![価格高騰の波は、楽器を演奏する我々にも・・・。「久しぶりにサックス吹こうかな!」なんて思ってリードを買いに来たら驚く方も多いのでは?そんな流れもあり、従来のケーンのリードと共に、耐久性のある樹脂製リードを使う方も増えてきています。今回は、待望のNEWタイプ・樹脂リードをご紹介します! CONTENT […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/iwata/wp-content/uploads/sites/136/2025/10/20251018-0add2018dfe2e89a0141cea547561703.png)
価格高騰の波は、楽器を演奏する我々にも・・・。
「久しぶりにサックス吹こうかな!」なんて思ってリードを買いに来たら驚く方も多いのでは?
そんな流れもあり、従来のケーンのリードと共に、耐久性のある樹脂製リードを使う方も増えてきています。
今回は、待望のNEWタイプ・樹脂リードをご紹介します!
島村楽器だからこそ
音楽教室も展開している島村楽器ならではの工夫が。開発初期から、音楽教室の講師やサロンインストラクターに実際に使用してもらい、吹奏感の調整をおこなってきました。リアルに演奏する人の思いが詰まったリードです。
おすすめポイント①素材

「樹脂だけ」でも「天然ケーンだけ」でもなく、そのどちらもをかけあわせた新感覚のハイブリッドリードです。
ケーンのリードに比べると、個体のばらつきもほとんど気にならないので、ストレスなく演奏することができます。
おすすめポイント②選びやすさ

リードの厚さはいたってシンプル。各楽器ごとに、【2.1/2】【3】【3.1/2】この3パターンです。通常のリードの厚さをイメージしてご選択ください。
樹脂リードは、ジャズ向けの薄いタイプをイメージする方も多いですが、このリードは吹奏楽を楽しむ方にも違和感なくお使い頂ける仕様になっております。
おすすめポイント③〝コソ樹脂〟

吹奏楽部の皆さんから「樹脂リードに興味はあるけど、先輩もまわりも使っていないから一人だけ違うものは使いにくい」というお声もあります。
そんな方に!色合いがケーンとそっくり。こっそりと樹脂をつかってもバレにくい。だからこそ、初めての樹脂リードにおすすめです。
試奏できます!
発売中のすべての種類の試奏用備品をご用意しております。吹き心地が気になる方、楽器を持ってご来店ください。「百聞は一見に如かず」いつでもお試いただけます。
ラインナップご紹介









お問い合わせは

当店は、管楽器修理のスペシャリスト・専属リペアスタッフ(リペアマン)が常駐している静岡県内唯一の店舗です。
「スワブがつまってしまった」「タンポがはりついている」「カチャカチャ異音がする」こんなお悩みでお問い合わせをいただくことが多いです。
購入後のメンテナンスも、リペアスタッフが直接みなさんのお悩みをおうかがいできるので、安心してご利用いただけます。

また、管楽器アドバイザーも常駐しておりますので、ご購入後のお手入れ方法のご案内や定期チェックもお任せください。

専属リペアスタッフ(管楽器修理)間渕(まぶち)
管楽器を始めコンサート打楽器から教育楽器まで幅広く修理しています!なんでもご相談ください。

管楽器アドバイザー松下(まつした)
音楽高校~音楽大学出身の経験を活かし、ピアノ・管楽器・弦楽器はもちろん、音楽教室のご相談も承ります。特に、近隣学校様の吹奏楽部・弦楽部の皆様には長年携わっておりますので、これからの方も現役の方も安心してお任せください!

店舗 | ららぽーと磐田店 |
---|---|
電話 | 0538-59-0390 |
営業時間 | 平日 10:00~20:00 土曜日 10:00~21:00 日曜日 10:00~20:00 祝祭日の前日 10:00~21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。