![*担当者イチオシ!超必須、超オススメアイテム「フレットガード」とは! 今回ご紹介するのはこちら!あなたの大切な楽器を守ってくれる[!!フレットガード!!]です! 高価格帯ギターには付属品としても付いてくるほど必須のアイテム。ギター用、ベース用がございます。 *そもそもフレットとは?? フレットとはギ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/wp-content/uploads/sites/165/2019/07/20190713-10204384690273.jpg)
担当者イチオシ!超必須、超オススメアイテム「フレットガード」とは!
今回ご紹介するのはこちら!あなたの大切な楽器を守ってくれるフレットガードです!
高価格帯ギターには付属品としても付いてくるほど必須のアイテム。ギター用、ベース用がございます。
そもそもフレットとは??
フレットとはギターやベースのネックの部分にある金属のパーツ。
音程を作る部分なので、楽器の最も大事な部分と言ってもいいでしょう。
このフレットは、長く使用すればすり減っていきます。
新品のギターだと、
こんな感じでキレイなのですが、
使い込むと...
こんな感じにすり減っていってしまいます...。
このすり減ったフレットは音のビビりの原因にもなってしまいます...。
フレット修理には約2~5万円ほどかかることも...。
しかし!実はフレットのすり減りが一番大きいのは楽器を運んでいるときなのです!
すり減ってしまうのは致し方ないことですが、出来れば寿命を長くしたい...!
そんな時に活躍するのがこのフレットガードなのです
HFCG1(ギター用フレットガード)/HFGB1(ベース用フレットガード)
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
HISTORY | HFGG1 | ¥1,650 |
HISTORY | HFGB1 | ¥1,650 |
楽器の保管中や運搬中、弦とフレットが擦れ合うことでフレットは削れてしまいます。
それを阻止してくれるのがこのフレットガード。
使い方はとっても簡単!
テープを外して、
弦とフレットの間に挟み込み、
テープで止めるだけ!
この3ステップでフレットの寿命が伸びます!!
フレットにとってウレシイ一品ですが、実は弦の方にもオイシイ一品...!
というのも、演奏中に湿気を吸収した指板(ネックの表の木の部分)と弦をセパレートしてくれるので、
湿気による弦の錆びを抑えてくれるんです!つまり弦の寿命ものびちゃいます!
買うタイミングとしてはギターやベースの購入時がベストなのですが、
弦交換やメンテナンス後に使い始めるのもオススメ!
まだお持ちでないお客様は是非ご検討ください!
お問い合わせ
担当 | 三島(みしま) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。