![これからドラムをはじめてみたい方、ドラムの購入を検討されている方 当店にはおよそ50,000円~300,000円までの機種を展示しておりしており、詳しくアドバイスさせていただきながら納得の1台をお探しいただけます!さらに店頭にない機種の場合もお取り寄せさせていただくことができますのでピッタリの1台を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/wp-content/uploads/sites/165/2024/05/20240530-510379849366896850.jpg)
これからドラムをはじめてみたい方、ドラムの購入を検討されている方
当店にはおよそ50,000円~300,000円までの機種を展示しておりしており、詳しくアドバイスさせていただきながら納得の1台をお探しいただけます!
さらに店頭にない機種の場合もお取り寄せさせていただくことができますのでピッタリの1台を一緒に見つけましょう!
気になる値段の差は、?
電子ドラムを選ぶにあたって「値段の差」が一番気になるポイントだと思います。
結論からお話するとずばり、「本物のドラムにどれだけ近いか!」です。
大まかに分類すると・・
①打面の素材の差
②キックパッド、ペダルの差
③音源(モジュール)の差
です。
もう少しだけ踏み込んでご説明しましょう!
①打面の素材の差
電子ドラムのパッドの打面は、ゴム、シリコン、メッシュなどの異なる素材で作られています。それぞれの素材は、叩いた時の手元の感覚や音の鳴りに大きな影響を与えます。各パッドの詳細は☟
・ゴムパッド 打面が硬く跳ね返りが大きいため生ドラムとは叩き心地が大きく変わる。安価で耐久面は◎
・メッシュパッド メッシュの張り具合を調することで生ドラムに近い環境で練習できる。耐久面は◎。加えてメッシュ部分を交換可能。
・シリコンパッド 跳ね返りがドラムに一番近く打音も静か。耐久◎張り替え等の交換が不可。
②キックパッド、ペダルの差
・スイッチタイプ ペダルを踏むとスイッチが押され音が鳴る仕組み。静穏性は◎。初心者向けのエントリーモデルに多く採用されており、低価格なのが魅力ですが、本物のドラムとは踏んだ際の感覚が大きく異なるため、慣れが必要。
・ペダルタイプ 通常のドラムペダルが装着可能で、ツインペダルにも対応している。本物のペダルに限りなく近い環境で練習が可能。スイッチタイプと比べると静穏性は△。
③音源(モジュール)の差
電子ドラムの心臓部にあたる部分。基本的に値段が上がるにつれて表現力や性能が上がり音質も本物に近くなる。
各メーカー様々な方法で音源を録音しているため、メーカー毎の特徴が強く出る。
電子ドラム本体の他に必要なものは?
電子ドラムの場合は
・スピーカー
・ヘッドホン
・ドラムスローン
・ドラムスティック
・ドラムマット
・ノイズインシュレーター
などが必要です。
ご自宅の環境によって、スピーカーが使用可能か、振動対策が必要か等異なりますので、
上記のような必要そうなものはすべてお話をお伺いしながらご提案しますのでご安心ください!
スタッフがガチでおすすめしたい電子ドラムはどれ!

RolandTD-27SC-S ※6月16日までハイハットスタンドが付いてくるキャンペーン中!!
本格的に始めたい方におすすめ!選んで損なしです!
おすすめポイント①
Roland / V-Drumsの本格メッシュ・ヘッド採用で打音が静かでリアル!
スネア、タムはシェル部分が無い小型のスネアパッドなので、叩く位置や強弱で表現の幅が広がります。
おすすめポイント②
最上位機種TD-50に負けない高音質!
島村楽器とのコラボ限定のバンド・ドラム音色コレクションを16キットも収録。
¥259,600税込

Roland TD-17SC ※6月16日までキックペダルが付いてくるキャンペーン中!!
価格を抑えつつ機能性も欲しい、そんなわがままを叶えてくれます!
オススメポイント①
上位機種と同じメッシュパッドを採用しているのに、10万円台で始められる!コスパ良し!です。
オススメポイント②
別売りのシンバル等を購入する事でドラムをグレードアップできるので、ご自身のステップに合わせて拡張していけます!
¥189,200税込

YAMAHADTX482K
10万円以下のモデルの中で一番オススメです!
オススメポイント①
通常この価格帯ではシンバルは2枚しかないことが多いですが、DTX482Kはシンバルが3枚ついてくるので、学生さんにも人気の機種です。
オススメポイント②
スネアドラムがプロも愛用する「シリコン製」なので静粛性が高く、打感もドラムにかなり近いです。またキックペダルもペダルタイプなので
本物に近い環境で練習ができます。
¥89,000税込

YAMAHADTX6K3-XSC
おすすめポイント①
ドラムイス、キックペダル、ハイハットスタンドがセットでついてくるので、コスパ◎です!
おすすめポイント②
本物に限りなく打感が近いシリコンパッドを全パッドに採用。音質も上位グレードに使われている「DTX-PRO」を採用しているので
高音質で表現の幅が広いです!
¥217,800税込
絶対に挫折しない!続けていただくための取り組み
発表会なども開催!効率よく弾けるようになる!「音楽教室」!
当店では音楽教室も開講しています!
経験豊富な先生が教えてくれるので効率よくどんどん弾けるようになります!
発表会もあるのでモチベーションも続きやすいのも特長!
体験レッスンもございます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。