WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!

ららぽーと和泉店店舗記事一覧
2019年09月25日
- カテゴリ商品情報
- タグデジタル楽器・シンセ
![*WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介! [!!世はまさに、大配信時代!!!] という事で一般の方は勿論、芸能人の方も続々と参入し、今やインターネット配信は一大ムーブメントを通り越し、一つの文化となりつつあります! 当店でもお客 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/wp-content/uploads/sites/165/2019/09/20190925-26160df28e799f633141d63901118f97.jpg)
WEB上での生放送・配信用の機材をお探しなら当店へ!インターネット配信に必要な機材をおススメを交えて一挙紹介!
世はまさに、大配信時代!
という事で一般の方は勿論、芸能人の方も続々と参入し、今やインターネット配信は一大ムーブメントを通り越し、一つの文化となりつつあります!
当店でもお客様より
「ネット配信を始めてみたいんだけど、どんな機材を揃えたら良いですか??」
とお問い合わせを受けることが日に日に増えてまいりました。
そんな皆様の為になるべく、当店ではインターネット配信機材専用コーナーを設け、実際にお客様にネット配信をご体感いただけるよう必要な機材を一挙セットアップ致しました!!
さてさて!
本ページでは、そんな当店取り扱いの製品でインターネット配信に役立つアイテムをいくつかご紹介させて頂きたいとおもいます!
インターネット配信に必要なもの
インターネット配信といっても非常に様々なスタイルがあります。
PCやMacで行うのか、はたまたスマートフォンやタブレットで行うのか。
コンテンツも、Youtuberの帝王HIKAKINさんがよく上げているような商品レビュー系や「~してみた系」なのか、今話題の本田翼さんの「ほんだのばいく」のようなゲーム配信なのか、はたまた魔王マグロナちゃんさんのようなバーチャルユーチューバー(Vtuber,バ美肉)と呼ばれる新コンテンツも。
配信サービス媒体もYoutubeやツイキャス、ニコニコ動画・生放送といったインターネット配信の黎明期から続く定番のものや、最近では台湾発の17Live、生放送配信者数100万人を超えるライブミー等ホントに多種多様!
そしてインターネットでの放送・配信に必要な機材も、そういったコンテンツ内容によって様々!
低価格なものからプロ用の高価なものまで本当に沢山種類があるんです!
例えば自分の顔を出して放送するのであれば『WEBカメラ』が必要ですね!
WEBカメラについては最近のパソコンや結構に搭載されていますし、スマートフォンやタブレットで配信する場合はカメラはほぼ100%付いてますので、別途購入しなくても大丈夫だったりしますが…
他にも配信において音声をやりとりの『マイク』や『オーディオインターフェイス』なども、結構必須ですね!
また、歌ってみた動画の作成やバ美肉(なにそれ?って方はこちら)するのであれば声を加工するような『エフェクター』もあると超はかどります!
本記事では、
『マイク』
『オーディオインターフェイス』
『エフェクター』
『配信用アクセサリー』
の4つのカテゴリーに絞って当店でも売れ筋のアイテムをご紹介させて頂きます!!
配信用アイテムその①:マイク
正直なところ昨今はテクノロジィの発達によりパソコンやスマホやタブレット1台、あれば配信なんて出来ちゃいます!
だってカメラもマイクも内部に付いてるんだもの!
…が、やはり標準搭載のものではなかなか高音質じゃないんですよね(汗)
音が小さかったり、ノイズが多かったり…視聴者(リスナー)の方はこういうところが結構敏感です!
「ボソボソしゃべってて聴こえにくいなぁ」
「ザーザーノイズが頻繁に入って聴いてて不快だな…」
と思われちゃうと、折角自分の放送・配信を見に来てくれた方も視聴をやめてすぐに退出されてしまったりします。
悲しいですね…。
やっぱりマイクはそれなりに拘った方が良いです!ご自身の声がしっかり収音出来るのでおすすめです!
おススメマイク①:Marantz Professional MPM-1000
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Marantz Professional | MPM-1000 | 5,980円 | こちら |
アメリカのオーディオ機器ブランドMarantz Professionalが手掛ける低価格なのに高品位なコンデンサーマイク『MPM-1000』!!
ゲーム配信、ライブ配信を行っている方の中でも低価格モデルの定番となりつつあります。
5,980円という高過ぎない価格なのにそこそこしっかりとしたサウンド収音が可能!
しかも専用のショックマウントや三脚タイプのデスクトップスタンド、風防、XLRケーブルも付属しているという驚異のコストパフォーマンスを誇るモデルです!
おススメマイク②:Lewitt LCT240 PRO
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Lewitt | LCT240 PRO | 19,800円 | こちら |
オーストリアに拠点を置くマイクブランドLewittのエントリーコンデンサーマイクLCT240PRO!
今最も勢いのあるバンドWANIMAさんのライブ、レコーディングの現場でも使用されるLewittのマイクは音質は勿論のことその“先進的なデザイン”や“低ノイズさ”に大変定評があります。
それもそのはず、CEOのローマン氏はマイクの老舗AKGの元技術者!長年の経験を活かし、より良い品質のマイクをどんどん世に送り出しています。
このLCT240PROもその一つ!歌声はもちろん、ギターやドラムなどの楽器などにも幅広く対応し、1台でなんでもこなせてしまう優れものです!
おススメマイク③:Audio-Technica AT4040
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Audio-Technica | AT4040 | 32,184円 | こちら |
50年以上のキャリアを誇る日本マイクブランドの雄、オーディオテクニカ社の定番コンデンサーマイクです!
18年以上前から今に至るまで、プロアマ問わず高い支持を得続ける逸品!
ボーカルやナレーションなどの“声”を録っても良し、楽器を録っても良し!
バランスが良く温かみがあり、どんなレコーディングテイクにもマッチします!
当店でも10年以上、コンデンサーマイク部門において売上No.1の座に輝き続ける良モデル。
もう迷ったらこのマイクで間違いなしですね!
おススメマイク④:ASTON-Microphones ORIGIN
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
ASTON-Microphonesl | ORIGIN | 42,768円 | こちら |
イギリスのASTON Microphonesのコンデンサーマイク『ORIGIN』!
世界的に知られるマイクブランドsE Electronics社の元社員の方が立ち上げた新進気鋭のブランドです。
使うだけで聴こえ方が格段に向上、また“イケボ”になると界隈で話題のマイク!
その音質は勿論、スタンドに取り付けやすい、吹かれノイズを防ぐポップガードが不要など便利面も人気の秘訣です。
Perfumeさんやきゃりーぱみゅぱみゅちゃんのプロデューサーとしても有名な中田ヤスタカさんも使用されているそうで、本格的なレコーディングでも使えちゃうシロモノです!
配信用アイテムその②:オーディオインターフェイス
マイクだけではもちろん配信は出来ません、音の中継役をこなす“オーディオインターフェイス”も非常に重要です。
「オーディオインターフェイスってなに?」という疑問をお持ちの方は
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/06/21591
をご覧ください。
配信においては音質は勿論のこと
マイクや全体の音量などを素早く調整できる、といったような「操作性」やリバーブなどのエフェクトや効果音をポン出しできる、といったような「機能性」が非常に重要となってきます。
また、パソコン上で再生されている音声とマイクの音を同時に視聴者に届けるためには「ループバック(ステミキ)」と呼ばれる機能を搭載したものが必要になります。
「ループバック機能ってなに?」という方は
https://dawlesson.net/technique/2016_loopback/
が参考になるかと存じます!
ここではループバック機能を搭載しているもので人気のモデルをご紹介いたします!
おススメインターフェイス①:YAMAHA AG03 / AG06
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
YAMAHA | AG03 | 16,200円 | こちら |
YAMAHA | AG06 | 19,440円 | こちら |
楽器業界の最大手、YAMAHA社がウェブ配信向けに開発したミキサータイプのオーディオインターフェイスAGシリーズです!
音質と操作性の両方を兼ね備えており、PC/Macでの使用は勿論、iPad(第3世代以降対応)でも使用可能です。(iPadで使用する際は別途電源ケーブルの購入・接続が必要です)
ヤマハの技術を結集したDSPを搭載しており、トークのボリュームを最適に調整できるコンプレッサー機能、歌にエコーを掛けられるリバーブなど、小さなボディから想像できないパワフルな機能が手に入ります。
ギターのアンプシミュレーターエフェクター等も搭載しており、またDAWソフトウェアCubase AIをバンドルしているので配信だけでなく、自身の楽曲制作にも使用可能です!
AG03についてはUUUM所属の超有名Youtuberグループ『東海オンエア』のてつやさんも個人チャンネルにてレビューされています♪
おススメインターフェイス②:Roland GO:MIXER Pro
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Roland | GO:MIXER Pro | 19,440円 | こちら |
シンプルで明快な操作性、そして小型で軽量!
コンパクトな筐体でありながらコンデンサー・マイクやプラグイン・パワー・マイクなど6つのソースを簡単ミックスし、高音質でスマートフォンへデジタル出力できる小型ミキサーです。
単4電池×4本による電池駆動も可能なので単体の小型ミキサーとしての使用はもちろん、長時間駆動が求められる配信などの用途にももってこいです。
YAMAHAのAGシリーズのようなエフェクターの搭載はありませんが、操作性、コンパクトさ、音質と3拍子揃った人気モデルです!
特にスマートフォンやタブレットで配信する場合、電池駆動もしくはスマホ、タブレット側でのバスパワーでも駆動するので屋外での高音質な配信、動画撮影などには物凄く重宝します!
パソコンは使わず、スマホやタブレット主体で配信する方は本モデルがおススメです☆
おススメインターフェイス③:TASCAM MiNiSTUDIO PERSONAL US-32W
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
TASCAM | US-32W | 7,580円 | こちら |
放送局でも多数採用実績のある業務用オーディオ機器で知られる日本のTASCAM社が、ニコニコ動画のドワンゴとコラボして生まれたインターネット配信用のオーディオインターフェースです。(現在ドワンゴとのライセンスが満了しているため、ロゴ等の表記が無くなっております)
リーズナブルな価格なのに 歌ってみた配信に必須のリバーブエフェクトやVR CHATやバーチャルキャストにお勧めのボイスエフェクト、テレビやラジオさながらの効果音演出を可能にするPON出し機能など、配信を盛り上げるための機能を一台に凝縮した逸品です!
本体にコンデンサーマイクを内蔵し、これ1台で気軽に高品位なインターネット配信が楽しめるエントリーモデルとしては一番多機能なオーディオインターフェイスです!
また「ON AIRキー」と呼ばれる独自のボタンも搭載。
これをON/OFFすることでマイクの音声をミュート切り替え可能!実家で配信中に親や兄弟が部屋に入ってきた時などのエマージェンシーな事態が発生した際に即座に音声を遮断することが出来る便利ボタンです!(笑)
1点、本機種はスマートフォンやタブレットには対応していないので注意!
PC/MACのみで配信する人限定です。
配信用アイテムその③:USBコンデンサーマイクロフォン
近年、インターネット配信において売り上げを伸ばしているのがこの「USBコンデンサーマイクロフォン」です!
これは上記の“マイク”と“オーディオインターフェイス”を1台に凝縮したモデル!
この図のように、マイクとUSBをダイレクトに接続が出来るのでシンプルかつ省スペースに配信を行うことが出来ちゃうのです!
しかもマイクとインターフェイスを個別で購入するよりもリーズナブル!
デメリットとしては、マイク本体にボリューム調整つまみなどがある為、操作性が通常のオーディオインターフェイスと比べてやや劣る点、ループバック機能が搭載されていないためBGMなどの音と自身のマイクの音声をミックスして配信したいときは、別のアプリ等を使う必要があります。
おススメUSBコンデンサーマイク①:Marantz Professional MPM-1000U
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Marantz Professional | MPM-1000U | 6,980円 | こちら |
冒頭で紹介したMPM-1000のUSBコンデンサーマイクです。
PC/MacやiPhone、iPadにUSBケーブルで直接接続して、高音質に収録可能なUSBコンデンサーマイクロホンです。
MPM-1000とあまり価格差が無いのもうれしいところ!
しかし、MPM-1000では付属していた三脚タイプのデスクトップスタンドや風防がこちらのモデルでは付かなくなるので要注意です!
おススメUSBコンデンサーマイク②:Audio-Technica AT2020USB+
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Audio-Technica | AT2020USB+ | 16,200円 | こちら |
50年以上のキャリアを誇る日本マイクブランドの雄、オーディオテクニカ社のUSBコンデンサーマイクです!
AT2020という宅録用の人気モデルをUSB化しており、手軽ながら高品質なサウンドが魅力的な1台です。
コチラのモデルには三脚デスクスタンドや持ち運び用のマイクポーチなども標準付属しているので、ご予算がある方なら上記のMPM-1000Uよりも音質が良くなり付属品も充実するこのモデルがおススメです☆
おススメUSBコンデンサーマイク②:SHURE MV88+ VIDEO KIT
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税抜) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
SHURE | MV88+ VIDEO KIT | 28,800円 | こちら |
マイクブランドの超大手SHUREが世に送る、マイクを含む配信向けのツールをセットにしたパッケージがこのMV88+ VIDEO KIT!!
人気のiOS/Androidで使えるコンデンサーマイクMV88をベースにした高性能マイクロフォンに加え、Manfrotto® PIXIミニ三脚、クランプ、マウント、iOS Lightningコネクタ用ケーブルとUSB Type-Cケーブルがセットに!
スマートフォンに付けるだけで、どこでもプロフェッショナルなコンテンツを録画、録音を行うことが出来ます。
屋外での配信は勿論、楽器やボーカルなどの収音能力も非常に高いのでスマホやタブレットでの「歌ってみた」「弾いてみた」系の動画撮影にもとってもおススメ!
必要なものが全部入っているのも有難いです!
配信用アイテムその④:エフェクター
特にギタリストにはおなじみの“エフェクター”、声・ボーカル用のエフェクターもエコーやリバーブといった基本的なものから、ハモリを加えたりロボットのような声に加工してくれたり、男性の声を女性の声っぽくボイスチェンジしたりと実に様々なエフェクトが存在します。
歌ってみた系の動画においては勿論のこと、ライブ配信においてもこういったエフェクターを活用すればより楽しく印象的な放送になること間違いなしです!
おススメエフェクター①:Roland VT-4
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | デジマートURL |
---|---|---|---|
Roland | VT-4 | ¥25,920 | こちら |
今一番ホットなエフェクターがこのVT-4!10月19日に発売するや否や初回分の数百台が一晩にして売り切れてしまうという驚異のセールスを記録した、注目のアイテムです。
特にバーチャルユーチューバー、その中でもおじさんが美少女っぽい声に仕上げyuumeiバーチャル美少女受肉、通称“バ美肉”勢に途轍もない人気を誇っています
有名配信者で自称・バーチャルお絵かきセルフ受肉ボイスチェンジ魔王おじさんYoutuberの魔王マグロナちゃんさんも実際に使用しており、男性声→女性声へのボイスチェンジ=受肉を見事に実現出来ちゃいます!
※注:中の人はおじさんです。
バ美肉機能だけに目を奪われがちですが、このVT-4にはリバーブやハーモニーといったエフェクトやロボットボイスやPerfumeのようなケロケロボイスなどの突飛なエフェクトも搭載されており、更にはUSBオーディオインターフェイスとしても使えるというまさにオールインワンな1台なのです!
今期間違いなく一番の注目株!
VE-5
ダイナミクス・音程補正・ハモリ・特殊効果・ディレイ・リバーブの各種エフェクトを一つにまとめた、ボーカル版・マルチエフェクター!
豊富なプリセットも楽しく、使い慣れればオリジナルサウンドを作るのもハマります!
また「ボタン一発でお気に入りの音を呼び出せる」「マイクを本体に内蔵していて手軽にエフェクターが楽しめる」「マイクスタンドに取り付けも可能」と便利なポイントも☆
歌声を自由に加工したいボーカリスト必携の1台です!!(オーディオインターフェイス機能は非搭載)
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
BOSS | VE-5 | ¥25,920 | VE-20を扱いやすくコンパクト化。カラーバリエーションでホワイトとレッドがございます |
VE-2
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
BOSS | VE-2 | ¥21,600 | ギターやキーボードをつなげて歌うだけで、うっとりするようなハモリが生まれる魔法のアイテム! |
ギター演奏のコード進行を自動分析し美しいハーモニーを生み出す弾き語りミュージシャンに最適なペダル型エフェクター!
VE-5のようにたくさんのエフェクトはないものの、上記のようなハーモニーに加え高品位なリバーブ/ディレイを搭載し、ボーカルのクオリティを格段に向上させることが可能です。
更に電池駆動にも対応し、オーディオインターフェイス機能も搭載しています!
VE-1
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
BOSS | VE-1 | ¥16,200 | 引き込まれるような響きが得られるエコー専門のボーカルエフェクター。USBオーディオインターフェース機能で配信にも単体でOK |
自分の声を豊かに響かせる、シンプルな道具をお探しならばVE-1がおすすめです!
プロ・スタジオクオリティのエコーが手軽に奏でられ、上手い人はよりうまく、苦手な人も期待以上(?)に、まるで専属のプロ・エンジニアが付いたかのように、本格的な理想の歌声が手に入ります。
こちらもVE-2同様オーディオインターフェイス機能も搭載しています。
配信用アイテムその⑤:配信が捗るアクセサリー
マイクもオーディオインターフェイスもエフェクトも揃えたぞ!!
さぁこれで本格的な配信スタートだ!
と意気込むそこのあなたに是非ご提案したい、より配信を充実させる便利アイテムもいくつかご紹介させて頂きます!
おススメ配信用アクセサリー①:Marantz Professional Sound Shield Compact
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Marantz Professional | Sound Shield Compact | 6,980円 | こちら |
上手な歌い手さんの配信が好きな方ならきっと目にしたことがあるであろうこのユニークな形をしたアイテム、こちらは通称リフレクションフィルターといいます。
マイクの後ろにセットすることで部屋の不要な反射音や様々なノイズをシャットアウトし、よりクリアでタイトなレコーディングを可能にするアイテム!
高いものですと4~5万円もしてしまうのですが、こちらはなんと6,980円とお財布に優しい価格!軽量で持ち運びやすい折りたたみ式デザインを採用しているところもGOODです!
おススメ配信用アクセサリー②:ICON MB-06
メーカー | 品番 | 本体販売価格(税抜) |
---|---|---|
Icon | MB-06 | 4,320円 |
自室の配信環境にマイクを設置したいけどマイクスタンドを置けるスペースが無い…
そんなお悩みを解決するユニークなアイテムです!!
LEDスタンドのようにテーブルに直接固定して設置できるマイクスタンドです!ダイキャストとスチールによる堅牢な作りで安定感のあるスタンドです☆
マイクの位置を上下左右にある程度自由に変えることもできるので、結構便利!
おススメ配信用アクセサリー③:DJI OSMO Mobile2
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
DJI | OSMO Mobile2 | 16,800円 | こちら |
商業用ドローンの世界最大手DJIがドローン技術を生かして制作した、野外などでの動きながらの配信に必携のモバイルデバイス用手ブレ補正付き高性能ジンバル(カメラスタビライザー)です!
有名なYoutuberの方々が屋外で歩きながらライブ配信をしてる時によく使用されていますね!
手に持つとブレブレで見るに堪えない映像になってしまいがちですが、このOSMO Mobile2にスマホをセットして動画撮影すれば、まるで映画のように滑らかな映像で簡単に撮れちゃいます!
コチラに関してはAppleが大好きなんだよさんのyoutubeでの解説が非常に参考になるかと存じますので貼らせて頂きます!
おススメ配信用アクセサリー④:Roland V-1HD
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Roland | V-1HD | 124,400円 | こちら |
複数のカメラをHDMI接続し、画面を合成・スイッチングしたりユニークな映像エフェクトを付加出来る人気ビデオスイッチャーです!
設置場所を選ばないハーフA4サイズというコンパクトさと簡単な操作で誰でもテレビ放送局のような演出が出来てしまう優れものです!(というか実際のテレビ局の現場でも使用されてたりします)
このように2画面を自由にレイアウト・合成したり
特殊なエフェクト効果で配信をリアルタイムに盛り上げることが可能です!!
より面白い配信を行いたい方必見のアイテムです!
おススメ配信用アクセサリー⑤:Roland SP-404SX
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
Roland | SP-404SX | 39,960円こちら |
放送局や演劇の現場などではもはや定番中の定番機種として人気のRolandのサンプラーSP404SX!
A~Jのバンクと12個のパッドを装備し、放送を盛り上げるBGMや効果音やSE,セリフなどを予め入れておくことにより生放送中にシーンに合わせて手元でどんどん切り替えて鳴らしていくことが出来ます。
バラエティ番組や通販番組なんかで、観覧客の「おぉー!」とか「キャー!!」といった感嘆声や「わははは!!」といった笑い声なんかも、実はこういったサンプラーで鳴らされていることも多かったりします♪
電池で動かせる点も便利で良いですね~!
2GBのSDカードで180分のサウンドを収録することが可能です!
今ならインターネット放送を盛り上げる効果音を詰め込んだ音源SDカードや持ち運びにも嬉しいキャリングバッグを無償プレゼント!
おススメ配信用アクセサリー⑥:iZotope RX7シリーズ
メーカー | 型番 | 通常販売価格(税込) | ご購入ULR |
---|---|---|---|
iZotope | RX7 Elements | 17,280円 | こちら |
iZotope | RX7 Standard | 32,400円 | こちら |
iZotope | RX7 ADVANCE | 183,600円 | こちら |
アクセサリー、というかオーディオ編集ソフトウェアですが、このiZotope社のRX7は非常に優秀です!
一般的な認知は低いモノのTV放送局や番組、映画制作等、俗に言うポストプロダクションの現場ではほぼ100%で採用されています。
動画制作において通常では取り除くことが難しいノイズを綺麗に除去できてしまいます。
例えば
・動画撮影時、会話や音楽の音量が大き過ぎたときに発生してしまう音割れ=クリップノイズ
・自分がしゃべっている後ろで入ってしまった「カタカタ、カチャ!カチャ!」といったパソコンのタイピング音
・鼻息やパピプペポ行などの発音時など、マイク収音時に風がマイクにあたってしまい「ボフッ!」「ボボッ!」と入ってしまう吹かれノイズやエアコンの駆動音
・家電や照明などから発生する「ジー」っといったホワイトノイズや「ブーン」といったハムノイズ、古いレコードをかけたときに発生してしまうプチプチノイズ
・はたまたコンクリート打ちっぱなしの部屋内でよく発生する不要な反響音
・屋外で撮影した時の群衆や動物や虫などの「ザワザワ、ガヤガヤ」といった音
など、およそ動画制作において不要と思われるノイズ成分を、他に影響を極力与えずその部分だけキレイに除去!!
本当にすごいんです!!
ノイズの除去だけでなく、会話内で発音や方言訛りなどイントネーション由来で一部聴き取りにくくなってしまった部分の言葉をピッチ補正し改善してくれる機能があったり、
はたまた、今回のRX7(Standard以上)からは既存の楽曲からボーカルパートや楽器パートだけ除去したり抜き出してくれる「Music Rebalance」という機能も実装されています。この機能を使えば手軽に歌ってみた、弾いてみた系の動画を作る際のカラオケパートを作成することが出来ちゃいます!
上記の動画を是非ご覧ください!ビックリするくらい自然に消えます!
そして何より驚きはこの上記の動画で紹介されている「Rapair Assistant機能」!
不要なノイズ等の修正して欲しいオーディオの問題部分をAIが自動検出したうえで、自動でRXの機能を使用し修復してくれちゃうという近未来的な技術です!!
このRX7シリーズを使えば、プロ顔負けのワンランク上の配信動画を作ってしまうことが可能です!
RX7シリーズはElements,Standard,Advanceと価格・機能別に3ラインナップ用意されております。
違いや比較表などはこちらからご覧いただけます!
RX7も当店で実際にチェックして頂けますので、ノイズで悩んでいる配信者の皆様は是非チェックしてみて下さい!
以上です!
いかがでしたでしょうか?
簡単にでは御座いますが、インターネット配信におけるおススメ機材を一挙ご紹介させて頂きました!
いずれの製品も当店に実機展示中、もちろんすべて実際にお試し頂く事が可能です!
当店にて実際にインターネット配信に特化した機材を集めた専用コーナーも展開中ですよ♪
インターネット配信にご興味があり、これから始める予定で
「何を揃えればいいか分からない・・・」
「とりあえず低予算で始めたい!」
など、様々なご要望、お悩みをお持ちのお客様にもきっと有意義なご提案が出来ると確信しております!
是非一度当店までお越しください!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ららぽーと和泉店 |
---|---|
担当 | 椋平(むくひら) |
電話番号 | 0725-51-3440 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。