![*清水 笙子(しみず しょうこ)]]担当曜日:火曜日 **プロフィール 上野学園大学演奏家コースフルート専攻卒業。]]第51回国際芸術連盟新人オーディション合格、奨励賞受賞。 *講師へのインタビュー ** ~フルート編~ ***◆好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか? クラシック音楽が得意です。] […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/wp-content/uploads/sites/94/2016/09/20210419-s.jpg)
清水 笙子(しみず しょうこ)
担当曜日:火曜日
プロフィール
上野学園大学演奏家コースフルート専攻卒業。
第51回国際芸術連盟新人オーディション合格、奨励賞受賞。
講師へのインタビュー
~フルート編~
◆好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
クラシック音楽が得意です。
ディズニーなどのポピュラー音楽や映画音楽も大好きなのでよく演奏しています。
◆レッスンに通われる方について
フルートは初心者の方から、吹奏楽を経験されている中学・高校生、趣味で始められた大人の方々など幅広い年齢層に楽しんでいただける楽器です!
◆講師をしていてよかったことを教えてください!
レッスン中に「楽しい!」と笑顔で楽しそうに吹いている姿を見ると、一緒に音楽を心から楽しんでいるという気分になります。
また、生徒さんが一生懸命練習してきてくれると、日々の成長が伺えてとても嬉しいです。
~オカリナ編~
◆オカリナはどんな方におすすめですか?
どんな方にもおすすめです。
最初に音を出すことや指使いが難しい楽器ではありませんので、気軽に音楽を楽しみたいという方にはどの世代の方にもおすすめです。
◆何歳からできますか?
リコーダーを学校で習う小学3年生頃からがおすすめです。
◆色々な大きさがありますが、どれを使えばいいのでしょうか。
最初は楽譜の関係もありアルトC管がよいかと思いますが、小学生で手がまだ小さく指が届かない場合はF管も視野に入れます。
F管も最初始めるには吹きやすい楽器です。
◆これから始める方へメッセージお願いします!
陶器ならではの温かい音色で奏でるメロディーはとても癒されます。
時には小鳥の鳴き声のような音色も魅力的です。
この機会にぜひオカリナを一緒に楽しみましょう!
コメント
まずは基礎をしっかり固めて、進度に合った好きなクラシック曲やポピュラー曲など演奏できるようにしましょう!
時には一緒にデュオでのレッスンを通してアンサンブルの力も身につけましょう。
音楽表現、練習方法などお一人おひとりに合わせたレッスンメニューを提案いたします。
フルートの魅力をお伝えできるよう、また音楽を楽しんでもらえるようレッスンいたします。
演奏動画
清水先生に米津玄師「アイネクライネ」を演奏して頂きました!
どうぞご覧ください♪
コース概要
コース名 | フルート オカリナ |
---|---|
講師名 | 清水 笙子 (しみず しょうこ) |
開講曜日 | 火曜日 |
レッスン形態・料金 | フルート オカリナ |
↓どんな日程でレッスンをしているのかが知りたい時は下の画像をクリック!
かわぐちキャスティ店 音楽教室総合案内
Twitterやってます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。