![*中村 匡児(なかむら こうじ) 担当曜日:月曜日 *講師プロフィール 12歳よりサクソフォーンを始める。]]洗足学園音楽大学卒業。]]サクソフォーンを冨田和男、服部吉之、池上政人、須川展也、岩本伸一、二宮和弘、植竹雅之の各氏に師事。]]現在、ソロ・室内楽・吹奏楽等で活動中。]]サクソフォーンラージ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/wp-content/uploads/sites/94/2015/11/20180714-20151124-nakamura2-1.jpg)
中村 匡児(なかむら こうじ) 担当曜日:月曜日
講師プロフィール
12歳よりサクソフォーンを始める。
洗足学園音楽大学卒業。
サクソフォーンを冨田和男、服部吉之、池上政人、須川展也、岩本伸一、二宮和弘、植竹雅之の各氏に師事。
現在、ソロ・室内楽・吹奏楽等で活動中。
サクソフォーンラージアンサンブル「Sherpas」のリーダー。
Promener Saxophone Quartet ソプラノサクソフォーン担当。
講師へのインタビュー
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
クラシック・ジャズ・ポップス・演歌など・・・何でも!
どんな方がレッスンに通われていますか?
小学生から大人まで。初心者から音大志望の学生さん、いろいろな方が通われています。
楽器を始めたいのですが、楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
大丈夫です!楽器の吹き方、楽譜の読み方など、皆様のペースにあわせて基礎からゆっくりレッスンしていきます!
担当楽器(コース)を始めた・やってみようと思ったきっかけはなんですか?
小学5年生くらいの時にテレビでサックスを見て「かっこいい!」と思って。
「笑っていいとも」などでプロの方が出演されていたり、見る機会が何度かあったんです。
すぐにでもやりたかったのですが、親に反対され・・・渋々中学校で吹奏楽に入部して始めました。
先生の普段の練習時間はどのくらいですか?
吹ける時は連続で3時間は吹く様にしています。
忙しい時は5分でも10分でも吹く様にしてます。
音作りに重要な音階スケールの練習はかれこれ学生の頃から必ずしていますよ。
講師をしていてよかったこと・生徒様との思い出等はありますか?
生徒さんの「吹けた!!」という表情を見た時が、いちばん嬉しいです!
レッスンではどのようなことをされるのですか。
生徒さんによって様々な構成があります。
大体前半は教本などを使用して音作りの時間にしています。
この音作りの時間にいかに楽器をコントロール出来るようにするかを追究していきます。
後半には曲などをレッスンしていきます。生徒さんの目的や状態に合わせて音作りの時間を長くしたり、臨機応変に色んな構成でレッスンしています。
先生がレッスンをしていく上で大切にしていることはありますか?
僕のレッスンは、「物理学の応用」です。
「出来ないことには必ず原因がある!!」と考えています。
例えばリードミスはよくありますが、原因となるものはたくさんあります。
独学で直そうとしても、その改善法が間違っている可能性もあります。
それを正確に見つけるのが僕のお仕事なんですよ。
そしてその原因が分かった時に、その生徒さんによって、分かるように説明するようにしています。だから常にいろんな事を研究してます。
講師からのコメント
難しそうなイメージのサックス。
実は誰でも吹ける楽器なのです!
基本的な音の出し方から丁寧にレッスンしていきます。
クラシック・ポップス・JAZZ等、色々なジャンルの音楽に使われるサックス。
是非はじめてみませんか?
中村先生の講師演奏
講師関連記事
YAMAHAカジュアル管楽器『ヴェノーヴァ』でのレッスン、Rolandウィンドシンセ『エアロフォン』でのレッスンも行っています♪
体験レッスンレポート
スタッフがサックスの体験レッスンを受講しました。
レッスンの内容が気になる方は
- その他コースの「体験レッスンレポートブログ」はこちら↓
コース概要
コース名 | サックス |
---|---|
講師名 | 中村 匡児(なかむら こうじ) |
開講曜日 | 月曜日 |
レッスン形態 | 個人:30分~ |
月謝 | 個人:¥9,900(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | ¥11,000(税込) |
↓どんな日程でレッスンをしているのかが知りたい時は下の画像をクリック!
楽器レンタルができるようになりました!
くわしくはこちらご覧ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。