![*初心者必見!ギター、ベースの選び方教えます‼ こちらのページでは 「ギター、ベースを始めようかと思っているけど、実際どのモデルを選べばよいか分からない。。」 という方に「ギターの選び方」をお教えいたします! *目次 ===z=== -[#a:title=担当者のご紹介] -[#b:title=ギタ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/izumi/wp-content/uploads/sites/165/2019/02/20190214-20170427-support1img.png)
初心者必見!ギター、ベースの選び方教えます‼
こちらのページでは
「ギター、ベースを始めようかと思っているけど、実際どのモデルを選べばよいか分からない。。」
という方に「ギターの選び方」をお教えいたします!
目次
担当者のご紹介
東 郁弥(ひがし ふみや) 【エレキギター、アンプ、エフェクター担当】
経歴
・高校生になり初めてバンドを組みバンド人生がスタート。
・ある日ギターの音が鳴らなくなり楽器店に修理に持っていくと数分で店員さんがリペアしてくれ、こういった人に自分もなりたいと憧れる。
・その憧れよりキャットミュージックカレッジ専門学校ギターエンジニア科に入学。
・2年間、ギター製作、リペア、電子系、音響の勉強をする。
・卒業後、島村楽器に入社。
・数えきれない程の本数のリペアを経験。
・ギター製作の勉強をしていたこともあり木材での音の違いやメーカーの特色に敏感になる。
・そういった経験よりオーダーギターの相談、エフェクタ―ボード制作等の依頼を頂いたりしています。
椋平 章吾(むくひら しょうご) 【エレキベース担当】
プロフィール
アコギを14歳で始め、16歳からはベースを弾いてきました。
10年以上バンドをやっている僕だからこそできるアドバイスがあると思ってます。
永くご愛用いただける1本を一緒にお選び出来たらと思います。
プレイに関することからエフェクターの選び方、ギターやベースに関することはなんでもご相談ください!
【ボディ別タイプ】ギターの選び方
一言にギターと言っても「見た目」も「音」もそれぞれに違います。
ここではボディのタイプ別にギターの違いをご説明いたします。
アコースティックギター
フォークタイプ
ボディがコンパクトで厚みも薄く、レスポンスの早いサウンドが特徴です。細やかな演奏を得意とする、フィンガーピッキングスタイルに向いています。
ボディがくびれており、抱えやすいので女性の方にオススメです!
このボディタイプのオススメエントリーモデル
J-300A
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
J-300A | ¥36,720 |
ドレッドノートタイプ
ボディがやや大型のアコギを一般的に「ドレッドノート」と言います。
パワー感があり、繊細さも兼ね備えることからポップス/ブルース/フォークソングなどさまざまな音楽で愛用されています。
ストローク、フィンガーピッキングどちらのスタイルにも向いています。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
J-300D
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
J-300D | ¥36,720 |
エレアコタイプ
「エレアコ」とはエレクトリック・アコースティックギターの事を指します。
アコースティックギターにマイク(ピックアップ)が備わっており、アンプを通して音を出すことが出来るので、生音では難しい広い場所や、人前で演奏を考えられている方にオススメです。
ボディーの形も様々な物が出ています。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
J-500A
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
J-500A | ¥55,080 |
J-500D
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
J-500D | ¥55,080 |
エレキギター
ストラトキャスタータイプ
エレキギターと言えば「ストラトキャスタータイプ」といっても過言ではない定番タイプです。
多彩な音色とプレイヤーの身体にフィットするスリムボディが特徴です。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
LST-5R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
LST-5R | ¥45,360 |
ZST-V/M
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
ZST-V/M | ¥61,236 |
主な使用アーティスト |
---|
ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン、 ジョン・フルシャンテ、ジョン・メイヤー、 Ken(ラルク アン シエル)、 滝 善充(9mm Parabellum Bullet)、 ウルフルケイスケ(ウルフルズ)、 阪井 一生(flumpool) |
レスポールタイプ
ストラトキャスタータイプと並ぶ定番のボディタイプです。完成された美しさと、図太くパワフルなロックサウンドは、数多くのギタリストに愛されています。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
LP STD+TOP PRO
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
LP STD+TOP PRO | ¥51,624 |
主な使用アーティスト |
---|
ジミーペイジ、スラッシュ、松本孝弘(B'z)、 奥田民生、斉藤和義、Toru(ONE OK ROCK)、 横山健(Hi-STANDARD)、 マキシマムザ亮君(マキシマムザホルモン)、 JIM(THE BAWDIES)、平沢 唯(けいおん!) |
テレキャスタータイプ
エレキギターの中で最も歴史が長いテレキャスター。ストラトキャスター同様の定番シェイプで攻撃的でストレートなロックサウンドを生み出す人気モデル。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
LTE-5R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
LTE-5R | ¥48,600 |
ZTL-V/R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
ZTL-V/R | ¥61,236 |
主な使用アーティスト |
---|
向井 秀徳(ZAZEN BOYS)、アベフトシ、 キース・リチャーズ、山村 隆太(flumpool)、 YUI、TAXMAN(THE BAWDIES)、 野田 洋次郎(RADWIMPS)、 TK(凛として時雨)、 HARUNA(SCANDAL) |
エレキベース
ジャズベース
ピックアップがフロント側とリア側とで2個搭載されるようになったため、2つのピックアップのバランスを調整した幅広いサウンド・メイキングや、ブライトなトーンと腰のある中低域、全体的な倍音の多さが特徴です。
このボディタイプのオススメエントリーモデル
LJB-5R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
LJB-5R | ¥50,760 |
ZJB-V/R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
ZJB-V/R | ¥73,440 |
主な使用アーティスト |
---|
フリー(レッド・ホット・チリペッパーズ)、ジャコ・パストリアス、マーカス・ミラー、亀田誠治 |
プレシジョンベース
大きめのスプリットコイルPU(ハムバッキング構造)がボディ中央に1ケ付いており、パワフルで甘めの音。音の幅はあまり広くないので、リアにジャズベ用のPUを増設するプレーヤーも多いのが特長です。
ZPB-V/R
品番 | 価格(税込み) |
---|---|
ZPB-V/R | ¥63,180 |
主な使用アーティスト |
---|
松井常松(BOØWY)、日向秀和(ストレイテナー)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、ROY(THE BAWDIES)、ウエノ コウジ(the HIATUS) |
各楽器の総合ページのご紹介
アコースティックギター
【アコースティックギター総合記事】ららぽーと和泉店ラインナップ
エレキギター
【エレキギター総合記事】エレキギターラインナップのご紹介!南大阪でギターを選ぶなら ららぽーと和泉店で!
エレキベース
【エレキベース】当店の品ぞろえをご紹介!初心者から上級者まで!
アンプ
【アンプ総合ページ】アンプを探すなら島村楽器ららぽーと和泉店へ!
エフェクター
【エフェクター総合ページ】~国内外メーカー充実の品揃え~ 南大阪でエフェクターの相談するなら島村楽器ららぽーと和泉まで!
【エフェクター】マルチエフェクター「ギグバッグに入れて持ち運べるサイズから本格派まで」ららぽーと和泉店ラインナップご紹介!
関連アクセサリーのご紹介
買ったその日から練習できる!
ギターをこれから始めようかと思われている方は、「初心者セット」がオススメです!
特にエレキギターを始められようとされている方は、ギター本体以外にアンプとシールドが必要となりますが、当店の初心者セットでは、ピックやクロス、チューナーなどに加え、アンプやシールドも一緒になってお買い得で、お家に帰ってすぐに練習ができるのでオススメです!
必要アイテムはこれだ!!
チューナー
正しいチューニングが上達の近道!
ギター・ベース弦の調弦(チューニング)をする為の機械です。
内蔵のマイクで音を拾ってメーターを確認しながらチューニングをします。
近年ではヘッドに挟んで振動を感知する「クリップ型」が人気です。
チューナーを使って正確に音を合わせましょう。
弦
交換は3ヶ月を目安に!
ギターは6本、ベースは4本の弦が張ってあり、音を出す為の重要な部分です。
材質や太さ(ゲージ)によって弾き易さやサウンドが大きく変化し、様々なメーカーから多種の弦が発売されています。
弦が古くなってくると、チューニングが合わなくなったり、錆びて弾き難くなったり、音にハリがなくなります。
教則本
正しい知識を入れよう!
これからギター・ベースを始める方に必要な知識や、アクセサリー類の使い方、ギターの弾き方、練習用の楽譜など、様々な情報がギュッと凝縮された虎の巻!
まずは教則本の内容を1冊マスターする事を目標に始めましょう。
ギタースタンド
せっかく買った楽器は大切に…
ギター・ベースをいつでも弾けるように置いておきたい方は、スタンドを使用しましょう。
ギターをそのまま壁に立てかけてしまうと、うっかり倒してしまってネックがボキッ…!という可能性があります。
スタンドを使用するとギターが倒れにくくなり、さらに部屋のインテリアとしてもカッコイイですよ!
お手入れ用クロス
お手入れ必須アイテム!
ギターのお手入れは、練習が終わった後にクロスできれいに拭く事が第1歩!
特に弦や指板には手の汗が付着する為、錆びや腐食が発生する事もあります。ペグ、弦、指板、ボディーなど、練習後は全ての部分を拭きましょう。
落ちにくい汚れに使用するポリッシュやメンテナンス用のオイルを使用する場合は、別のクロスを使用します。2,3枚クロスを所有しておくと便利ですね。
ピック
ロックには必須アイテム!
弦を弾く為のアイテムです。
ピックを使って弦を弾くと、ハリとコシのある音がします。ロックな曲を弾く時やジャカジャカとかき鳴らすには必須のアイテムです。
硬さや形状、デザインなども様々ですのでお気に入りのピックを見つけましょう。
ストラップ
自分好みのストラップを!
ギターを肩にかけて立って弾く為のアイテムです。
ナイロン、合皮、本革、麻、帆布など、材質によって装着感が変わります。
デザインも様々ですのでストラップで個性を表現しても良いですね。
バンド活動などをする場合は普段からストラップを装着し、立って演奏の練習をしましょう。
ケーブル(シールド)
エレキギター・ベースには必須アイテム!
エレキギター・ベースをアンプやエフェクターにつなげる為のコードです。
長さや材質によって音が変わります。
無理に引っ張ったり、踏んづけたりすると断線して音が出なくなってしまいますので、ギュッと縛ったりしないように気を付けましょう。
カポタスト
移調も楽々!
カポタストは、ネックに取り付けて移調する為のアイテムです
ゴムで縛るタイプや、バネで挟むタイプなどがあります。
フラットやシャープが多い曲などは、カポを使用する事でコード進行が押さえ易くなり、曲のキーが合わない時などはカポを使ってキーを合わせます。
弾き語りをしたい方は必須アイテムです。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ららぽーと和泉店 |
---|---|
電話番号 | 0725-51-3440 |
担当 | 東(ひがし) |
担当者紹介
エフェクター担当の東(ひがし)です。
担当商品はEG、UK、アンプ、エフェクター、ピアノ、バイオリンなど
「あずまさん」と間違われるのが人生最大の悩みです!
丸メガネにマッシュヘアーが印象的です!(実は最近、髪の毛切りました!)
好きなギタリストはRichie KotzenにPaul Gilbert
ブルースとジャズが大好きです。洋楽も好きです。
ウクレレの得意な弾き方はソロウクレレ。
ハワイアンが特に好きです!
ギターの知識にリペアでは誰にも負けません!
気軽に話しかけて下さい。
その他
1.お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- 銀聯カード
- ショッピングクレジット
- 商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
その他のお支払い
お電話等で受付をした商品に関しましては下記をご利用いただけます。
代引き着払いでのお支払い
- 現金
- クレジットカード
ご希望のお支払い方法を店舗スタッフにお伝えください。
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
商品代金+送料+代引き手数料=合計金額
銀行振込でのお支払い
当社指定の口座にお振込ください。
尚、振込み手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承ください。
商品代金+送料+振込み手数料=合計金額
2.音楽教室
日頃より聞いている音楽を演奏出来たら楽しそう!演奏しているけどもっと上手くなりたい!演奏が出来る様になる夢を叶える音楽教室です。音楽って楽しいなあと思って頂ける方、チャレンジしたい方ならどなたも大歓迎!いつでもお気軽にお声掛け下さい、スタッフ一同心よりお待ちしております。
◆島村楽器ららぽーと和泉店音楽教室総合案内はこちらよりご覧下さい。
◆島村楽器ららぽーと和泉店ではエレキギター/アコースティックギター/エレキベース/ドラム/フルート/サックス/ウクレレ/ヴァイオリン/ビオラ/ピアノ教室の開講がございます!講師の紹介はこちらよりご覧下さい。
3.お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ららぽーと和泉店 |
---|---|
電話番号 | 0725-51-3440 |
担当 | 東(ひがし) |
4.当店へのアクセス
お車でお越しの方
◆広域マップ(高速道路マップ)
◆施設周辺マップ
◆和泉中央駅方面より
唐国南1号交差点を左折してください。
◆光明池方面より
春木岸和田線を直進してください。
◆国道170号線方面より(大阪外環状線)
テクノステージ南交差点から唐国久井線を北上してください。
◆阪和自動車道より
●大阪方面よりお越しの方…岸和田和泉ICを左折してください。
●和歌山方面よりお越しの方…岸和田和泉ICを右折してください。
※交通事情により迂回していただくことがございますので、ご了承ください。
電車・バスをご利用の方
◆泉北高速鉄道「和泉中央」駅より南海バス⑤番のりばより乗車「ららぽーと和泉前」にて降車
所要時間:約15分
◆JR阪和線「和泉府中」駅より南海バス①番のりばより乗車「和泉中央駅」経由で「ららぽーと和泉前」にて降車
所要時間:約30分
駐車場のご案内
◆1F、5F、RF、屋外 駐車場終日無料 約3,400台
◆【ワイド駐車場のご案内】
館内駐車場1F、5F、RFにて、ベビーカー利用でも出し入れがしやすく使いやすいワイド駐車スペースを準備しております。
◆1F 自転車:約250台 バイク:約50台
店舗へのアクセスはこちらのアクセスマップをご覧下さい。
メルマガ会員募集中!
島村楽器ケータイメルマガでは、バンド楽器やデジタル楽器を中心とした、「キャンペーン情報」「イベント情報」「店舗情報」「ギター/ベース情報」「ドラム情報」「デジタル情報」を、定期的にお届けしています。詳しくはこちら
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。