アップライトピアノ、家族やご近所への〝音問題〟
みなさま、こんにちは。ららぽーと磐田店防音担当の松下です。ピアノはお子様の習い事だけではなく、より充実したおうち時間を過ごすために始める大人の方も増えています。最近では「駅ピアノ」「ストリートピアノ」も流行しており、憧れをもって再開される方もいらっしゃいます。そんな中でよく聞くお悩みが〝ご近所に丸聞こえ〟問題です。そんなみなさんのお悩みを和らげる便利グッズがございます。せっかくご自宅にあるアップライトピアノ、遠慮しないで弾ける方法をご紹介いたします!
ピアノの後ろに置くだけ。簡単・シンプルなのに、しっかりと吸音。
「ご近所への音もれを気にせずピアノを弾きたい!」という方に、取り付け簡単でお手頃価格の吸音パネルが大好評です。その名は"ナンバーチューン"!
「アコースティックピアノは音量が調整できないから、うちは電子ピアノにするしかないな」とお思いの方、"ナンバーチューン"があればご自宅でもアコースティックピアノが楽しめます。
置くだけで隣室への音もれを軽減
number tuneをアップライトピアノの背面に置くだけで、ピアノから出る反響音をパネルが吸収するだけでなく、遮音効果もあるので、隣室への音もれが軽減されます。
反響音の吸収し、まとまりのある聞きやすい音に
ピアノから出る反響音を吸収してくれるので、まとまりのある聞きやすい音になります。長時間演奏していても聞き疲れません。
吸音、遮音の秘密
オーディオルームなどでの吸音・遮音パネルを研究・製造した経験から、アップライトピアノの音の性質に合った「吸音・遮音のバランスのよい」パネルの構造を探し出しました。
吸音率などの試験を行い、吸音・遮音効果が実証されています
公的機関の研究センターにて、「吸音率・透過損失試験」を行い、ピアノの音域である500Hzや、それ以降の高音域の周波数で、吸音・遮音の効果が高いことが実証されました。
実際の音色はこちらからご視聴ください。
商品サイズ・販売価格
品番 | 価格(税込) |
---|---|
NT-001(高さ100cm) | ¥60,500 |
NT-002(高さ118cm) | ¥60,500 |
ピアノと同時購入でお買い得フェア開催中!
背面板カラーバリエーション(ポリエステル100%)
アイボリー(IV) |
オレンジ(OR) |
レッド(RD) |
グリーン(GR) |
ベージュ(BE) |
ダークブラウン(DBR) |
ブラック(BK) |
他の防音材(吸音)とは訳が違い、こちらは整音パネルになります。!
ピアノの弾き心地、余韻、聞こえ方を大事にしながら、近隣への音に配慮できる!それはナンバーチューンだけです!
もっと防音室のコトが知りたい
お引越し・ピアノのみご移動・その他防音室・防音工事のご相談も承っております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
島村楽器 | 防音室紹介サイト |
ららぽーと磐田店 | 総合案内 |
ヤマハ アビテックス |
詳細ページ |
カワイ ナサール |
詳細ページ |
担当 | 松下(まつした) |
---|
お部屋のレンタルもやってます!
ご自宅に「置けない」でも、「防音室で練習したい!」そんな方には、当店のレッスンルームのレンタルがオススメです。
料金や予約方法など、詳しくはこちらからどうぞ!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。