![[https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/product-introduction/20191006/3815::title=] こんにちは、かわぐちキャスティ店 管楽器担当の織田です!]]突然ですが、ご自身の楽器をよーくみてみてください。]]買ったときは鏡 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/k-casty/wp-content/uploads/sites/94/2017/09/20180722-20170827-20170816-before1.jpg)
こんにちは、かわぐちキャスティ店 管楽器担当の織田です!
突然ですが、ご自身の楽器をよーくみてみてください。
買ったときは鏡のように反射していたのに、いつの間にかくすんでしまっていませんか?
楽しく楽器をピカピカにしてみませんか?
楽器をピカピカに蘇らせることって、実は自分でも簡単に出来るんです!
今日は楽器をピカピカにするアイテムをご紹介します!
(※今回紹介するのは銀色楽器編です。ご了承下さいませ。)
今回ピカピカにする楽器
今回はこちら!「YAMAHA YTR-3335S」を磨いていきます。
実は空気中には硫黄成分が含まれていると言われており、使用せずに置いているだけでも硫黄成分で変色してしまうのです・・
その証拠がこちら
楽器をピカピカにするアイテム
楽器をピカピカに出来るアイテムは主にこの③点です!
左からシルバークロス・シルバーポリッシュ・シルバークリーナーです。
今回は一番右側にありますBUZZ シルバークリーナーで磨いていきます。
各シルバークリーナーの紹介
商品名 | 店頭販売価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|
YAMAHA シルバークロスM |
¥1,320 | マイクロファイバーのクロスにシルバーポリッシュを浸透させたクロス。 M・L・スリム とサイズがございます。 |
YAMAHA シルバーポリッシュ |
¥1,100 | 銀・銀メッキ用のポリッシュ。 お持ちのクロスにこちらのシルバーポリッシュをしみこませて磨きます。 |
BUZZ シルバークリーナー |
¥1,320 | 研磨剤を使用していない、楽器にも優しいクリーナー。 容器内に薬液をしみこませた綿が入っており、その綿を小さくちぎって使用します。 |
磨きます。
BUZZのシルバークリーナーは、容器を空けると薬剤を含んだ長い脱脂綿がロール状に入っております。
この綿を必要な長さでちぎり、ちぎった脱脂綿で楽器を磨いていきます。
磨いた後はクリーニングクロスで乾拭き。持続性のある光沢が得られます。
汚れがひどい所は根気よく磨きます。
あまりにも強い変色だと、1回では落ちきれない場合もございます。その際はまた新しく脱脂綿をちぎり、根気よく磨きます。
(※汚れが落ちず、どうしてもお手上げの場合はご相談下さい。)
磨き終わりました!
ピカピカになりました!
…え、磨く前とあまり変わらないじゃないか!って?
では、汚れがひどかった部分を見てみましょう。
ピカピカ!
磨いた後の脱脂綿はどうなるか、となりますと・・
このように汚れがはっきりと見えます。
一生懸命磨いて再びピカピカになった楽器、更に愛着がわきますね!
ご紹介した商品は全て島村楽器かわぐちキャスティ店にて販売しております。
いいなぁ、と思ったらぜひアイテム購入してみてくださいね。
かわぐちキャスティ店では、金管楽器の音楽教室も開講しております!
トランペット 講師紹介
写真 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
氏名 | 小林 寛幸 | 孝橋 佑亮 |
曜日 | 月 | 金 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
トランペットコースのレッスン形態・料金について詳しくはこちら
トロンボーン 講師紹介
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 宮崎 美穂 |
曜日 | 金 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。