わせ下さい。 *オカリナ教室概要 |*開講曜日|火| |*時間 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/wp-content/uploads/sites/94/2020/12/20201223-985855c314a8e1692230220246f3c51e.jpg)
体験レッスンご予約受付中!
素朴な音色で癒しの楽器オカリナの教室が新規開講いたしました!
これから何か楽器を気軽に始めたい方、オカリナにご興味のある方など…
性別年齢問わずお楽しみ頂ける楽器ですので、是非一度、当店までお気軽にお問合わせ下さい。
オカリナ教室概要
開講曜日 | 火 |
---|---|
時間 | 店頭またはお電話にて お問合わせ下さい |
担当講師 | 添谷 笙子(そえや しょうこ) |
体験レッスン | オカリナ教室体験レッスンを申し込む |
講師プロフィール
担当講師:添谷 笙子(そえや しょうこ)
上野学園大学演奏家コースフルート専攻卒業。
第51回国際芸術連盟新人オーディション合格、奨励賞受賞。
添谷先生へインタビュー!
①オカリナを始めたきっかけはなんですか?
最初は友人が、オカリナは音色が魅力的で楽しい、と勧めてくれました。
②オカリナはどんな方におすすめですか?
どんな方にもおすすめです。最初に音を出すことや指使いが難しい楽器ではありませんので、
気軽に音楽を楽しみたいという方にはどの世代の方にもおすすめです。
③何歳からできますか?
リコーダーを学校で習う小学3年生頃からがおすすめです。
④色々な大きさがありますが、どれを使えばいいのでしょうか。
最初は楽譜の関係もありアルトC管がよいかと思いますが、小学生で手がまだ小さく指が届かない場合は
F管も視野に入れます。F管も最初始めるには吹きやすい楽器です。
⑤これから始める方へメッセージお願いします!
陶器ならではの温かい音色で奏でるメロディーはとても癒されます。
時には小鳥の鳴き声のような音色も魅力的です。
この機会にぜひオカリナを一緒に楽しみましょう!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。